goo blog サービス終了のお知らせ 

のんスケの‥行き当たりバッタリ!

ぐうたら人生を送ってきた私が、この歳になって感じる、喜び、幸せ、感動、時に怒りなどを、自由に書いていきたいと思います。

ブラつきながらのスナップ写真 (1月上旬のこと)

2022-01-30 16:33:02 | 日記

≪1月4日…中津公園

 三が日も過ぎて少しは体を動かさなければ!と思っても、思うようになかなか体が動かない。

 オミクロン株の急拡大もあって、電車に乗るのも勇気が要る。ついつい中津の中でうろつくしかなくなる。

 この日はせめてということで、中津公園まで歩いたが、撮りたいと思うものはほとんど見つからなかった。

         

        ドウダンツツジの赤い葉は大分まばらになって。                        青空をバックに元気に立つシュロ

 

 

 公園の植え込みの中では、薄いピンクの椿が可憐な花を咲かせていた。

       

 

 

           

 

 

 

 

≪1月10日…新梅田シティ

 冬枯れの時季なので、写真には期待できなかったが、とりあえず歩くことを目的に、スカイビルのある新梅田シティに

 向かった。 (今までこの時季に新梅田シティまで行くことがなかったので、シティの「里山」の冬枯れの景色を見るのも

 悪くないかという気持ちもあった。)

 まずは、新梅田シティまでの道中で出会った花など。

     

 

                                 

                         ~道中で咲いてた白い椿~

 

 

    

            まだ残ったモミジの葉が日の光を受けて輝いていた。

 

 

                             

                                                サザンカorツバキ?

 

 

     

     古い工場の扉に掛けられた松飾り(工場主の願いが感じられるような気がして)

 

 

 

 新梅田シティの入り口に到着!

     

                       植物で造られた塀の向こうにスカイビル

 

 

            

        いつもだったらもっと多くの花が塀の間に植えられてるのだが、季節がら花は上の写真程度だった。

 

 

 

 「里山」には花の影は無く、目に入るのは植物の実の方だった。(実も悪くない)

    

               逆光で分かりにくいが、これは柿の実

 

 

    

   この実は何だろう?と思って下の名札を見ると、なんとムラサキシキブだった。

 

             

                                                     これだったらよく分かる。

 

 

   

               ハクサンボクの赤い実

 

 

                              

                                                    この実は? 

 

 

   

                 シャリンバイ

 

 

  

                    「里山」の中の一風景

 

 

                       

                            初めて行き当たった場所…初めストーンサークル?と思ったが、多分水の出てない噴水

 

 

         

                 今まではどうしても花に目が行って、その存在にも気づかなかったヒマラヤスギ(堂々たる姿!)

 

 

 

 「里山」を歩き終え、スカイビルのまん中をくぐり「ウェスティンホテル」の前を通って、「中自然の森」に向かった。

   

                 スカイビルを真下から眺める。

 

 

                          

                                           ウエスティンホテル玄関…まだ門松が。

 

 

 

 「中自然の森」でのスナップ。

          

 

                                     

                           ~カンツバキの花~

 

 

             

                             ~ここにもまだ残っていたモミジ~

 

 

      

               色がちょっと変わってる蕗の葉

 

 

          

                        「中自然の森」で初めて見つけたオブジェ・2つ

 

 

     

                   水辺の黄緑色が目を引いて…

 

 

 

 「中自然の森」を上がって、帰途につく。

                 

           ヒマラヤスギとスカイビル                          建物の幾何学模様が面白く感じられた。

 

 

 来たときに見落とした、「里山」の畑の風景と、僅かに残った花たち。

    

 

                            

 

 

 

          

 

 

          

 

 

 

 新梅田シティを出て。

     

         グランフロントOSAKAの2棟のビル(その前はただ今「梅田北エリア」の工事中)

 

 

                         

                                       駐車してあった車のガラスに映った近くのビル

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
椿の花が綺麗! (じゅん)
2022-01-31 18:43:19
 こちらでは花屋さんでしかお花が見れないので、ピンクや白い椿、カンツバキなど綺麗ですね。いろいろな種類の実も生って。。。ムラサキシキブの色が一番美しいですね。こちらでは見たことがありません。大阪でもどんどんオミクロン株が増えていますね。外に出かける時はご用心を!
返信する
じゅんさんへ (のんスケ)
2022-02-15 15:32:20
 コメントありがとうございます!なのに返信コメントも書かず失礼しました。申し訳ありません(ー_ー)!!
 じゅんさんのブログも今さっきざっと見せていただきましたが、コメントは失礼したままです。素敵な写真がたくさんあり、コメントを書きたくもなったのですが、今しばらく失礼することにしました。重ね重ね申し訳ありません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。