日進市にぎわい交流館の公式ブログ。にぎわい交流館の催しや、市民活動団体の活動の様子を写真とともに掲載します。
日進市にぎわい交流館 PHOTO LINE
ランチコンサート「村瀬紘一」三味線

5月28日(水)村瀬紘一さんの三味線を楽しみました。
「黒田節」、「祇園小唄」、「草津湯もみ唄」、「津軽源人節」、式年遷宮を迎える伊勢市にちなんだ曲「伊勢音頭」、「ちゃっきり節」、「ソーラン節」、「能登麦屋節」を続けて披露。
ガレキが残る震災地を訪問した時のエピソードをお話ししながら、「宮城野」、沖縄県の「アサドヤゆんた」。最後に、アンコールの声がかかり「新タント節」を弾き、全10曲を演奏し終わると、会場から大きな拍手が送られました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
にぎわい小さなギャラリー 「写真展」

5月25日から6月7日まで、日進市香久山在住の住田穗積さんによる「鳥の写真展」が開催されています。
4回目の展示となる今回は、その存在が、美しい水辺のバロメーターとされるカワセミを取り上げ、テーマを「カワセミの物語(うた)」とされました。
作品は2つのコーナーに分けられており、「カワセミの捕食」と「カワセミの新春ダイビング」と題し、連写写真がギャラリーいっぱいに展示されています。
また、“カワセミ”に関する楽しくて解り易い質問形式の解説もあり、子どもも大人も学べる素敵な作品展となっています。
住田さんは、「市内の川で、護岸工事がすすめられており、水辺に生息する小動物や鳥の姿が少なくなったように思います。少しでも自然環境について関心を持ってもらえたら嬉しいです」と取材時に話してくださいました。
撮りためた写真と、解説をまとめたお手製の本「鳥のお話」も展示され、自由に読む事もできます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )