goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

ウズベキスタンDAY8

2019年04月17日 | のほほん同志Aの日常

ウズベキスタン最終日! 

午前中、近くのスーパーへ、皆さんでお土産の買い出しに行きました。

人気はドライフルーツやナツメ、お菓子など。

どこの町でも人参のサラダがとても美味しかったので、人参チップス買いました。

このあと、日本人捕虜が建てたというナボイ劇場など見学後、

夜の便で帰途につきます。

****************************************
これからのおすすめツアーのご紹介です。
 
まだ間に合います!新時代到来!GWの旅、ご手配させていただきます。
まずは、ご相談ください。
****************************************
 
****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズベキスタンDAY7

2019年04月16日 | のほほん同志Aの日常
ウズベキスタン6日めは、予想もしなかった雨。
スーツケースの奥底深くから傘と雨合羽を引っ張り出しての出発となりました。
どことなくジャイアン似のルスタムさん運転のバスで、ブハラからサマルカンドへ。
青の都と呼ばれるだけあって、これまでの街よりひときわ鮮やかで
壮麗なモスクが建ち並びます。
レギスタン広場、ティムール一族が眠るグル・アムール廟の見学後、
旧市街の民家を訪問し、夕食をよばれました。
メニューはウズベキスタンの家庭料理ピロフ。
バースデーケーキで、お誕生日のお祝いも。
****************************************
これからのおすすめツアーのご紹介です。
 
まだ間に合います!新時代到来!GWの旅、ご手配させていただきます。
まずは、ご相談ください。
****************************************
 
****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
***************************************  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY の説明会

2019年04月15日 | 見かけだおしNのつぶやき

実は、今月末、そして、来月にも、NYへ行きます。

いきなり、プチブームが起きています、もちろん銀ステ内で、ですが。

本日開催した説明会は、9月の出発を予定しています。

ちょっとドキドキ。

なぜかと、言いますと、、、、

 

銀のステッキで、最近ありがたいことに、

少しずつニーズが増える「個人旅行にも添乗員が同行する旅」。

でも本当のところはやはり、

添乗員の資質(おいおいアンタで大丈夫か?なる)、

こちらのキャラクターをそれなりにお客様にもご理解をいただき、

(あきらめていただき・・・)

もちろん厚かましくも、

こちらもお客様のキャラクターを知ったような気になっている。

そんな関係性の中で成立してきた旅のように思います。

 

私の最大の心配ごとは、お金です。

と、聞き捨てならない響きでしょうが、、、

ご承知のとおりNYはチップ文化。

それを含めて支払いの段。

日本的「割り勘」という概念、これを現地で適用するのはすごく難しい。

もっというと、スマートに支払いたいし、それを美徳とするとお国柄で、

細かい端数の金額を皆さんから集金するのも、超ブサイク。

きっと、皆さんも、嫌だろうなぁ、と。

でも、本来はきっちり明細を出すのが、正しい。

 

本日珍しく緊張したのは、

私自身、お目にかかるのが初めての方、

又は、添乗でご一緒したことのない方ばかりだったからです。

皆さんのことも、よくわからない。

皆さんも私をご存知ない。

(お馴染み!?口先三寸ではあかんでしょう、ってソモソモあかんのですが)

 

それでも、個人旅行が成立するか、否か。

この旅の性格上、必然となる皆さんでシェアする場合の支払い。

チップを含めた支払いを、うまく精算できるかがポイントです。

なんと言っても他人同士のお集まりです。

 

ですから、いきなり断言してしまいました。

「現地での実費支払いは、どんぶり勘定ですよ!」

どんぶり勘定!

だいたい旅行会社で宣言していい言葉なのかしら?

 

そして、ツッコミが約2件、確実に入ることを覚悟で、

本日の説明会にご参加の方にクロージングしました。

「4月と5月のお客様をサンプルに、

皆さんに、より良い行程を提案しますね。

しっかり下見して来ますから、ご安心ください!」

 

銀ステで、最初の一歩を踏んでくださった、

超がつく奇特なお客様のお陰で、この手配旅行が成立し、

2歩、3歩と進んで来れたのが事実です。

皆さん、本当に ありがとうございます。

いよいよ、銀ステ平成最後の海外旅行。

NYっていうのも、不相応で、いいですね。

しっかり下見、、、
 
いえいえ、お客様の思いに応えられるよう努めてまいります。
 
まずは4月、JAZZ三昧の旅からスタートです!

 ****************************************

これからのおすすめツアーのご紹介です。
 
まだ間に合います!新時代到来!GWの旅、ご手配させていただきます。
まずは、ご相談ください。
****************************************
 
****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
***************************************  
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズベキスタンDAY6

2019年04月15日 | のほほん同志Aの日常
ウズベキスタンもツアー半ば。
今日は、世界遺産ブハラの街の観光です。
中央アジアに残る最古のイスラム建築、
イスマイル・サマニ廟、
灌漑の歴史を伝えるチャシュマ・アイユブ廟、
アルク城の見学後、ブハラの街のシンボル、カラーン・ミナレットへ。
日本人が珍しいのか、
ウズベキスタンの老若男女から写真をせがまれつつ、バザールへ。
絨毯、コート、スザニ(刺繍)、コウノトリ型の鋏などなど、
皆さん成果大だったようです。
ウズベキスタンの伝統衣装のファッションショーも兼ねた民族舞踊の観賞後、
夕食の席には、ウズベキスタンの人気者?、ホジャじいさんが登場。
演出と間違うような停電もあり、なかなかユニークな夜でした。

****************************************
これからのおすすめツアーのご紹介です。

まだ間に合います!新時代到来!GWの旅、ご手配させていただきます。
まずは、ご相談ください。
****************************************
 
****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
***************************************  
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズベキスタンDAY5

2019年04月14日 | のほほん同志Aの日常

旅も中盤。今日はヒヴァからブハラまでの移動日。

キジルクムと呼ばれる赤土の砂漠を抜けて、

約500キロを東へ東へと向かっていきます。

途中に渡ったのは中央アジア一番の大河、アムダリヤ川。

今は綿花栽培での取水に伴い、水量が激減しているそうです。

砂漠とは思えないほどよく整備された道路は、

ドイツと韓国の企業によるものだそうで、

お昼はその道中のチャイハナ(茶店)でいただきました。

牛肉の串焼きと、さっぱりお酢をかけた玉葱が好評! 

夕方5時をすぎて、ようやくたどり着いたブハラ。

砂漠の真ん中に突如現れたオアシスシティーは、

人と灯りにあふれ、夜がふけても賑わっており、摩訶不思議です。

****************************************
これからのおすすめツアーのご紹介です。

まだ間に合います!新時代到来!GWの旅、ご手配させていただきます。
まずは、ご相談ください。
****************************************
 
****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
***************************************  
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする