のんスケの‥行き当たりバッタリ!

ぐうたら人生を送ってきた私が、この歳になって感じる、喜び、幸せ、感動、時に怒りなどを、自由に書いていきたいと思います。

晩秋のウォーキング ② 長居公園・植物園

2022-11-27 11:37:51 | 日記

地下鉄ビジネスパーク駅からは地下鉄(OSAKAメトロ)鶴見緑地線に乗り、途中、心斎橋で御堂筋線に乗り換えて、

長居駅へ。 

駅から長居公園に入り、行きは途中で写真を撮らずに、一直線に植物園に向かった。

写真と言えば、私はいいナ!と思うものに出会うとすぐに撮りたい方だが、Mさんはたまにスマホで撮られるぐらい。

なので、私が写真を撮っている間、Mさんを待たせることが多い。

でもMさんは気持ち良く待ってくださるので、とてもありがたい。

ただ、一人で行く時よりは、断然写真の数は少なくなる。

 

長居植物園の正面玄関を入ると、「ラクウショウ」の小さな並木が道の両側に続き、その道の向こうには、植物園の中心

に位置する「大池」が広がる。

    

                      ラクウショウも茶色く色づいていた。

 

 

 

    

                  色づいた木々に囲まれた大池は静かだった。

 

 

 

 

「ラクウショウ」についての説明が書かれた大きな名札が、木に括り付けてあった。

      

 

それによると、ラクウショウはヒノキ科の樹木で、「恐竜時代から命をつないだ長寿の木」なのだそう。

ラクウショウと葉の感じが似ているメタセコイアも、化石時代の生き残りと聞いことがある。

 

 

 

 

植物園に入って、この日一番に向かったのは、コスモス畑。

長居植物園のコスモスは11月末くらいまでは咲いているように、種まきの時期を調整されているようだ。

コスモス畑に着くと、ちょっと盛りが過ぎているという感じもあったが、まだ割と沢山花を咲かせてくれていた。

コスモスのバックに紅葉が見られるのは、この時季ならではで、ちょっと珍しいかも。

   

 

 

 

    

 

 

 

    

             反対側は、バラ園のヤシの木が、コスモスのバックに見える。

 

 

 

           

                                                    コスモス畑の傍で咲いていたダリア

 

 

 

 

 

私たちは、コスモス畑を出て、その後はひたすら大池の周りのウォーキングに専念した。

その途中の風景を、時々カメラに収めながら。

   

     大池のちょっと手前にある小さな池に、葉を落としたメタセコイアが影を落としていた。

 

 

 

ここからは、池を巡りながら撮った晩秋の大池。

  

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

大池を一周し終えると、私たちはそろそろ植物園を後にすることにした。

植物園の出口で、ラクウショウの実が沢山生っていたので、撮っておいた。

    

 

 

 

 

植物園を出た後は、長居公園内の周回道路を歩いて、公園出口に向かった。

次の写真は、公園内の道を歩きながら撮ったもの。

  

 

 

 

             

              散歩していた2匹のミーアキャットのうちの1匹。

 

 

 

  

 

 

 

 

    

    疲れを癒すために入った公園入り口のカフェで。注文したケーキはとても美味しかった。

 

 

 

この日歩いた歩数は、私のスマホで16000歩ちょっとだった。 (私のスマホは感度が悪いので、実際はもっと多いかも…)

歩数の割に疲れなかったのは、途中でカフェに入ったり地下鉄に乗ったりして、足を休めたためだろう。

全体に寒くも暑くもなく、快適なウォーキングの一日だった♪

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉は美しい (じゅん)
2022-11-29 15:32:17
 16000歩も歩くなんて、ずいぶん頑張りましたね!最近はあまり歩いたことがありません・・・コスモスのバックの紅葉の写真は綺麗でした!ラクウショウという木は初めて見ました。最期の方の紅葉と黄葉が入り混じった景色も素敵ですね。
返信する
じゅんさんへ (のんスケ)
2022-11-30 10:25:34
 じゅんさん、体調のことがご心配なのに、コメント入れてもらって申し訳ありません。無理なさらないでくださいね 私は車を持っていませんので、足は鍛えておかねば!と思っています。
返信する

コメントを投稿