goo blog サービス終了のお知らせ 

Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

World Series Champion!

2013年11月01日 | BASEBALL

MLBワールドシリーズ第6戦が、ボストン・フェンウェイパークで行なわれ、
ボストン・レッドソックスがセントルイス・カージナルスを6対1で下し、
6年ぶり8度目のWorld Series Championに輝いた!

7回裏に、田沢投手が登板し、満塁のピンチの場面を抑え、
9回裏には、守護神・上原投手が登板し、
打者3人をピシャリと抑えて有終の美を飾った

今年は際立ってパワーある野球が出来ていたように感じる

特にWorld Series MVPのデビッド・オルティーズの活躍は輝かしい

また、4月のボストンマラソン爆発事件で、
傷ついたボストン市民に立ち直るきっかけになるように、
選手が一丸となって戦った

チームの大半の選手が髭をはやし、イカつくて凄みのある集団だか、
ここ一番の力を発揮したのは選手一丸のスピリットではないだろうか

Congratulations! World Series Champion!
Congratulations! BOSTON!
Boston was strong!

追悼 赤バット打撃の神様

2013年10月31日 | BASEBALL

プロ野球界の偉大な功績を残された『川上哲治』氏が亡くなられた

選手成績では、投手としての4年間で11勝9敗、
打者転向後には、18年間で打率.313、安打2.351、打点1.319、本塁打181

また監督としての成績は、
14年間で優勝11回、そのうち昭和40年から48年の連続9回優勝のV9は有名

現役選手の頃は実際にプレーを見たことはないが、
何故か実家に現役の頃の白黒写真があったのを覚えている

うちの親父がファンだったのか?今でいうブロマイドのような写真でサイン入りだった

実際には監督時代に、昭和48年か49年の中学生の頃に、
当時のナゴヤ球場へ巨人対中日戦を観に行き、
ユニホーム姿を見たのが最初で最後だと記憶している

当時、打撃の映像や連続写真で見た事があるが、
とてもシュアなバッティングセンスがあった

ゆったりと構えたバットを左肩から余計な動きなく鋭く打つスタイルは、
当時の野球小僧にはとても参考になった

引退後は、釣りがご趣味だったようで、
あちらこちらの船宿でお写真を拝見したことがある

また日本野球界の偉大な方が、この世を去られたのはとても悲しい

さようなら、赤バット打撃の神様!
川上哲治 背番号16
心からご冥福をお祈りします...

Boston Strong!

2013年10月21日 | BASEBALL

MLBアメリカン・リーグは、ポストシーズン第6戦で、
ボストン・レッドソックスがデトロイト・タイガースを5対2で勝利し、
対戦成績4勝2敗でリーグ優勝を果たした
7回裏に満塁からシェーン・ビクトリノがグリーンモンスターに飛び込むグランドスラム!

9回表にクローザー上原が最後の打者を三振に抑えて優勝を決めた
MVPは4勝のうち、1勝3Sと活躍した上原浩治投手
2007年以来のワールドシリーズ進出で、
すでにワールドシリーズ進出を決めたナショナル・リーグのセントルイス・カージナルスと対戦する

以前からボストン・レッドソックスが好きで、
特にマニー・ラミレスのファンでもあった

2007年当時から残る選手はデビッド・オルティズやダスティン・ペドロイア、
ジャコビー・エルズベリーくらいで様変わりした

今年開幕前に、ボストンマラソン中に発生した爆弾テロ事件

デビッド・オルティズが、罪のない人たちが爆弾テロで傷ついたからみんなが一丸とならなければならないと呼びかけ、
ボストン・ストロングを合言葉に飛躍
Boston Strong!
さぁ、次はワールドチャンピオン!
B Strong!

夏の全国高校野球開幕

2013年08月08日 | BASEBALL

今年も夏の風物詩、第95回全国高校野球選手権記念大会が開幕した

上の写真は、オヤジのFacebookの友人が撮影した今朝の甲子園風景をシェアさせてもらいました

朝から熱心な高校野球ファンが詰めかけている

開会式が終了し、まもなく初日初戦となるオヤジの故郷岐阜県代表大垣日大対佐賀県代表有田工の試合が開始される

今年の出場校の特徴として、古豪復活が取り上げられる

和歌山県箕島、石川県星稜、茨城県常総学院、栃木県作新学院など

またここ数年の常連校、大阪府大阪桐蔭、宮城県仙台育英、愛知県愛工大名電、神奈川県横浜、岩手県花巻東などなど強豪や古豪が揃った

中でも一番の注文は、春の選抜制覇の埼玉県浦和学院の春夏連覇だろう

一年生の秋からエースの二年生左腕小島投手は安定している

ただ、初戦の一回戦から強豪校仙台育英と対戦とあって好ゲームが期待される

また、春の選抜で惜しくも準優勝の愛媛県済美も注目

157kmをマークした二年生安楽投手のピッチングが見ものだ

今日から15日間の熱戦がスタートするわけだが、
地元甲子園に住む友人が言うには、朝夕の通勤ラッシュ時に大混雑して複雑な心境らしい...

地元の方々も大変な思いをされているのはあまり伝えられていないのが現状だね(ー ー;)

今季最終戦

2013年08月04日 | BASEBALL

今季最終戦の試合が今日あった

この試合に勝ち、8点差以上で勝てばAブロックの優勝が決まる大事な試合

前の試合が早く終わり、予定より30分早い12時半試合開始

後攻で7番ファーストで出場

三回裏、一死二、三塁から左中間を破る二塁打で2点を先制

でも、四回表に連打から同点に追いつかれる

そのまま、六回まで同点で進み、時間切れからサドンデスルールへ

ノーアウト満塁から試合開始される

七回表、味方投手の乱調から5点を献上

七回裏、2点を返すも連打続かず試合終了で7対4で敗退した

この時点で、チャンピオンズシップ大会への進出は途絶えた

でも、優勝チームがチャンピオンシップ大会に進出を辞退したため、
棚ボタで進出が決まった!

これで、一回戦をCクラスの優勝チームと対戦が決まった

一度は死んだが、棚ボタで進出が決まってつながった感じ

また9月まで野球が出来る事に感謝!

今季第五戦目を辛勝!

2013年07月14日 | BASEBALL

今季の第五戦目の試合が今日行われた

宿敵Kチームにはここ数年勝った事がなく、今期も4連勝しており絶対に負けられない試合

今日は前回に痛めた右ハムストリングが完治していないので三塁コーチに専念
先攻にて試合開始

一回表、珍しく連続安打から2点を先取した

二回裏に、相手の連続安打をあびて同点に追いつかれる

三回表に味方の長打と安打が続き走者の好走塁により1点を追加して逆転

四回表にも安打が続いて2点を追加した

四回裏に相手の猛攻から2点を奪われたが後続をたちどうにか持ちこたえた

そのままリリース投手がふんばり好投して試合終了

Y 201 200 0 5
K 020 200 0 4

宿敵のKチームに辛勝なから勝利する事が出来た

これで、4勝1敗で3チームが並んだが、得失点差で他2チームに3点差まで追い込めた

8月4日の次の試合に2チーム以上の得失点差で勝てば優勝出来て決勝トーナメントに進める

また、クラス優勝すれば現在のAクラスからその上のSクラスに来年から上がれる

常に高い位置で野球がしたいと思っていたチームの願いを今季は是非とも叶えたい


敗戦にて今季終了

2013年07月07日 | BASEBALL

かなり早い梅雨明けが発表され、本格的な夏到来

今日は助っ人で参加している別チームI市の市民野球大会の二回戦の試合があった

このI市の大会は、トーナメント式なので、負ければ一発で終了する

一回戦は、6回まで同点でサドンデスルールでかろうじて勝った

今日の対戦相手は、I市にある鉄鋼系の会社チームで、一回戦は不戦勝かシード

午後一時半試合開始が時間が押して二時過ぎ試合開始で、日中の一番暑い時間帯だ

先攻5番ファーストで出場

4回まで両チーム0点が続き、5回裏に長打から2点を献上してしまった

その後も、味方投手の踏ん張りでどうにか0点に抑えた

6回裏に単打と四球でランナーを出し、次打者の打球が一塁線を抜く痛烈なあたりを取れずに1点を追加された

終始味方チームの打線が打ち倦んでしまい完封負け

3打数0安打2三振とまったく良いところ無し

この敗戦でI市の大会は終了
来シーズンもどうにかCクラスには残れる

来年こそは、Cクラスで優勝して、Bクラスにアップさせたい

また来週は、本チームの天王山の試合がある
こちらはリーグ戦で3勝1敗の成績
残り2試合を全勝して、最終トーナメント戦に進みたい

ヤバイ!負けた!

2013年06月30日 | BASEBALL

今日、市民大会の今季第四戦の試合があった

7番ファーストにて出場
一回裏、安打と対戦相手のミスからスクイズで1点を先取

その後、お互いに0点が続き、4回表見方のエラーからに同点に追いつかれた

6回表にも対戦相手の安打から進塁を許し、逆転される

最終回の7回裏の猛攻も及ばず敗戦

H 000 101 0 2
Y 100 000 0 1

今季第四戦にて初めての敗戦(ー ー;)

エラー絡みでの敗戦だけにとても悔しい敗戦だった

次の7月14日の宿敵Kチームに勝てばほぼ今季の優勝が見えてくる

次の試合は是が非でも落とせない試合になる

早朝7時試合開始で快勝!

2013年05月26日 | BASEBALL

今季第三戦目となる試合が、早朝7時試合開始だった

今日はほぼベストメンバーが揃い、対戦相手も今季2勝している

また、昨年はBクラス優勝して、今季からAクラスにあがり、勢いのあるチームだ

ただ、うちもそうそうBクラスからあがってきたチームに勝たせるようなチームではない

先攻6番ファーストで出場

一回表、相手投手乱調からノーヒットで1点先取

二回表、連打が続き打席が周りセカンドゴロエラーから出塁
続く打者が続いて安打してこの回4点を追加

二回裏、珍しく打ち損じから連打され2点を献上

三回表、先頭打者が出塁して打席が周り、四球で出塁
それぞれ進塁し、次打者のライト前ヒットの間に2点追加

しかし、この二塁からホームへの走塁の際に、右太腿を軽い肉離れを起す
大事をみて途中交代

四回から六回まで無得点に抑え、六回規定時間にて試合終了

Y 142 000 7
T 020 000 2

圧勝とまではいかなかったが、安打が続くようになった
投手二人が完璧にリレー出来ているから楽な試合運びになっている

怪我の程度も軽いようなので、ホッとした(^^;;

僕たち野球やってます!

2013年05月23日 | BASEBALL

先日、故郷の友人から子供兄弟の野球のユニホーム姿の写真が届いた

オヤジはその友人とは幼稚園前からの幼馴染みで、
小学では、スポーツ少年団の野球チーム、
中学では、野球部に入部してバッテリーを組んで共に野球に汗を流した

上の写真左の兄Kは、小中学と父親と同じように野球をやり、
この春から故郷の公立の高校に進学し硬式野球部に入部した

知らない間に中学で鍛えられたのか立派な太腿になり、
今ではめっきり野球体型に成長した

右の弟Aは、小学での野球経験はないけどこの春から中学の野球部に入部した

もともと身体は大きくて恵まれた体格で、
柔道などの格闘技からも誘いがきたほど

小学で野球経験がなかったが中学に進んで野球をやりたいと本人から言ったそうだ

父親の思いを悟ったのか?弟Aからの思いもしなかった言葉にさぞ嬉しかったと思う

共に親父達と同じ野球の道を進んでいてとてもうらやましく思えるし今後の成長が楽しみだ

オヤジも、息子には野球をやってほしかったが選択したのはサッカーだった

だから、この友人の兄弟の今後を影ながら応援している
がんばれ!

次のスター選手は現れるのか

2013年05月19日 | BASEBALL

昨日はあまりにも暇だったので、自宅近くにあるファイターズ・タウンへ行き、イースタンリーグ戦を観戦

北海道日本ハムファイターズ対千葉ロッテマリーンズ

日本ハムは北海道に本拠地を置くが、二軍施設は千葉
千葉ロッテも千葉に本拠地を置いているのである意味では千葉対決?(^^;;

午後1時プレイボール!
暑い陽射しだが風があって気持ち良く生ビール片手に観戦
二軍の試合ながら、一軍での活躍実績のある選手も出場するので馴染みの選手が近くで見られる

また、選手の息づかいや声、バットの乾いた音、グラブやミットの響きが間近で聞こえる

特に応援している両球団ではないが、野球観戦できる施設が近くにあって満足している

観戦中に、日ハムでは有名な鎌ケ谷おじさんと遭遇

実はこの鎌ケ谷おじさんは、オヤジのマンションの元管理人さん

毎日のようにここファイターズ・タウンに来て、二軍の情報を北海道のテレビやラジオ局に送っている

昨日も斎藤祐樹選手の状況を聞けば、かなり良くなってきているとの情報

最近は新聞記者の囲み取材も少なくなり、調整に専念出来ているのが良いのだとか

ダルビッシュや中田翔、斎藤祐樹や大谷翔平などの各選手は、この鎌ケ谷ファイターズ・タウンから這い上がっていった

はたして次のスター選手は誕生するのだろうか?

逆転サヨナラ勝ち

2013年05月12日 | BASEBALL

今日は隣町I市の市民大会一回戦の試合

ベストメンバーが集まらず、助っ人に来てもらってのラインナップ

午後1時半に後攻で試合開始

一回表連打を食らって1点を献上
裏の攻撃で1点を返して同点

その後、0点が続き4回裏に3点を奪い逆転
5回裏に2点を追加

しかし、6回表に5点を奪われ6対6の同点にされた(ー ー;)

7回表サドンデスルールでノーアウト満塁から0点に抑える

7回裏の攻撃でツーアウト満塁からセンター前ヒットで逆転サヨナラ勝ち!

楽勝な試合展開だったが苦戦してしまった

次の試合には楽勝なゲーム展開にもっていきたい

2打数0安打2四死球

完全な勝利にはならず

2013年04月28日 | BASEBALL

今季2戦目となる試合が本日あった

朝から天気は快晴だが、やや北西の風が強く肌寒く感じた今朝

試合開始の11時には肌寒さは感じなくなり、
汗ばむ陽気になり絶好の野球日和

対戦相手はNYで、昨年の試合では試合後に、
自軍の若い奴のヤジに対してクレームを付けられ、
一発即発の事態になった因縁のチーム

オヤジは腰痛で出場辞退したいところだったが、
主力メンバーが仕事や病気で欠席
また、出席予定のメンバーがGWの影響で球場に向う道が大渋滞

あえなく8番ファーストで出場することになってしまった(^^;;

後攻にて試合開始
一回表を三者で片付け裏の攻撃
安打と盗塁で進めた走者を相手のエラーで1点先取

その後はお互いの投手が踏ん張り二回三回は0点で進む

四回裏に、二打者の安打安打でダブルスチールを決め、
続く打者の適時打で1点を追加

五回裏には、長短打で3点を奪い追加点

六回表に見方投手交代したが、GWの影響で道が大渋滞
到着が遅れ準備不足からか2点を奪われた

六回裏に連続安打から1点を追加した時点で
時間規定で試合終了で2対6で勝利!

N 000 002 2
Y 100 131 6

本来なら完封勝ちで完膚無きまでの勝利したかった
でも、因縁の対戦で今年も勝利出来たから皆満足だった

ただ、腰痛で出場が危ぶまれていたオヤジだが、
メンバー不足から4回まで出場して、2打数0安打だった

4回の守備では、一塁線を抜けそうな当たりを好守し、
守備では貢献出来たと思う

次の試合までには完全な状態で望みたい

選抜高校野球決勝戦

2013年04月03日 | BASEBALL

3月22日から開催されていた第85回記念選抜高校野球大会が、いよいよ決勝戦になった

当初のオヤジの予想を覆す強豪校の敗退
なかでも、大阪桐蔭対県岐阜商の試合は好ゲームだった

また、秋の覇者仙台育英が高知に敗れるという波乱

最後に勝ち上がったのは、浦和学院と済美

二年生ながら最速151kmを投げる安楽の速球を、強力打線を誇る浦和学院がどう攻略するか

しかし、この済美の安楽投手
前評判はそこそこあったが、ここまで良い投手とは思わなかっただけに夏の大会が楽しみ

また浦和学院の高田選手は、3試合連続の本塁打を記録した強打者
あの松井秀樹の持つ記録に並び、今日の決勝で本塁打が出れば新記録だ
見るからに野球センスがある風貌だが、スリムな身体からくり出すあのパワーは今年のドラフトの目玉か?

関東地方は風雨が強くて荒れた天候だが、関西地方は曇りから晴れ予報
12:30試合開始なので、今日の昼休みはいつもより遅くしよう(^^)

燃竜?なんで赤色なの?

2013年04月01日 | BASEBALL
二日続きの野球ネタですが、プロ野球中日ドラゴンズの話

プロ野球が開幕していきなりの二連敗のドラゴンズ(ー ー;)
しかも、手放したブランコに打たれたのは誤算

ようやく昨日は、谷繁の活躍で今季初勝利した(^^)v

でも昨日の試合に中日選手が来ていたユニホームが赤色!
広島カープか?と思った人はいないわな(^^;;

このユニホーム、燃える闘志を表現した赤のユニホームを身にまとい、ファンの皆様と共にナゴヤドームのみならず、名古屋の街全体を赤く染め上げ、セ・リーグ優勝そして日本一を目指すという願いが込められています!
だそうです

燃竜(もえドラ)
今年のナゴヤドームの7試合で着用するそうです
その一試合が昨日だったみたい

しかし、燃える意味で炎のイメージで赤なのだろうけど、広島東洋カープとの試合には着れないだろ?

ホームゲームでこれ着ると、カープはビジターユニホーム着るから赤がカブるぜ

でもその件は心配いらいようだった

3/31 対DeNA 4/30 対巨人
5/4 またDeNA 5/25 対西武
7/5・8/5 対ヤクルト 8/23 対阪神

しかも5/25と8/8には、ナゴヤドーム来場者全員にレプリカユニホームをプレゼントされる

この企画、先駆けてソフトバンクが昨年に行った企画
地元名古屋の優良企業を含む12社がスポンサーになっている

まぁ、ファンには嬉しい企画だけど、なんで赤なの?