素面で楽しむ、育児と仕事。

仕事と育児と家庭生活、
年中無休で営業中の
NOZAのブログ。
是非、お問い合せ下さい。

こどものストレス

2014-10-29 | 子供たち。
学校から帰るなり
ぷりぷり怒ってる次女。

どーして大人ってさー、怒った後にすぐほめたりするんだろ。
なんか感じ悪いよー。泣くわけだよ。

と言う。

どうやら、
学校でいつまでも片づけなかった友だちが
ひとしきり怒られ、
そののち、挨拶の姿勢が良いと褒められたとたん、
友だちが大泣きしてしまったのだとか。。

すぐ怒るくせにすぐほめるって
感じ悪くない?
それって、子供にとってストレスだよ?
先生って、なんでそれわかんないの?
もう少し考えればいいのに。

と激怒は続く。

それ、
よくわかります。
身に覚えもありますとも。

大人の欺瞞やあざとい言動は
こどもにしっかり悟られてます。
こっちの心がちょっとでも曲がると
すぐ見つかってしまう。

母ビビる、秋の夕暮れ。

そこには理由がある

2014-10-02 | 子供たち。
学校嫌い気味の次女、
昨夜も
「一番好きな言葉って金曜日なんだよね。だって次の日学校休みだから」
とのたまう。
わかるけど。。。。

登校拒否って毎朝泣き喚いていた夏休み明けよりの、
つきそい登校も、
秋風ふいてすっかり板についた!?私。

朝一遠くの出張やら仕事で忙しい日は
頭ぱにくって怒鳴りまくり?ながらも、
最近は、やけくそ?で
「ダイエットを兼ねた朝の散歩」ということに
自分を納得させる日々です。
(のわりには体重変わらず。。。)

今朝も次女と近所の1年生と3人仲良く登校中、
に、であったK君。
ちょっと乱暴くん?でトラブルもちょっぴり多め。
で、いつもは会ってもガン無視。
なのに、今朝は
「うわー絵具セット忘れた、どーしよーかなー」
と信号前で大きな独り言(^^;

「え?それとりにいけば?まだ時間あるし」
「だって毎日忘れ物あるし、俺やんなっちゃうよな。どうせいっつも先生に怒られるし」
「だよねーっ、わかる、忘れ物っって最悪だよね。じぶんでやんなるよね」
といいつつ、
ランドセルから鍵だすの手伝ったりなんなりして、
送りだしてやる。

「気をつけてもどんなよ」
「うーん」と大声で返事

なんだかとっても素直なK君に
おばちゃん、胸キュンっす。

思わぬ子どもたちのまっさら素顔が見られる朝時間、
なんだかんだ楽しい秋まっただ中。
もちろんダイエットもおばちゃん頑張るぜ!
目指せ!美魔女ぼでぃー!