手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

2021年、豪雪の守門の雪桜は・・?

2021-04-15 18:08:21 | 日記




 久し振りに遠出して旧守門村福山の雪桜を訪ねて来ました。







 前に訪ねた日より約1週間早い訪問です・・例年に無い豪雪に、逆に桜の開花は例年に無く早い開花ですから、どちらを優先するか迷った挙句今日の訪問となったのです。

 開花状況を調べようとネットで検索すれば、2018/4/23の丁度1週間前のブログが出て来ました・・結局巷の桜の開花状況を優先したのです。







 長岡のバイパスから左折して栃尾に山越えし、守門に向かいました・・守門に入ると「福山」の案内が出ていたので右折して山に入りました?(山の中なのに又山に入った?のです)。

 これがとんでもない道で、両側に雪が積もっていて1車線しか除雪してないのです・・すれ違い出来そうな場所で停めて撮影したのですが、ナビで確認すればきちんとした?道に繋がっているのが確認出来たのでホッとした次第です。

 実は笑われそうですが、こんなこともあろうかと未だタイヤ交換していなかったのです・・これで安心して交換出来そうです。

 車検が来月なので、ここまで来たら一緒にするつもりです。






 途中に車を停めて遥かなる魚沼の山並みを撮影しました。

 目的地の公園と集落はもっと先(山の上)なので、どうやってここに住み着いた(申し訳ありません、適切な言葉が見つかりませんでした)のか不思議です・・平家の落人?・・ここまで逃れて来たの?







 桜はこれからでしょうか?・・じっくりと出かけても充分間に合いそうです。






 公園内の通路は途中から除雪して無いので通れなません。

 正直言ってちと早かったみたいです・・東京№の車も来ていましたが、ご苦労様でした・・ですね。

 今日の走行距離は約200Kmで普段の半月分の距離(普段の用足しは巻か弥彦で、一番遠いのが市民農園の往復30Km)です・・風呂上りに晩酌したら眠くなって来たので残りは明日の心だ~です。

 かって訪ねた高遠の桜・・葉桜でした、北海道二十軒道路の桜・・葉桜でした、弘前城公園の桜・・蕾でした。

 圧倒されたのは安田用水の桜ですが、こんな1~2本の桜でも雪の中で咲く桜には重みを感じます・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする