goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



毎年、11月の終わり頃になると二の丸広場のハゼの木が真っ赤に紅葉する。その隣ではイチョウの落葉が黄色い絨毯のようになっていて、頭上と足元の両方で綺麗な風景を見ることができる。12月7日の朝、二の丸広場に散歩に出かけた。二の丸広場の中ほど。旧城内小学校の岩石園だった場所にハゼの木とイチョウが植わっている。綺麗に色付いたハゼの木の下には岩石園の名残の岩がゴロゴロしている。朝陽に透かされた鮮やかなハゼの紅葉。燃えるような朱色がとても美しい。ハゼの木の裏手の植込みの近くに岩石園と彫られた岩が置いてある。旧城内小学校のもので昭和39年に岩石園を整備した記念のもののようだ。ハゼの木の隣にはイチョウが植わっている。樹上の葉はだいぶ落葉しており、木の周りには黄色い葉が積もっている。イチョウの落葉の所々に日だまりが出来ている。影と日だまりのコントラストが好きで毎年多くの写真を撮っている。日だまりのイチョウの落葉に夜露が光っていた。冬の初めの美しい風景を今年も見ることが出来た。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )