日進市にぎわい交流館の公式ブログ。にぎわい交流館の催しや、市民活動団体の活動の様子を写真とともに掲載します。
日進市にぎわい交流館 PHOTO LINE
本日のレシピ 名古屋学芸大学Canteenさん 7/9
日進市にぎわい交流館では、「ワンデイシェフ」が活動しています。
毎週月曜日から土曜日まで、市民活動団体が日替わりでランチやコーヒーを提供しています。
毎週土曜日は名古屋学芸大学Canteenさんがおいしいランチを作っています。
7月9日(土)のレシピをご紹介します。
○鶏肉の生姜焼き
○きんぴら
○フルーツ寒天
レシピ(画像をクリックすると拡大します)
みなさんのご家庭でも、ぜひお試しください。
ランチコンサート 「TIBB」
今週は猛烈な暑さで、食欲が落ちてそうめん以外はなにも食べたくない日が続きましたが、今日は朝から雨ふりで涼しくなって、ちょっと一息つく事ができました。しかし10℃位の温度差があるので身体がしんどいです。皆様もお身体お気をつけ下さい。
今年の七夕の夜は薄曇りだったので星もまばらにしか見えませんでした。私は天の川も見ず、星に願いをかける事もなく12時過ぎにはぐっすりと寝ていました。
織姫と彦星は年に一度のデートはできたのでしょうか?
日本人宇宙飛行士大西さんをのせた宇宙船「ソユーズ」が突然現れてびっくりしたかも?
さて、日進市にぎわい交流館 今日のランチコンサートは
TIBB(ティーアイビービー)さんです。
最初はギター弾き語りから。
1.酒と泪と男と女
2.防波堤で見た景色
3.歌うたいのバラッド
4.ワンダフルワールド
5.セロリ
6.君の顔が好きだ
7.空に星が綺麗
8.ずっと好きだった
9.風は西から
10.歩いて帰ろう
途中からカホンも伴奏に加わりにぎやかになりました。
サロンの皆さんも夏の暑さを忘れて演奏を楽しんで見えました。
今日のランチコンサートはユーストリームでライブ配信しました。
にぎわい交流館に来られなかったお客様は「ユーストリーム日進市にぎわい交流館 ランチコンサート」で検索すると見る事ができますよ。
http://www.ustream.tv/channel/nigiwaikouryukan