素面で楽しむ、育児と仕事。

仕事と育児と家庭生活、
年中無休で営業中の
NOZAのブログ。
是非、お問い合せ下さい。

岡田ジャパンに見る、公立保育園パワー。

2010-06-29 | 独り言…。
岡田ジャパン。
いよいよ決勝戦です。
なんだかんだ楽しんでいる自分がいる。
どう見ても
公立小学校の教頭先生か
高校の英語教師、
もしくは町役場の助役
にしか見えない
岡田監督の活躍ぶりが大好きです。

野球でもいわれましたが
日本人の緻密なディフェンス力、組織力は
時として大きなパワーになるのですね。
それはきっと
日本の会社組織や公共機関も同じなのです。

なぜ公立保育園を減らすな、増やそうと、
全国の父母会で叫ばれているのか
わかっているようなわかっていないような気で
見ていたのですが、
公立保育園の良さは、
岡田ジャパンと同じ。
ということに
ふと思い至ったしだいなのです。

正直サッカーは
4年に一度のにわかファンなので
岡田ジャパンのことはわかってませんが、
公立保育園に通わせる中で思うのは
大きな地域のネットワークの中で
子供を育てられる安心感です。

例えば、
小学校や中学校、他の公共機関との連係、
行事に招待されたり参加したり、
同じ施設にある図書館から
適宜絵本も借りられるようです。
他の公立園での伝染病の罹患状況も適宜知らされますし、
地元の児童館などのイベントポスターも貼ってあって
地元情報が伝わりやすい。
いきおい、保育士だけでなく他の機関で働く方々にも
子どもたちの顔を知ってもらえるし、
何かあった時にとても心強い。
保育士の先生方もお祖母ちゃん世代からヤングな先生まで
いろんな世代の知恵や見方を(親子で)学ぶことができる。

小学校には
イベント毎に学童の先生が顔を出し声をかけてくれて、
学童のある児童館の職員の方とも
もちろん長女は顔見知り。
親の顔は知らなくても、
子供の顔を知っている大人たちが
地域にはたくさんいる。

日本では
なかなか大きな園庭も、広い保育室も
ぜいたくな遊具も確保しづらい。
豊かな自然があるわけでもない。
でも、
いろんなタイプの大人たちが
密度の濃い連係体勢で迎えてくれると、
子どもたちは本当に豊かな体験ができると
思う。
公立機関には、
かっこいい起業家や塾の名物講師みたいな
エース級のストライカーがいなくても
長い経験値と全国規模での連携体制が可能。
それは地味だけど
ほんとうはけっこう大切なことなのですね。
なかなか気付きにくいけど。

親が声をあげないと
やはりダメですね。
がんばれっ。にっぽん。
そして全ての子どもたち。





隙間ハピネス。

2010-06-29 | 独り言…。
今、一番幸せな時は、

日曜日の午後3-4時ごろ
一人っきりでのんびり入る
一番風呂。

朝早く
保育園に行く道すがら
自転車こぎつつ大声で歌う時
そして次女に
「うるさいー」と
つっこまれる時。

週末、公園に子どもたちを放ち、
一人マグで入れたてコーヒーを飲んで
青空をぼーっと見てる時。

仕事の途中
一人で食べるコンビニスイーツ
仕事に行くと中で
読みふける本。
ああ、もうすぐクライマックスと思いながら、
ちまちま読む。

最近の幸せは
すきま、すきま、の中にある。
幸せは隙間家具、幸せは規格外品、
小さな…というよりミクロな幸せを
ちまちまちまちま寄せ集め
今日も母は生きていくのであった。

フリーダムな時間

2010-06-18 | 子供たち。
全く自由がありません。
いや全く。
それが育児というものなのでしょうか?

物理的には
一人で自由になる時間は取れるのです。
が、
しかし。
はたとその時間を得た時、
既に気力と体力が0%近く、
新たに自らのお楽しみな時間を
創りだすことが出来ない、
ああノークリエイティブノーサンキューな
わけの分からない状態なのです。

小学生になったら
楽になれると
人は言う。
確かに楽になったけど、
違う苦悩が現れる。

おけいこごと とか
宿題 とか
時間割をそろえる とか
新たな債務が発生する。

きっと
これの繰り返し。
ああいつまでも
いつまでも(リフレイン)

だってもー暑いんだもん。
むしむしむしむし。
みーん、みーん(フェードアウト)。



秘技・きのこまわし

2010-06-17 | 子供たち。

次女のクラスで
大流行の遊びは、
「きのこまわし」

4歳児たちが命名した
それは
コマを逆さに回すやり方。

ちょっとした
指や手首のひねりが必要で
なかなか出来ない。

出来た時のうれしそうな顔。

「ほらーっ、きのこまわしいー!!!」

あーあ、
うらやましいな。
ベイブレードもまけずに劣らない
きのこまわし
(なんか忍者の秘術みたいな)
で、
五月雨のねっとりした空気を
吹き飛ばす勢いで
汗びっしょり
あそんでます。

曇り空の下で

2010-06-16 | 独り言…。
梅雨入りの朝
幸いにも雨はおりてこず、
急いで学校に向かう娘。

マンションの上から
ゆれるランドセルを見るのが
今、楽しみの1つ。
(こっそり見ないと娘は怒る)

家の前の公園で
待ち合わせするのは、
同じクラスの男の子と
隣のクラスの女の子。

今日はちょっぴり早起きで
おにぎり2つにパンも食べて
うれしそうに駆け出したのに、
公園から走って戻り
マンションの下でうつむいている。

忘れ物かと降りて見ると
涙が1つ2つ
「なんか怖いの、こうえん」

水たまりの公園には
いつも通りかかるはずの小学生たちの姿もなく
べんちにちらほらおじさんやらサラリーマンやら
むしむしするどんより空の下で
いつもと違った空気に
思わずたじろく娘の姿に
なんだか、懐かしいものを
感じてしまいました。

いそいで4階まで一段飛びで駆け上がり
スエットをジーパンに履き替え
朝の公園まで娘の手をひいて。

もし
過去にいけたら、
ものすごーく弱虫だった自分に
こうやって寄り添ってあげたいなあと
思いつつ。

気づけばすぐに友が来て
あっという間に母は用無し。
振り返ることもなく立ち去る長女たちに
徒労感にくれる母でした。

まあでも
君がそんな風に
大声で男の子と冗談いいながら
学校に行けるなんて
思ってもみなかったよ
母は。