手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

夏野菜、ただ今生育中!

2020-05-30 08:45:58 | 日記




 余り暑く成らない内に何時もの散歩コースを歩きました・・約1ヶ月前に植えられた苗はしっかり育っています。







 駅の地下道を渡り西川を渡って畑を覗いてみました・・既に数人が畑仕事をしていました。







 畑ではこのトマトが一番に実を付けています・・ホームセンターのレジ前にトマトトーン「成長ホルモン剤」なる箱が売られていたので買ってみました。(トマトとかナスに対応)

 一番花にスプレーするとその後の実の付きが良くなるのだそうです(一回こっきりでOKみたい)・・希釈して2リットルの水溶液が出来たのですが、我が家では100CCでも余ります。

 残り?・・勿体ないけどどうしましょう?







 ピーマンも実を付けました。







 ピントが合っていませんが、キュウリも実が付きました・・これから成長が早いのです。


 これからも散歩と家庭菜園の日々が続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘く無いイチゴの食べ方発見です

2020-05-29 16:25:07 | 日記




 市民農園の土手下に勝手に育っているイチゴ(品種不明)が今年も立派に実を付けました・・見た目は大粒で見栄えも良いのですが、全く甘く無いのです。

 道路脇には「宝交早生」というホームセンターでも売っている品種も実を付けていたので収穫・・袋を別にして持ち帰りました。(自宅のプランター様の苗取りが本命です)

 黙って別々の皿に入れていたら、甘みの有る宝交早生は無くなって写真のイチゴだけ残ってしまいました。

 去年までは練乳クリームをかけて食していたのですが、今年はそのまま冷蔵庫に入れて翌朝冷たいイチゴを口にしたら結構いけるではないですか。

 冷たくして勢いで?食べる・・新しい食べ方発見です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このキジの住み家はどこへ?

2020-05-28 06:44:55 | 日記




 散歩の途中の近くの広い空き地で時たま見かけるキジ・・昨日は田んぼ脇の用水路近くにいました。

 キジが住み家にしている空き地はもう直ぐ宅地造成が始まるようです。

 今度は何処へ移るのだろう?

 空から眺めれば西側沿いに河川敷が広がっているので、そこへ行くのだろうか?

 暇人が余計な心配しなくても、野生の動物はちゃんと生きていく術を知っているはず!







 ワンパターンの散歩のコースですが、昨日は振り向いて反対側を写してみました。

 代り映えのしない日々でも少しは変化を感じてみたいものです。

 畑の帰りに岩室温泉に廻って見ました・・ホテルは閉まっていても民間の日帰り温泉は今度は開いていました。

 早速行ってみたい、いや、もうちと待った方がいい、・・悩むところです。(入浴施設なので脱衣所はロッカーがずらっと並んでいるのです)

 ロッカーはいっぱい空いているのに隣同士(勿論知らぬ者同士)でキーが渡されたりすることが有るのです・・着替えで良くかち合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉割引キャンペーン・・早速電話してみましたが・・

2020-05-26 07:32:19 | 日記




 散歩の同じ道路ですがちよっと位置を変えて撮影してみました。

 やることがワンパターンです・・何て言ったって自粛で散歩と家庭菜園の畑仕事位しかやることが無かったのです。

 緊急事態宣言が全国的に解除されまして、我が新潟市では市民限定の温泉宿泊応援キャンペーンが始まることになりました。

 新潟市では温泉は岩室温泉だけなので、早速今まで日帰り入浴をしていたホテルに電話してみました。

 残念ながらそこは改装中で6月いっぱい(騒動が長引くと思ったのか)休業だそうです。







 近くの公園の「サツキ」が鮮やかだったので撮影しました。

 こんなのが庭に有ったら今の時季カラフルで目が覚める如しでしょう。

 岩室にホテルは幾つか有るのですが、建物が立派でも料理で有名でも、私には露天風呂でゆったり出来るのが一番なのです。

 この温泉街には屋上に有ったり、五右衛門風呂風で有ったりと色々ですが、新緑の木々を眺められるここの露天風呂が気に入っています。

 露天風呂で両手を広げて大の字になって浮いている(当然空いている時間帯にしか行きません)のが一番です・・あ~あ、残念也!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑・・青みは増したでしょうか?

2020-05-25 06:46:10 | 日記




 散歩の途中での風景ですが、前の投稿から10日程経過していて少しは田んぼの苗も伸びたでしょうか?

 木々の葉っぱも一雨ごとに大きく青みを増している感じです。

 一番は畑の雑草です!・・この前に取ったばかりなのにしっかりと伸びていて、ほっておけば直ぐにミニジャングルと化してしまいます。







 これは市民農園の土手下の今の状況です。

 左は去年植えたニンニクで、真ん中はカボチャ、余り物のサツマイモ、右はジャガイモで一緒にこのまま育ったらどうなるのかと思ってしまいます。

 ニンニクは来月には収穫ですし、右のジャガイモも収穫されて周りは何も無くなってしまうので大丈夫でしょう。

 問題はカボチャとサツマイモの共存ですが、カボチャは地面の上を這って伸びて行って実を付け、イモは地面の中に実を付けるので理屈の上では大丈夫のはずですが・・だけど理屈通りに行かないのが現実なのです。







 これも途中の児童館脇の「スズラン」です・・柵からはみ出ているのですが、ちと場違い?かな。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする