日進市にぎわい交流館の公式ブログ。にぎわい交流館の催しや、市民活動団体の活動の様子を写真とともに掲載します。
日進市にぎわい交流館 PHOTO LINE
ギャラリー 中部大学第一高等学校「2019”届けよう服のチカラ”プロジェクト」
皆さんこんにちは。
9/11(水)~10/31(木)までのあいだ、にぎわい交流館小さなギャラリーで
日進市の私立高校、中部大学 第一高等学校1年生のみなさんによる「2019”届けよう服のチカラ”プロジェクト」を展示しています。
皆さんは、探究活動の授業で「難民問題」に取り組んでいるそうです。
そこで、難民の人々に対して、自分たちに何ができるかを考えた時、UNIQLO・GUの”届けよう服のチカラ”プロジェクトを先輩に紹介してもらい、このプロジェクトの参加を決めたそうです。
具体的には、着なくなった子供服を回収して世界中で服を必要としている人に届ける活動です。
~ お手製の改修BOXです!~
その回収BOXをギャラリ―スペースに設置しました。
沢山の服を届けられるように、たくさん集まるといいです!
回収対象の
・こども服のみ(赤ちゃん用~160センチ)
・靴下や下着、帽子などの小物類は不可
(清潔に来てもらえるように、洗濯のご協力をお願いします!)
回収場所
日進市にぎわい交流館 館内ギャラリースペース 回収BOX
回収期間
2019年7月~2019年10月末まで
お問合せ
中部第一高等学校 届けよう服のチカラプロジェクト担当(小野田)
TEL0561-73-8111
ランチコンサート「AMI」
皆さんこんにちは。
今日はまた夏に逆戻りしたかのような暑さですね。
夏を乗り越えた身体は気づかないうちに疲れがたまっています。身体を労りましようね。
今さて、今日のにぎわいランチコンサートは交流館ではお馴染みの AMIさんをお迎えしました。
ギターの(熱田区のA)あっちゃん、
オカリナ&ボーカルの(みよし市のMI)みっちゃんでAMIです。
始まりはいつもAMIのテーマソング「アミムメモのうた」から始まりました。
童謡、南吉童謡、オリジナルと次々と演奏されました。
AMIさんの南吉童謡は、新美南吉の詩に曲をつけて歌っているそうです。
あっちゃん、みっちゃんMC・・・
「南吉は「詩」を沢山書いていますが余り知られていまさんよね。」
「「詩」だけに「知」られていない。。。。」 お客様から笑いが。。。
ほんわかやさしいオカリナの音色と楽しいギターとMC、みっちゃんの声に癒されます。
外は暑いですが、AMIの音楽でお客様もこころも身体も満たされ午後からも元気に過ごせそうですね。
パプリカの曲では、みっちゃんが振付つきで、踊って歌ってくれました。楽しい !コンサート、AMIのお二人ありがとうございました。
★本日の曲目★
・アミムメモのうた(テーマソング)
・この道
・小さい秋みつけた
・カナリヤ
・小さな星(南吉童謡)
・明日(南吉童謡)
・あこがれレモンサワー(オリジナルソング)
・パプリカ
・彼岸花を並べたら(オリジナルソング)
アンコール
・Open Song
(オリジナルインストゥルメンタル)
AMIさんからのお知らせ
9/14(土) 11:00:~12:00「AMIって童謡」
at カーデンホール
9/22(日) 10:30~11:30「AMI新美南吉を歌う~彼岸花を並べたら」
at 新美南吉記念館
次回の出演は10/3(木)です。お楽しみに!
にぎわい交流館のこれからのコンサート情報は こちら からご覧ください。