素面で楽しむ、育児と仕事。

仕事と育児と家庭生活、
年中無休で営業中の
NOZAのブログ。
是非、お問い合せ下さい。

ちゅう。

2007-02-28 | 子供たち。
「チューしてもいい?」

「だめ、よごれちゃうから」


「チューしてもいい?」

「別にしなくていい」



「チューしてもいい?」

「今、無理」


3歳。
親離れの春。


兄弟

2007-02-25 | 子供たち。
今日は、
0歳クラスの父母交流会でした。

8人中、3人兄弟が3人と判明。
上の3歳クラスでは、
15人中、3人兄弟が知ってるだけで4人。
4人兄弟もいる。

保育園に行くと
きっともっと
子供が欲しくなるのだ。
みんな
あまりにかわいいので。

杏里ちゃんのお兄ちゃん(11歳。すでにイケメン系)が
0~1歳児に囲まれてニコニコしてる。
かっちょいいな、お兄ちゃん。


絶対わざとだと思う。

2007-02-23 | 子供たち。
仕事でどうしても土曜日に
出かけなくてはいけない。
そのため、
娘たちを初めて土曜日保育に出す。

予定外のスケジュールに
仕事の準備と夕飯と洗濯と
そのほかもろもろであたふたしていたら、
おもむろに
下の娘がミルクをぶちまけてみたり、
上のが準備しておいた(いつもは大好きな)カレーライスを食べたくないと言い出したり、
下のが準備しておいた納豆ご飯をガンとして口にいれなかったり、
おかげで母は納豆カレーライスを食べる羽目になったり、
とりあえず着替えたパジャマに、飲ませようとした風邪薬を全部吐いてみたり、
いつもはしないのに、今日に限ってなぜか2人でハイテンションのまま
ソファーのマットをいきなり部屋にしきつめ、その上に家中のおもちゃをぶちまけ、その上にベビーダンスの上からダイブしてみたり、
それから、隣の部屋で新聞を切り刻んで上から降らしてみたり、
してた。
ただ、それだけ。
なのに
涙がでちゃう。
人間だもの。

ミクシイ初体験してきました。

2007-02-22 | 独り言…。
友達に招待状もらって
ミクシイ初体験してきました。

というか
まだプロフィールとかに書き込み
してきたぐらいですが。

毎日パソコンに向かう生活を10年以上しているのに、
全然パソコンに強くならず、
カタカナ言葉を全く覚えられず、
未だに自分一人でインターネット接続さえ出来ず、
ミクシイも話をちょっときいたとき
何それ、新しいアイドル?とか
ばばあ発想しかなかったのに。

ちょっとうれしはずかしな気分です。


ママ友とか、気軽に作れる雰囲気がいいですよね。
そういえば、仕事をしているのをいいことに
正直、仕事や学生時代の友人以外、
ママ友がいません。
保育園のママと立話する程度で。
もちろん公園デビューなんてとんでもない。
公園で話しかけられるとドキドキします。

ユニット

2007-02-20 | 独り言…。
大きな仕事の手伝いで、
元同僚のライターやカメラマンと会う。
時々声をかけられて
一緒に仕事をする機会がある。

モー娘。
のユニットみたいじゃん♪
かっこよかーと自己満足。

同じ会社でいたのとは違う、
ある意味ライバル!?なびみょーな緊張感と、
長年の付き合いで
久し振りでもコミュニケーションに困らず
上手く仕事をこなしていける気持ちよさと。

楽しかった♪

フリーの醍醐味は、
細かいことは気にせず
気持ちよく仕事をすることですから。

みなさん、仕事下さいね♪




東京マラソン

2007-02-18 | 独り言…。
ついに始まりました
東京マラソン。
やっぱりきっと気持ちよかっただろうな、雨でも。

結局抽選に外れたし
全然運動してないし
子供と雨の一日を
家の中でゴロゴロ。

(やばいよ、
 40になったら
 ビキニ来て
 区民プールデビューする予定だったのに…。)

とりあえず
春になったら、
芝生の公園行って
思い切り、子供と走ろう。
(花粉症も無くなる頃)
おかかおにぎりと
赤ちゃんせんべい持って。

視覚的断崖

2007-02-02 | 子供たち。
下の娘は、
1歳1カ月になったのに
まだ歩かない。
というか立たない。

30秒ぐらいは立てる。
「お、立ったたった」と
言うと、
うれしそうな顔をして
にやあああ と笑い
座り込んでしまう。

ハイハイは、
ゴキブリ並に速い。
階段の上り下りも
出来る。
階段の上り下りなんて
どうやって教えるんだ?
と思っていたが、
赤ん坊はあっという間に
自分で覚えてしまう。
(この場合、覚えると言うより
身体を使って試行錯誤して自分でちゃんと
正しい方法を習得する)

面白いのは、
階段の下り方をマスターすると
ほんの2センチほどの
家のちょっとしだ段差も
階段の降り方、
お尻を向いて、おそるおそる足を出す
という方法を使う。
部屋の敷居まで
いちいち
お尻を向けて降りているのをみると
ぷぷぷっと笑える。

心理学の授業で必ず出る、
ギブソンの「視覚的断崖」を
思い出す。
これは、
途中からガラスになっている(下が見える)
テーブルというか大きな箱の上を
ハイハイの赤ん坊に渡らせる実験で
必ず、
ガラスのところで赤ん坊は躊躇するというもの。
赤ん坊でも
奥行きの認知が出来ているという実験ですが、
確かに見ていると、
6-7カ月ぐらいには確実に奥行きわかってるな、と思える。
でも、あんな2センチ程度の段差まで
ちゃんと認識しているのを見ると
やっぱ人間すごい。
(鶏は生後24時間で奥行きを認知するらしいけど)


まぐろ?

2007-02-01 | 子供たち。
「おかあさん、まぐろ?」
と、
いきなり人の顔を指さす娘。

(え?わたしマグロ??)

「…!」

「ああ、それホクロだよ」
「そっか、ホクロかあ」
とうれしそうな娘。

自分が伝えたいことの名前がわからないと
子供なりにイライラするらしい。

前もいきなり
「はーちゃんあれわかんない」と
泣きそうな顔で訴えたことがある。

『名前』がある(わかる)ということは、
精神的にもかなりホッとすることみたいだ。