日進市にぎわい交流館の公式ブログ。にぎわい交流館の催しや、市民活動団体の活動の様子を写真とともに掲載します。
日進市にぎわい交流館 PHOTO LINE
「成田茉耶」クラシックピアノ

12月21日(金)今日のランチコンサートは、成田麻耶さんの出演でクラシックを楽しみました。
“今日は、クリスマスバージョンをお送りしたいと思います。クリスマスソングが楽しく弾ける機会が多いのでうれしいです。”とあいさつされました。
「初めてのクリスマス」「ホワイトクリスマス」「サンタが町にやってくる」、次は日本のクリスマスソング「Winter Song」「クリスマスキャロルの頃には」「クリスマスメドレー」を披露。後半は「ラストクリスマス」「クリスマスイブ」「戦場のメリークリスマス」などの後、アンコールでは、ショパン「ワルツ7番」を弾き終えると、一足早いクリスマスを過ごすことのできた会場から、大きな拍手が送られました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「木彫展」

せてご覧ください。
にぎわい交流館“にぎわい小さなギャラリー”では、岩崎町在住の堀井憲爾さんによる木彫展が開催されています。
6月の「仏様の木彫展」に続き今年2回目の展示です。
今回も、自宅の庭にある桐の木を材料にして、針金やつまようじなどを巧みに使い、この時期にぴったりの“サンタクロース”を創作されました。
今にも歩き出しそうで、こちらに微笑みかけてくる沢山の可愛らしいサンタクロースやトナカイたちが、私たちをお伽話の世界に連れて行ってくれます。
奥様と一緒にレイアウトされ、飾り付をして完成した作品は、交流館を訪れる人達、みんなの心を癒してくれる心温まるものとなりました。
東北で被災された方達を想い、手作りの仏様を手渡しして心を寄せる堀井さん。
この作品展でも、万物を慈しみ、小さなことも疎かにせず大切にする堀井さんのお人柄がうかがえます。
この展示は12月16日から12月27日まで
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「Cerena &Rosy Music Gospel Choir」ライアー&ゴスペル

12月19日(水)今日のランチコンサートは、ライアーでお馴染みのCerenaさんとRosy Music Gospel Choirのみなさんがゴスペルを披露しました。
最初は、Cerenaさんがライアーで「星に願いを」「赤鼻のトナカイ」「White Christmas」「夕凪」を演奏しました。続いて、Rosy Music Schoolのゴスペルクラスのメンバーといっしょに「You Are Good」「Hail Holy Queen」「Oh Happy Day」「The First Noel」など歌った後、「Santa Claus is Comin’ to town」では、会場の皆さんも打楽器を持って参加し、最後はアンコールにこたえ「In the Sanctuary」を歌い終えると、手拍子あり打楽器ありの参加型コンサートで盛り上がった会場から、われんばかりの拍手が送られました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「長谷川敬高&宮下友秀duo」

12月18日(火)今日のにぎわいランチコンサートは、長谷川敬高&宮下友秀duoのジャズを楽しみました。
2人は学生時代のセッション仲間で、大学卒業後音信不通でしたが、今年12月名古屋市内のライブバーで、奇跡の再開。
長谷川さんは、現在はギター講師、ジャズギタリストとして演奏活躍中。宮下さんは、8月に出演して今回2回目です。そんな2人のギターとベースで「My foolish heart」「If I were a Bell」「Beautiful love」「Autumn leaves」「Just friends」を披露し終えると会場から惜しみない拍手が送られました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )