goo blog サービス終了のお知らせ 

入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

     ’18年「秋」 (31)

2018年09月27日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


 今朝の牧場の気温は10度。富士山では昨日初雪があったそうだ。きょうも天気予報では、午後3時ごろまでは雨の予報。しかし、この雨は恐らく昼頃には止む。「雲量・雨量」を調べながらそう判断している間にも、あっという間に深い霧が辺りを包んでしまった。これは回復の予兆である。カラスの鳴く声もする。ぜひそうなってほしい。まだ終わってない「追い上げ坂」の草刈りとその始末が気になって仕方ないからだが、半日あればなんとかなる。明日と、下牧予定日の2日は天気が良さそうだが、明日は好天なら別な予定が入ることになっている。となれば、それ以外は下牧まで期待できそうもないから、何としてもきょうで終わらせておきたい。
 それにしても、「秋霖」などとも言うこの季節の長雨だが、そのお蔭で、3連休が2回続いたにもかかわらず今月のキャンプ場や小屋の売り上げなど、前年度と比較して3分の1程度しかない。今週末も一応、予約はあるが台風が来るとなると、取り消しになる可能性が高い。これだけ不順な天候ばかりが続けば、これからは何かを予定をしたとしても、半分とは言わずも、3分の1は雨に邪魔される、と考えた方が良さそうな気がしてきた。来月予定の撮影なども、これは雨さえ降らなければ強行されると思うが、3分の1の確率で・・・。ウーンいつになったら天は高くなるのか。

 つい先ほどキャンプの予約が入ったが、気温のことを心配されていた。きょうなどは例外だが、このくらいの気温でも肉体労働には丁度良いくらいだから、この辺りなら10月一杯は山歩きやキャンプも問題はないと思う。ただしこの季節、雨に濡れるのだけは怖い。雨合羽は大分よくなってきてはいても、決して万全ではないからだ。そういう理由で、中高年の森林限界を超えるような登山はなるべくなら控えた方がいい。鹿も寒くなると、大半が低地に移るようになることだし。

 まだ霧は残るが、雨は止みそうだ。気合を入れてそろそろ行こう。

 秋風が旅に出ろと言ってませんか。小屋もキャンプ場も充分に余裕があります。FAXでも予約や問い合わせに対応できます。ご利用ください。入笠牧場の営業案内は「入笠牧場の山小屋&キャンプ場(1)」
「同(2)」をご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする