goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月1日、小田原は晴天の朝。昨日は仕事で慌ただしかったので今日はのんびりとした風景を眺めに自転車で郊外へ出かけた。午前9時過ぎに県道720号沿いから小田急線西側の住宅街へ。今朝も穏やかな天候でなかなかの散策日和。柳新田からせせらぎのこみち沿いを報徳小学校方面へ。水路沿いの所々に群生しているキショウブの花が見頃で綺麗だった。栢山から開成中央通り沿いへ。開成幼稚園横の水路の暗渠化工事はかなり進んでいた。そろそろ未開通だった歩道部分の整備が始まるのかもしれない。開成中央通りを開成小学校方面へ。通り沿いのクレシアの社宅は解体工事が始まっていた。昭和の団地といった共同住宅はここのところ解体を目にすることが多くなってきた。個人的には角ばった団地のデザインは好きなので残念。開成町の円通寺にある奥田製パンに立ち寄って朝食のパンを購入。ずんだあんぱんとガーリックチーズとズッキーニとミートクロワッサンの3つで410円、 180円のズッキーニとミートクロワッサンはクロワッサン生地がサクサクとキメ細かくて食感が良い。ミートソースとズーッキーニの組み合わせも良くて美味しかった。開成町から南足柄市千津島の長井宅の庭園へ。金太郎ふじ祭りの会場として今年も一般公開されている庭園で野フジ見物。普段あまり接することのないフジの花の匂いと花房を間近で見ることが出来てなかなか楽しかった。千津島から折り返し帰路へ。南足柄から開成町周辺の田んぼでは田おこしが始まっていた。レンゲの風景もそろそろ見納めだ。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )