のんスケの‥行き当たりバッタリ!

ぐうたら人生を送ってきた私が、この歳になって感じる、喜び、幸せ、感動、時に怒りなどを、自由に書いていきたいと思います。

「スゴイ!」のひとこと‥101歳の画家・<入江一子>さん

2017-06-28 18:39:33 | 日記

 2週間前の「日曜美術館」を見るまで、私は、画家・<入江一子(イリエカズコ)>さんのことを、全く知らなかった。

                     

 

 入江さんは1916年生まれで、現在101歳。

 2017年1月には、「上野の森美術館」で<100歳記念展>が行われ、沢山の人が彼女の画業を讃えて集まられたという。

 

 101歳になった彼女は、今のご自分の状態を、次のように言われる。

 「絵はだんだん描けるようになって、絵がだんだんわかってくるんです。 だからもう命がけで描いています。」

                       

 

 私はこの言葉を聞き、101歳になられてなおいや増す絵に対する限りない情熱に、ただただ「スゴイ!」と、頭を垂れるのみ

 だった。

 

 

 入江さんは、当時日本の統治下にあった朝鮮半島で生まれ、幼い頃より絵を描くのが何よりも好きな少女だった。

 6歳の時からは、一日も欠かさず絵を描き続けてこられたという。 (果物や魚などの食品も、必ず絵に描いてから食べるという

 徹底ぶりだったという。)

 そして1934年(18歳の時)、画家を志して日本に渡り、「東京女子美術専門学校」に入学される。

 その頃の彼女の絵・2点。

                       

                   「自画像」 (22歳)                     卒業制作「沼地風景」

 

 右上の卒業制作・「沼地風景」は、<独立展初入選>を果たした。

 そして次の「魚」(1953年)は、<独立賞>を受賞された。

                      

 

 

 

 その後彼女は、教師をしながら絵を描き続けられ、50歳を過ぎてから、シルクロードの旅に出られる。

 その旅で彼女は、今までに見たことのない風俗と色彩に出会い、それに限りなく魅せられる。

 シルクロードの旅は続けられ、そこから沢山の色彩豊かな絵が生まれた。

                    

 

 

                    

 

 

                      

 

                     

 

                      

 

 

 

 更に1992年、76歳になられた入江さんは、4300メートルの高地に咲く<青いケシ>をどうしても見たいと、中国・四川省に

 赴かれる。

 しかしこの旅は、登山の経験のない彼女にとっては、とても過酷なものだった。

 天候の悪化もあって、見ることをほぼ諦められたとき、奇跡的に目の前に現われた‥青いケシの花!

                        

 

 

 彼女はその感動を、<四姑娘山(スークーニャンシャン)の青いケシ>と題して描かれた。(1992年)

 (この絵は、東京立川市の「立川中央病院」のロビーに掲げられ、病院に来る方々の心を慰めているそうだ。)

                     

 

 

 

 そして入江氏は、<100歳記念展>が終わって2ヶ月余りの4月から、再び新しいキャンバスに向かわれた。

 描かれるのは、あの<青いケシ>の絵。

                       

 

                       

 

                     

 

                     

 

 

 そして、<回想 四姑娘山の青いケシ(2017)>が完成した。

 この絵には、馬に乗って山に登った自らの姿が、小さく描き込まれている。

                  

 

 

 

 上の絵が完成して間もなくの5月、入江氏のアトリエには、再び、真っ白いキャンバスが持ち込まれた。

 彼女は、今もそのキャンバスに向かって、新しい絵を描かれている。

 本当に、「スゴイ!」のひとことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

                   

 

                      

 


お見舞いと、その帰り道

2017-06-27 10:15:09 | 日記

 昨日は済生会中津病院に、お二人の方のお見舞いに行った。

 済生会中津病院は中津にある総合病院で、私のところから歩いて行ける。

 (私も過去3回ほどお世話になった。)

 今回は、退院を控えておられるTさんとIさんのお見舞いだった。

 Tさんのお見舞いは今度で3回目(入院が長かった)、Iさんのところは2回目だった。

 どちらも回復されてのご退院なので、お見舞いに行く私の足どりも軽かった。

 済生会病院の建物は、だいぶ前に、歴史のある玄関部分だけを残して改築されている。

                         

 

 

 予想どおり、お二人ともかなり元気を回復されていて、話も弾み嬉しいお見舞いになった。

 どうかお二人とも、ご退院後は自宅でのリハビリにつとめられ、さらにお元気を回復されますように!

 

 

 帰りにちょっとした用があって友だちのマンションを訪れ、序でに中津公園にも足を伸ばしてみた。

 友だちのマンションの玄関前では、アガパンサスが咲き揃っていた。

                          

 

 

 

 公園に着くと、ブランコで元気に遊んでいる女の子の姿が、まず目に入った。

                          

 

 

 

 そして、この間のブログでもう盛りを過ぎたと書いた紫陽花が、ガクアジサイ以外はまだ盛んに咲き誇っていて驚いた。

 遊具を額縁にして撮ってみた、公園中央の紫陽花。

                     

 

                   

 

 

 

 淀川に面した側の紫陽花も、盛んに咲いていた。

                   

 

                

 

 

                   

                     公園中央にある、この花の名まえが未だに分からない。

 

 

 

 最後に、西側の出口付近の紫陽花。

                  

 

                 

 

 

 

 公園からの帰り道で見た、電線に止まった鳩たち。

                       

 

 

 

 

 

 

 


<空梅雨>、一転して <どしゃ降り> (続き)

2017-06-22 11:53:23 | 日記

 紫陽花はもう盛りを過ぎ、その花が雨に打たれてしなだれていた。

                           

 

                    

 

 

 

                  

 

                  

 

 

 

                  

 タチアオイの花。

                  

 

 

 

 

 ケヤキ並木の方に向かう。

                      

 

 

 

 ケヤキ並木の先のところに、水溜りができていた。

 水溜りは周囲の木々などを映し、時折落ちる雨粒を受けて、波の輪が広がったりしていた。

 そしてこの時幸いなことに、雀が水溜りにやって来て、しばらく水の中で遊んで?いた。

 地面にいる時と比べて、水の上では、雀の動きはややゆっくりしている。

 私は喜び転こんで、雀にカメラを向けた。

 上手くは写せなかったけれど、昨日は、雨の公園に行って雀に会えたことが、一番の幸せだった。

                 

 

                     

 

 

                    

 

                      

 

                     

 

 

 

 

 その後、市営住宅のお庭の花などを見ながら、家に帰った。

                   

 

 

                   

 

 

                      

 

                      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   


<空梅雨>、一転して <どしゃ降り> 

2017-06-22 11:19:35 | 日記

 梅雨入り宣言が行われてから一昨日まで、大阪では概して、梅雨とは思えない晴天が続いていた。

 ところが最近、西の方から次第に梅雨前線が活発になり、大阪でも20日から翌21日にかけて、大雨の予報が出た。

 幸い当地の雨は、20日から21日にかけての夜が一番激しかったみたいで、昨日の朝は、豪雨とは言えないまでに収まって

 いた。

 私は、最近外壁工事が終わって出られるようになった、ベランダに出てみた。

 2ヶ月以上洗濯物を干すことができなかったベランダだが、物干し竿も外に出し、最近は毎日ベランダで洗濯物を干すことができ

 て、嬉しい限り。

 昨日はもちろん洗濯物干しはダメで、物干し竿には雨滴がたくさん付いていた。

 漸く外に出した鉢植えの花や葉っぱにも、雨滴。

                   

 

                  

 

                     

 

 

 

 

 午後になると雨は小降りになり、止んでいるときもあるくらいになった。

 私は、又々かなりの間ご無沙汰している中津公園に、出掛けてみることにした。

 公園までの道の途中で、咲き始めたアガパンサスが雨に濡れていた。

 その他の葉っぱや花も、雨滴を付けている。

                  

 

                 

 

 

                    

 

 

 

 

 公園に着いた。

 公園の地面は当然ながらぬかるみ、置かれたベンチも雨を含んでぐっしょり濡れていた。

                      

 

 

 

 

 公園の花の中心は、すでに紫陽花から百合に変わっていた。

               

 

 

                

 

 

                  

 

 

 

 

 夏の花の向日葵やグラジオラスも、もう咲いていた。

                 

 

         

                   

 

 

 

 

 

 

 


Iさんと、「はなの」でランチ (食事会の下見をかねて)

2017-06-18 13:26:21 | 日記

 16日(金)には、ご近所のIさんと、ウェスティンホテルの「はなの」でランチした。

 「はなの」には私は数年前に行ったことがあるけれど、ここのところは行っていない。

 (私が幹事の)7月の食事会の場所として「はなの」がいいのでは?と思った私は、一度下見に行ってみようと思っていた。

 そのことをIさんにふと漏らすと、Iさんはご自分も行きたいと言われ、一緒に行くことになった。

 

 「はなの」は、中津からそう遠くないウェスティンホテルの3階にある。 

 ウェスティンホテルはこのブログにも何度か登場しているが、スカイビルの隣の小振りだけれど感じのいいホテルだ。

 この日は、行きは梅田に地下鉄で出、梅田からはホテルのシャトルバスに乗って、ホテルまで行った。

 「はなの」の椅子席の部屋は、この日が平日だということもあってか、お客さんは少なく広々としていた。

 窓越しには中庭の緑が望めて、気持ちがいい。

                 

                           

 

 

 

 ランチメニューのお料理が運ばれてきた。

 大鉢に盛られた料理は、どれもとっても美味しかった。 (特に使われている野菜には、野菜本来の力と美味しさがあった!)

 料理の後のデザートもとても美味しく、私は躊躇なく、次の食事会をここですることに決めた。

                

 

 

 

 食事の後は1階のラウンジで、お値段ちょっと高めの水出しコーヒーを飲みながら、お喋りをした。

 下は、ラウンジの席から撮った、隣の、明るいレストラン。

                        

 

 

 

 コーヒーとお喋りを楽しんだ後、私たちは、ホテル&スカイビルを含む「新梅田シティ」の中に造られた、「中自然の森」や「里山」

 を散策した。

 この時期、どこを歩いても、美しい紫陽花に出会うことができる。

                  

 

                   

 

 

  

 桔梗が一輪咲いていた。

 蝶々と鳥にも出会った。 (鳥はハッキリ撮れなかったけれど、ヒヨドリかなあ?)

                    

 

                   

 

                   

 

 

 

 その後私たちは、新梅田シティの入り口(出口)に設けられた、いろいろな植物の植え込まれた分厚い塀をくぐって外に出、その

 まま今度は歩いて中津まで帰ってきた。

                  

                   (植物の植え込まれた塀の向こうに、グランフロントのビルを望む)

 

 

 


 

 

 

 

 私が今一番楽しみにしている福祉センターのコーラスは、先週は先生のぎっくり腰で、残念ながらお休みだった。 

 それでと言う訳でもないけれど、折よく知り合いの方から歌声喫茶が開かれることを教えてもらい、昨日の午後初めて行って

 きた。

                      

 

 

 みんなで声を合わせて歌うのは、やっぱり気持ちがいい。

 ずい分ストレス解消になったが、帰ってきたら妙に疲れたのは何故だろう‥? (声を張り上げ過ぎたかな?)

 

 

 

 

 

 

 


6月上旬の <長居植物園> 6)~その他の花と空~

2017-06-16 07:28:28 | 日記

 更に出口の方に向かって歩いていくと、バラ園のもう一方の入り口がある。

 この日、バラ園のバラの花は既に数をぐっと減らしていたが、バラ園の上に広がる青空と雲の様が面白かった。

                      

 

 

                            

 

 

                           

 

 

                         

 

                         

 

 

 

 木々(レイランドヒノキとゲッケイジュ)の上にも、同じ空が…。 (レイランドヒノキが、雲を吹き出しているよう!)

                         

 

 

 

 

 

 そこから出口までの間で見た、その他の花たち。

                       

                      チェリーセージ (よく見る花だけど、これまで名まえが分からなかった)

 

 

 

 エンジュの花に止まる蜂と、ビオウヤナギ。

                  

 

 

 

 クチナシの花と、2色のスモークツリー。

                        

 

 

                      

 

                       

 

 

 

 

 

 

 

 

                   

                 


6月上旬の <長居植物園> 5)~「ヘメロカリス園」ほか~

2017-06-15 11:18:40 | 日記

 「万葉の小径」をちょっと過ぎたところに、黄色の百合の小さな群落があった。

 辺りをパッと明るくするような、鮮やかな黄色だった。

 (この百合の群落は、長居植物園では初めて見たような気がするけれど‥。)

                     

 

 

                        

 

 

 

 

 百合を過ぎると、左手に竹林が見えてくる。

 百合の鮮やかな黄色を見た目には、孟宗竹の新緑が、いっそう爽やかに見えた。

                    

 

 

                     

 

 

 

 

 竹林からちょっと行ったところに、「ヘメロカリス園」がある。

 ヘメロカリス園のいろんな花や木の様を、次に載せます。

                       

 

 

                   

 

                   

 

 

                    

 

                      

 

 

                     

 

 

                 

 

 

 

 

 ヘメロカリス園の隣に、デイゴなど南国っぽい木が植えられているエリアがあった。

                    

 

                       

 

 

                 

 

 

                     

 

                     

 

 

 

 

 デイゴなどと比べると、優しい感じのする、柘榴(ザクロ)の花。

 柘榴の花には、蝶がやって来て、しきりに蜜を吸っていた。 早速カメラを向けたが上手くは撮れなかった。(下の2枚)

                     

 

                     

 

 

                       

 

                      

 

 

 

 

 <雑記>

   今日・2017年6月15日の朝は、私にとって、とても辛い朝になった。

   いわゆる共謀罪法案が、参議院の委員会採決をすっ飛ばして、参議院本会議で強行採決された朝だからだ。

   議会制民主主義の死滅! マスコミの報道の自由への強い規制!

   これからは、自由に物を言うことが困難な社会の中で生きていかなければならないかも…。

   でも、私のようなバアサンに、怖いものはない!?

   これからは、この動きの成り行きを、ジックリ見させていただくことに致します!!!

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 


6月上旬の <長居植物園> 4) ~「紫陽花園」ほか~

2017-06-13 12:35:18 | 日記

 睡蓮を見終り大池を後にした私は、普段とは逆コースで植物園を巡る(ただし半周だけ)ことにした。

 そしてまず「紫陽花園」に向かった。

 長居植物園の紫陽花園は、木々に囲まれせせらぎが流れる、静かな雰囲気の中にある。

                     

 

 

                      

 

 

                      

 

 

                        

 

                         

 

                      

 

 

 その静けさの中で、黙々と紫陽花の写生をされている方々がおられた。

                   

 

 

 

 

 紫陽花園の後は、「万葉の小径」に立ち寄ってみたが、ここでは赤い萩が少し花を開いているだけだった。

                       

 

                         

 

                  

 

 

 でも万葉の小径のすぐ傍には、紫陽花園とはまた違う、華やかな紫陽花の群落があった。

                   

 

 

                     

 

 

                     

 

 

                     

 

 

                       

 

 

                     

 

 

                     

 

 

 

 紫陽花の群落を離れる前に、最初の写真とは反対側から、再び紫陽花のボンボリの群落を撮った。

                    

 

 

 

 

 

 

 

                 


6月上旬の <長居植物園> 3)~アオサギと睡蓮~

2017-06-12 16:57:53 | 日記

 睡蓮の群落からちょっと離れた岸辺近くに、アオサギが1羽、いつものようにスックと立っていた。

 アオサギは場合によっては1ヶ所でほとんど動かないでジッとしている。

 でもこの日は、お腹が空いていたのか、獲物を捜しながら、池の中をゆっくりゆっくり移動した。

 そして、身をかがめて獲物に近づくと、素早く獲物を捕らえて飲みこんだ。(その瞬間の写真は、残念ながら撮れなかったけ

 れど‥)

 アオサギは多分雑食だと思うが、生き物を狙うときの眼は、まさにハンターの眼だと思った。

                 

 

                     

 

                      

 

 

 アオサギと睡蓮を一緒に撮りたかったけれど、アオサギはなかなか睡蓮に近寄ってはくれない。

 でも一瞬アオサギが向きを変えたとき、慌ててカメラを向けて、何とか下の写真を撮ることができた。

                        

 

 

 

 次からは、アオサギから離れて再び撮った睡蓮の写真を載せます。

                  

 

 

                 

 

 

                   

 

                   

 

                   

 

 

                  

 

 

                  

 

 

 

 

 

 

 

 


6月上旬の <長居植物園> 2)~ 睡蓮~                                、

2017-06-12 09:26:41 | 日記

 今回は睡蓮を見ることが一番の目的だったので、他の所は後回しにして、直接、睡蓮の群落がある池の奥の方に向かった。

 大池の右の岸部を奥の方まで行くと、少しずつ睡蓮が姿を現わし始めた。

 睡蓮は、花はもちろんだけれど、(一部切れ目が入った)まぁるい葉っぱもなかなか可愛い。

                    

 

 

                    

 

                

 

 

                    

 

 

 

 そこから大池を回って一番奥まで行くと、そこに、本格的な睡蓮の群落が広がっていた。

 ここの睡蓮の群落は、ちょっと込み合い過ぎではないかと思えるくらい、ピンクと黄色の花で埋め尽くされていた。

                   

 

 

                    

 

 

 

 ピンクの睡蓮のアップを何枚か載せます。

                     

 

 

                   

 

 

                     

 

 

 

 

 遠くの睡蓮の群落を、ズームで撮ってみた

                     

 

                   

 

 

 

 

 

 

 

 


6月上旬の <長居植物園> 1)

2017-06-11 14:36:54 | 日記

 長居植物園の睡蓮がどうも見頃らしい。

 私は今まで、ハスの花が咲くのに合わせて植物園に行くことが多かった。

 睡蓮とハスの盛りの時季は、ほぼ1ヶ月ずれている。

 なので長居植物園では、睡蓮を見頃の時季に見たことがなかった。

 そこで、9日(金)の午前中に、睡蓮の花を見るのを主な目的に、長居植物園に出掛けた。

 

 この日も、最高気温が30度に迫ろうかという晴天だった。

 長居公園に入ったところの広場の上には、白い雲を浮かべた青空が広がっていた。

                      

 

 

 公園の外周道路を歩いて、植物園に向かう。

 道路の傍の緑がきれいだ。 傍の木で鳥の声が聞こえたので、慌ててカメラを向けた。(鳥の名まえは?)

                   

 

 

 

 

 植物園に到着。

 植物園エントランス部分のこの日の花壇。

 そして、入ってすぐ正面の大池では、大池の住人の2羽の白鳥が私を迎えてくれるかのように、ハスの葉っぱの向こうに浮か

 んでいた。

                  

 

 

                 

 

                  

 

 

 

 大池ではこの日も噴水が上がっていた。 噴水をアップで撮ってみる。(上から2枚目の写真)

 そして、噴水の向こうには、黄色い帯状のものが見えた。(後でこれが、黄色い睡蓮の群生だと分かったが‥)

 大池の向こう岸には、遠足の子どもたちの姿もあった。

                         

 

                   

 

                

 

                

 

 

 

 バラ園の入り口付近に着いた。

 バラを前景にした2枚の写真。 右の写真の赤いバラの向こうに、タイサンボクの大きな木が見える。

                   

 

 

                              ~タイサンボクの大きな花~

                    

 

                     

 

 

 

 大池沿いに進むと、途中の広場にも、遠足の子どもたちの姿があった。

 子どもたちの色とりどりの服が、まるで芝生に咲いた花のようにも見えた。

                

 

 

 

 

 

 


城北公園の<花しょうぶ、いろいろ> (3)

2017-06-10 21:00:49 | 日記

 (2)の続きです。

                    

 

 

                      

 

 

 

                        

 

 

  

                     

 

 

 

                        

 

 

 

                     

 

 

 

 

 花しょうぶを見終って上を見上げると、青い空と白い雲をバックに、竹の新緑が日射しを浴びて美しかった。

                  

 

 

 

 

 花菖蒲園を出た所に、何軒かの植木屋さんがあった。

 その一軒で私は、好みのガクアジサイの鉢植えを見つけた。

 しばらく鉢植えを買っていなかったが、この日は買いたい衝動を抑えきれず、その花を買ってしまった。

 このガクアジサイの名まえは、「ダンスパーティ」!

