goo blog サービス終了のお知らせ 

にぎわい小さなギャラリー 日進市役所 市民協働課 男女平等推進係 「もっと知ってほしいLGBT展」 

みなさんあけましておめでとうございます。

今年もにぎわい交流館を宜しくおねがいいたします。

にぎわい小さなギャラリーでは、「もっと知って欲しいLGBT」と題して、

市役所 市民協働課 男女平等推進係の皆さんによるパネル展示と、関連図書の紹介をしています。

~お手製のグッツもお出迎えです~

 

性も立派な個性です。

”体格や性格などと同じで性も「女」と「男」だけではなく「100人いたら100とおり」です”のフレーズが印象にのこりました。

みなさんも是非ご覧ください。

これかのギャラリー情報はこちらからどうぞ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ランチコンサート「神音」

1月9日(火) 雨のち曇りのち晴れ

新年おめでとうございます。

今日は待ちに待った新年最初のワンデイシェフランチ。

そして新年初のランチコンサートです。

今日は「神音(カノン)」のお二人をお迎えして、キッチンよつばさんの美味しい新年感謝ランチをいただきながら、リコーダーとピアノのハートフルミュージックを楽しみました。

リコーダーは、テューバ奏者の佐藤太輝さん、ピアノは中尾好美さんです。

今年から呼び名はそのまま「かのん」で「叶希」から「神音」改名されたそうです。

ランチコンサートは「みなさん、明けましておめでとうございました」のあいさつから始まりました。

「ございます」ではなく「ございました」で笑いを取り、「笑う門には福来る!」みなさん今年、幸先の良いスタートがきれたのではないでしょうか?

佐藤さんの「ハレルヤ」の独唱から始まり、全8曲を披露してくれました。

1曲ごとに丁寧に深々とお辞儀をし、曲の説明をしてくれたり、ジョークを交えたトークで笑わせてくれたり、あっと言う間の30分でした。

それにしても、学生時代に使っていたソプラノ笛が吹く人によってあんなにきれいな音がでるものなのかとびっくりします。

そして、あんなにも息が続くものなのかほんとに驚きます。一度タイムを計ってみたいです!(^^)!

みなさんぜひ、聴きにお越しください。

今年もにぎわいランチコンサートで笑って、美味しいものを食べて、美味しい音楽を聞いて幸せな一年になることを願います。

にぎわい交流館が「福来たる」憩いの場になるようスタッフ一同頑張ります。

 今年もにぎわい交流館をよろしくお願いいたします。

 

★本日の曲目★

ハレルヤ

G線上のマリア

アヴェマリア

冬の童謡メドレー

ひこうき雲

春よ来い

愛の賛歌

アメージンググレース

 これからのコンサート情報はこちらからどうぞ

 

日替わりで楽しめるワンデイシェフのランチ。

火曜日担当はキッチンよつばさんです。

自然農法、有機野菜中心の自然食ランチです。

今年も身体に優しい食材を使って、美味しい

 

本日のランチ★

春巻き

白菜の白和え

おせち3種(黒豆煮・紅白なます・伊達巻)

ご飯

自家製ハリハリ漬

ぜんざい&金柑のシロップ煮

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )