素面で楽しむ、育児と仕事。

仕事と育児と家庭生活、
年中無休で営業中の
NOZAのブログ。
是非、お問い合せ下さい。

出汁から。

2015-11-23 | かあやんワークス





晩秋の雨ふる休日の午後、
お恥ずかしながら、
久しぶりの本格出汁とり中。

先日、
有名な日本料理店の店主で、
学校の保護者でもある方の講演会を聞いて、
改めて出汁とりの段取り手順も教えていただいて
ずっと手つかずですっかり賞味期限切れだった厚節ちゃんに
向き合う決心!?をしました。

残った大量の削り節のカスが出るのがもったないなくて何かに使いたい! 
という保護者の質問に対し、
「鰹節も昆布も、存分に旨味を出してあげることができたら、
 もったないってことはない。鰹節や昆布もじゅうぶん役割を果たしたことになる」
というお答えに、目から鱗、、、
愚かな手抜き母にカツをいれてもらいました。
やはりプロの方のお言葉は違う。
食材への愛があるなあ。

下手な言い訳しないで
真面目に真摯に日々の仕事をこなすのって
なんて難しいんでしょう。
どこまで続くか、、、
出汁とり母さん、鋭意修行中。


鰯雲、香る。

2015-09-11 | かあやんワークス
ようやく長雨が終わって
久しぶりの晴天。
今朝のいわし雲があまりに見事で、
ああ、秋だなーっとしみじみじみしたら、
なんだかほのかに良い香り!

ああっ味噌!
やばい!
(すっかり忘れていたのでした)

とあわてて開けてみたら、
なんと今年は白カビもほとんどなく、無事でした。
うう、感動です!
夏の間怖くて確認もせず、
廊下にこんな扱いで汚い荷物と一緒にほったらかしていたのに、

麹ちゃんグッジョブ!!!



名残惜しい夏に後ろ髪ひかれて置きっぱなしの
外遊び用品を横目で眺めつつ、
秋もなんだか楽しみになってきましたー★

とりあえず、これさえあれば‥

2014-09-03 | かあやんワークス
キャンプごはん、
最低限これがあればなんとかなるグッズ
の覚書。
目指せ「キャンプ本」出版!!

その1:調理道具編

スクレーパーは汚れ落としで、洗剤は基本もたずにアクリルたわしが便利。
包丁よりはさみのが切るには重宝。野菜の皮はむかないのが基本。
誕生日ろうそくは、ちょっとしたパーティ気分をもりあげまふっ★
鍋釜類は目的・ロケーションにあわせてその時々で選択。

その2:調味料類編

一口カレーは、パンやピザに塗っても良し、スープにしても良し。
トマトペースト、湯むきトマト(紙パックのやつ)は絶対必須アイテム。
何があってもトマトスープに、1分マカロニで体も心もハッピーに。
火が起きたら手軽に食べられる、餅、カップラーメン(生協のお湯かけるだけの)
は、いきなりお腹すくと不機嫌になる子供対策用品。
調味料入れのアルミ箱は、愛すべき飯盒メスティンちゃんです。
ごはん3合たけちゃう、かわいいやつです。


春、一番ぜいたくなフルーツ

2014-04-23 | かあやんワークス
春先、時間ができるとやることが、
冷蔵庫に溜め込んでいた
たくさんのみかんの皮むき。



今回は、晩白柚に清見タンゴール
10個ほど皮剥いたところでギブアップ。

こうやっていろんな種類のみかんを混ぜて食べるのが
春の時期、最高の贅沢です。

で、大量の皮は煮て砂糖まぶしてピールに。



晩白柚は皮も大きくてうすいので扱いやすい。
きれいに千切りできて、仕上がりきれいです。
タンゴールは、皮がけっこうぼろぼろになる。
べちゃっと水分大目になってしまいましたが、
なんとか乾燥させたら、それはそれでグッド。

ヨーグルトにピールとみかんを入れて同種和えが最高っす。
香りも甘みも苦味もなかなか。

本当に種類もいろいろあって繊細な味わいの
日本のみかんちゃんたち
皮剥くのが面倒だけど、
がんばって剥いたあかつきには、
至福の時間が待ってます。

豆修行・その1

2014-02-08 | かあやんワークス
寒いので、豆、煮ました。
年初の目標どおり、
豆を制すものは世界を制す(オリンピック風MY格言)!

今日の課題は、紫花豆です。
片品村からはるばるお嫁にきたのに1年もほっといてゴメン。大反省。
1日半かけて戻して、無水鍋でコトコト2時間湯でて
もったないから、ゆでこぼさなかったら、
泥色の煮汁のなんと美味しいことか。
自然ってほんとすごい!茹でただけなのに、ふかーいふかーい出汁が出ている。
黒いのが灰汁って書いてある料理本もあるけど、
ほんと捨てたらもったいない!



鍋いっぱいの花豆は、
さらにじっくり火を通して甘煮と、
五香粉入り中華風マリネと、
花豆ディップに!
茹で汁はポタージュにして、
我が家の女子の美容ドリンク。

さあ、
雪見宴会のお供じゃ。
ついてまいれー!

夏に育つ。

2012-08-03 | かあやんワークス
夏まっさかりの我が家。
今年はいろんなものが育ってます。
(いっつもすぐ枯らすんだけど)



友達からもらった種から朝顔、
もしゃもしゃぐるぐる蔓がのびて、
小ぶりできれいな色の朝顔を楽しんでます。
6月ごろ撒いたので、今も花が楽しめる。
向かって右のは学校の朝顔で、
花は、ほぼおしまい。





台所で芽をふいてたさつまいも
日なたにおいて1週間でぐんぐん芽が出てきた。
「自由研究にしたら?」と娘たちにふってみたが
「ふーん…」と全くやる気のない返事。





長女の友だちがひろってきた?種
から、芽が出た。
なんの芽だろう??





たいして水もえさも?やらないのに
もりもり伸びてる娘っこ2匹。
夏休み満喫中です。


こんな応援ですが…

2011-08-30 | かあやんワークス
福島希望市場さんから
お野菜がとどきました !
http://www.kibou-ichiba.jp/fs/kibouichiba/c/home

被害のなかった農地で、
ご自分たちで全て販売農産物の放射能検査をされて、
報告書をつけて送ってくださいます。

箱をあけてすぐ、
ムチムチのとうもろこしを茹でました。
実が大きく丸々していて、甘くて美味しかった-!
幸せな味。
学校帰りの長女が、いきなり一本食べちゃいました。
2本しかなかったのにー(夕飯にもう1本食べてた(TT))

きゅうりもナスも
皮がうすくてぴんと貼っていて
中の実はジューシー。
久しぶりに美味しい野菜を食べました。

美味しいけど、なんだか悲しくなってくる。
本当に肥沃な土地は、土自体が美味しいのだそうです。
きっと福島の大地は、
美味しい土でいっぱいだったんだろうに。

自分がなぜこんなに
「福島」にこだわるのか
わからないけど、
失ってわかるお母さんみたいな存在。
そんな感じ。

でもって翌日、もう1つ
東日本の幸せラー油もとどきました。
http://nanairodo.jp/?pid=31984067


結構辛いですー。
きゅうりにつけたり、豆腐にかけたり
香りもいいし、味噌の甘みがあるから、
シンプルな食材の方が合う?
実は、食べるラー油初体験だったりする。いまさらーな私。

購入すると311円被災地の企業の支援に。
民間ベースでいろいろな支援、お金の回る仕組みがあって
すごいなーと思います。
でも、大規模なボランティア団体とか自治体に寄付するより
具体的に役立ててもらえそうな気がするから。

こんなカタチで
これぐらいだけど、
でも、
希望をたくさんの人に
つなげるように
祈ります。


覚え書きレシピ・煮込みうどん(4歳以上)

2010-05-30 | かあやんワークス
【3-4歳以上】
ひらひら野菜の煮込みうどん

1.にんじん、大根はピーラーでうすくむく。
ささがきより大きく、でも1センチ×4センチぐらい。
かなりの量(両手にいっぱい)

2.豚肉も短冊切り。脂身が多いと3ー4歳児はかみ切れないよう。
  しゃぶしゃぶ用の肉もおすすめ。しゃぶしゃぶ用なら大きめでも。

3.鍋に水、にんじん、大根投入。

4.大根が透明になったら、豚肉投入。

5.アクをとって、
煮干し粉ORかつおぶし粉(かつおぶし大きいと舌に残って子供は嫌がる)で出汁、
みりん、キビ砂糖、醤油。

6.ネギはみじん切りにして、早めに投入。

7.ゆでうどんに、めんつゆ少々回しかけておく。
(煮込まなくても味がしみる。あまり辛すぎないよう調節)

8.うどん投入。さっと煮込んで火をとめる。

初孫の夜

2010-05-30 | かあやんワークス
だんなさまが買ってくれました♪
「初孫」純米吟醸 1升瓶
やっほー(^^)/

スイーツお土産は、
基本的にだんな+次女向け。
長女は、
だんごかせんべい。米の女。
で、ママへのお土産は、米の酒。
それが我が家のルールです。

先週、取材が続いて昼に外食が増えたせいで
一気に体重に反映いたしました。
ので、
つまみは、ダイエットを兼ねて。

「おぼろ・キノコ・とろろ汁」

1.だし汁(めんつゆでも可)に、
マイタケ、えのき、手でくずした豆腐をいれて
一煮立ち。

2.塩、醤油で味を調え、
最後にとろろと刻みネギ、茗荷、おろし生姜などなど

ご飯なくても
おなかいっぱいになります。
マイタケは必須アイテム。
あとは適当。

これに冷やしトマト、ホタルイカあたりがあれば
一人居酒屋完璧です。




みかんジャム

2010-01-30 | かあやんワークス
温州みかん、
いわゆるふつうのみかん。
コタツの上にあるやつです。

コタツがなくなって
温州みかんの消費が減っているそうです。
温州みかんは、
みかんの中でも特に甘くて美味しいと
世界的にも高い評価なんだとか。
トルーマン・カポーティの
「クリスマスの思い出」にも出てくる、
…袋入りの温州みかん、それが彼女のもらった最高のプレゼントだ…

その最高の温州みかんですが、
うっかりするともてあまして
皮がしわしわになってきたりする。
それぐらいだと
中もすっごく甘くて美味しいんだけど
そのまま食べるにはちょっと皮も固くて…と言う時は
みかんジャムがおすすめです。

材 料-
 みかん6-7個(大きめ)-中身約300g
 砂糖100g
 レモン汁大さじ1

1.外皮をむいて、内袋の白い筋をできるだけ取って、
  1つ1つバラバラに(内袋はむかない)。

2.むいたみかんと砂糖をミキサーにかける。

3.レモン汁を足して、ゆっくり煮詰めます。
  高めの温度で加熱した方が、色が濃くでるらしいです(漕げないよう注意)

4.熱湯消毒した瓶に入れる。これで150gぐらいになったかな?