素面で楽しむ、育児と仕事。

仕事と育児と家庭生活、
年中無休で営業中の
NOZAのブログ。
是非、お問い合せ下さい。

なんで空想するの?

2007-09-26 | これ見た。
なんでシリーズ第3弾

上の娘は、
すぐに棒のきれっぱしでも石でも
なんでも人形!?のように見立てて
「あ、おおかみだー。きゃー」
「だいじょうぶよ。こっちよ」
とかMYワールドを展開させる。

それが自転車の上だろうと、お風呂の中だろうと
布団の中だろうと、ご飯の最中だろうと、
すぐ「あっちの世界」に行ってしまう。

人形ごっこやままごとというのは、
発達上重要な遊びの1つらしいけど、
娘は、かなりのものとみた。
そのうち「わたしハルリン星人★なの…」とか
言い出しそうな予感も…。

私も空想ちゃん系だったので
あまり娘のことはいえないが、
私の時代は、空想 とか 人形ごっことか
子供っぽいというか幼いと否定的に見られていたので
嫌だった。
今の時代はどうだろうか?

人形ごっこのルールも
3歳児と6歳児とではやはり論理というか構成上違いがあるらしく、
6歳の従姉は、さらに高度(理屈っぽい)な空想ワールドを展開する。
3歳児は、場当たり的で支離滅裂なかんじだけど、
それもまた良い味出していて、可愛い(親ばか?)
お話の上で、怪獣とかおおかみとかの
悪役?は、重要なファクターで
必ず出てくる。
おっかけてきて食べちゃったり、死んじゃったり
(子供は、死ぬのが好き。すぐ殺す)
時々改心してお友達になったり。

空想上の友達は、実在しないことはわかっているのだが
(うちのばあい、魔法使いのまあちゃんとか、おばけのおーちゃんとか
母が勝手に作ったキャラ)
でも、空想だから…という差別的な!?扱いはなく
実在の友達以上に、空想の友達を大切にしている。
空想上の友達というのは、
「移行対象」としてやはり重要らしい。
なんにせよ、内緒の友達を持つのは
うらやましい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいいぞ! (こうたのはは)
2007-09-26 22:55:17
女の子ってごっこ遊び好きよねー。
友人の子もおもちゃの携帯片手に一人で20分くらい
ノリノリでおしゃべりしていて面白かった。
なんかちゃんと会話している風なんだよね。
きっと本人としては誰かと話しているんだろうな。

康太はひたすら電車を見て、エスカレーターで降り、
エレベーターでまたホームまで上がって電車を見る、
を繰返します。母はあきました。でも見ていないと。
走っている電車に手を伸ばすんですもの。とほほ。
返信する
電車の霊が乗り移ってますか…。やはり。 (のざ)
2007-09-27 10:49:30
男の子は、乗り物全般に社会生活との接点をみつけ!?、やがて「電車」系とか「ヒーロー」系、「虫」系にわかれるみたいですね。
電車や車が出来る前の時代には、やっぱり馬車とか荷車とかを見て、男の子たちは興奮していたのでしょうか…。不思議です。すごく不思議です。
返信する

コメントを投稿