               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


城北公園の<花しょうぶ、いろいろ> (2)

2017-06-10 19:23:03 | 日記

 かき氷を食べながらしばらく休憩した私たちは、今度は菖蒲園の残り半周の花しょうぶを楽しみながら、出口に向かって歩いた。

 次からは、その時心惹かれて撮った花しょうぶの写真を、載せます。(枚数が多くて恐縮ですが)

                   

 

 

                 

 

 

                       

 

 

                      

 

 

                   

 

 

                   

 

 

                     

 

 

                     

 

  

                        

 

 

                     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

 

                 


城北公園の<花しょうぶ、 いろいろ> (1) 

2017-06-08 07:41:20 | 日記

 Iさんと私は、菖蒲園を巡りながら、様々な色と形をした花しょうぶを楽しんだ。

 この日はお天気が良かったので、水に映る空や花もクッキリとして美しかった。(雨に打たれる花しょうぶも、情緒があるけれど)

 (次から、その時の花しょうぶのいろいろな表情を、ほぼ巡った順番に載せたいと思います。)

               

 

 

                   

 

                     

 

 

                      

 

 

                               ~紫陽花と花しょうぶ~

                   

 

                          

 

 

                         ~水に映った空(雲)と花しょうぶの競演~

                   

 

                  

 

                  

 

 

 

 花菖蒲園を半周回って、休憩所に着いた。

 この日はとても暑かったので、私たちは売店でかき氷を買って、椅子に座って食べながらしばし休憩した。

 かき氷は昔懐かしい味がして、私たちの体も心も癒してくれた。

 面白がって撮ったかき氷と、そこから眺めた菖蒲園の写真。

                   

 

                        

 

 

 

 休みながら水辺に目をやると、2羽のカモが水辺で遊んで?いた。 (ここでカモを見たのは初めて!)

                  

 

                  

 

 

 

 

 

 

 


「学食の600円ランチ」から、<城北公園の花菖蒲園>へ

2017-06-07 14:07:21 | 日記

 ご近所の情報通のKさんが、梅田に建てられた「大阪工業大学ビル」の「学生食堂」が一般にも公開されていて、安くて(600円)

 なかなか好評みたいだから、一緒に行ってみない?と、誘ってくださった。

 そこで5日(月)、やはりご近所のMさん・Iさんも誘って、総勢4人で、中津から歩いて梅田に向かった。

 大阪工業大学のビルは、「ヤンマービル」(4階までは「ユニクロ」)の奥に、堂々たる姿で聳えていた。

                         

 

 

                          ~1階のエントランス部分と、21階にある学生食堂~

               

 

 

 

 学生食堂のランチはバイキング形式になっている。

 私たちは食堂入り口の自動販売機に600円を入れてチケットを買い、それを係りの方に渡して、あらかじめお皿などが並べら

 れたプレートを受け取り、並べられた料理の中から自分の好きなものを選んでとりわけ、それを空いた席でいただいた。

 何しろ600円のバイキングだから、料理は格別美味しいというほどではなかったが、いろんな種類のおかずを好きなだけ600

 円で食べられるというのは、やっぱりお得だと思った。

 食堂はユッタリとしていてとてもキレイなので、私たちはお喋りをしながらユックリ食事を楽しんだ。

 あいにくお料理の写真はすっかり撮り忘れてしまったが、21階からの眺望は素晴らしく、何枚も撮ってしまった。

                  

                           (山の手前のビル群が、「大阪ビジネスパーク」)

 

                 

                (「グランフロントOSAKA」の上に広がる空)                    (東方面)

 

 

                    

                (北(中津)方面 ~ 右端の阪急インターナショナルの後ろに、我がマンションもある)

 

                   

                           (北方面 ~ 「淀川」に架かる「十三大橋」など)

 

 

 


 

 

 

 

 食事&お喋りを楽しんだ後、Iさんと私は、引き続き、梅田からバス一本で行ける<城北公園・花菖蒲園>にも行くことにした。

 この日のお天気は申し分なく、城北公園の花しょうぶも、満開の時季を迎えていたから。

 城北公園に入ってちょっとのところにある池は、周りの木々や空をクッキリと映していた。

                      

 

                     

 

 

 

 その池の隣にある人工池の噴水は、相変わらず涼しげだった。

                    

 

 

 

 「花菖蒲園」に入る。

 花菖蒲園・入り口付近の花しょうぶの写真を、5枚ほど。