goo blog サービス終了のお知らせ 

「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

4/21-4/22 ももクロ春の一大事2018 in 東近江市 ~笑顔のチカラ つなげるオモイ~【イベント紹介】

2018年04月01日 05時00分00秒 | 東近江ライフ
「ももクロ春の一大事2018 in 東近江市 ~笑顔のチカラ つなげるオモイ~」が東近江市で開催される。
ももいろクローバーZによる大型野外ライブ!一大エンターテインメントが私の散歩常用コースの東近江市の布引グリーンスタジアムで開催される。当日は数万人の観衆で会場周辺は車と人で大混乱ではないだろうか。
ホテル、駐車場も不足するだろう。もし当日、自宅から現場に行く場合は徒歩か自転車に限る。

開催日:4月21日(土) ・22日(日)
開場:14時00分
開演:16時00分
終演:19時00分(予定)
※雨天決行・荒天中止
場所:布引運動公園陸上競技場(布引グリーンスタジアム)
東近江市芝原町1503番地

※詳しくは、ももいろクローバーZ オフィシャルサイトまで。



東近江市・ローカル春探しー近江鉄道新八日市駅周辺

2018年03月19日 05時00分00秒 | 東近江ライフ


3月18日(日)の夕方、久しぶりに近江鉄道新八日市駅周辺を散歩した。

近江鉄道新八日市駅近くの天理教湖東大教会の桜はまだつぼみだった。開花はそれでもあと1週間以内だろう。
また、新八日市駅は改修されるがまだ始まってはいなかったがいつから開始だろうか。






目指せJFL J3昇格!「MIOびわこ滋賀」

2018年03月12日 05時00分00秒 | 東近江ライフ


3月11日(日)、滋賀県のサッカークラブ「MIOびわこ滋賀」のシーズン開幕戦「対ラインメール青森」がホームスタジアムである東近江市布引グリーンスタジアムで開催された。
「MIOびわこ滋賀」は今年こそJ3昇格を目指している。開幕戦に東近江市長も応援に駆けつけていた。
3/11は奇しくも東日本大震災の日で、試合前には犠牲者に黙祷が捧げられた。

http://www.mio-biwako.com/








↑東日本大震災の犠牲者に黙祷


↑東近江市長も応援に駆けつけ





東近江市「本町春のパサージュ」

2018年03月11日 09時23分36秒 | 東近江ライフ


東近江市の「本町「春」パサージュ」が3月10日(土)、八日市本町商店街アーケード通り(東近江市八日市本町)(御代参街道の一部)で開催された。
木工、バッグ、和小物、焼き菓子、めん類、鮒寿司、あられなど57店。イベントとして、「街の保健室」、100円商店街、地酒&うまいもん市など。
特に東近江市内の地酒が飲み比べできる「ひがしおうみの地酒&うまいもん市」が「本町春のパサージュ」と同時に行われ、市内の6酒造(近江酒造、奥野酒造場、喜多酒造、畑酒造、中澤酒造、増本藤兵衛酒造場)の新酒が飲み比べができる試飲会には人盛りが出来ていた。










4/29-4/30 「第10回びわこジャズ東近江」【イベント紹介】

2018年03月09日 05時00分00秒 | 東近江ライフ
東近江市の恒例の「第10回びわこジャズ東近江」(後援=東近江市、同市教委、同市観光協会、滋賀報知新聞社、県中小企業家同友会)の開催日が、4月29日、30日の両日に行われる。

当日は、東近江市の近江鉄道八日市駅~同市役所周辺の延べ40会場(予定)で、多彩なジャンルのプロ・アマが出演する。
主催のびわこジャズ東近江実行委員会は12月1日から、ステージ出演者を募集する。年齢、プロ・アマ、ジャンルを問わない。演奏時間は原則40分間。運営協力金として、演奏者1人当たり1000円(1バンドの上限10000円)が必要。

詳しくは下記に。
びわこジャズ東近江実行委員会(TEL0748―25―0125、Eメールbjf.band@gmail.com、http://biwako-jazzfes.com/)

選抜高校野球「滋賀県3校出場必勝大凧」ー 東近江市太郎坊宮

2018年02月28日 05時00分00秒 | 東近江ライフ

↑選抜高校野球「滋賀県3校出場必勝大凧」

2018年春の選抜高校野球は近江高校、彦根東高校と21世紀枠で膳所高校の滋賀県3校が出場する。
3校の必勝を祈願して東近江市の勝運の神様「太郎坊宮」の氏子らが大凧を製作したので2月26日、見に出掛けた。
この大凧は太郎坊宮参集殿内で大会終了まで展示される。


↑太郎坊宮参集殿