手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・大根の芽が出ていました

2022-08-31 14:33:43 | 日記
          



 今日は市民農園でも菜っ葉などの播種をして来ました・・これで当面の播種は終了し、後は半ば過ぎのニンニクの植え付けです。

 この前に播いた大根はしっかりと芽が出ていました。

 今年は雨年で水の心配は不要でした。






 後は間引きですが、この間引き菜はみそ汁の具にしたり、玉子とじなんかはほろ苦くて美味しいものです。







 土手下の花壇の様なスペースに川流れ菜、大崎菜、カブを播き、隣にはチンゲン菜を播いたのです・・なんで2ヶ所に同じ作業をする理由はリスク回避のため(暇つぶしの方が大きい?)でも有るのです。

 砂と粘土地でどちらかが生きればいいと思うのです。

 ちなみに和納の畑で玉ねぎがまともに収穫できたのは今年が初めてなんです。







 白菜のコンパニオンプランツにしようと市民農園からニラを抜いて来ました。

 意外だったのは葉っぱや茎を切らないので臭いは余り(殆ど?)しなかったのです。







 無駄な抵抗になるかも知れませんが、やってみる価値は有るでしょう・・これでダメなら農薬ですね!

 今現在は乾燥ドクダミにニラ・・さあ、どうなるか?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・種まきは小雨決行

2022-08-30 11:13:27 | 日記




 昨日ひらせいホームセンターから種を買って来ました。

 大根2種類は既に市民農園で播種が終わっています。







 今日は和納の畑で菜っ葉類の種まきをして来ました。

 今日の予報では雨は午後からとのことだったので出かけたのですが、まるで梅雨のような粒の雨が降って来たのです。

 折角来たので小雨決行です・・狭く、まるで花壇の様なスペースです

 手前からほうれん草2列、大崎菜1列、川流れ菜2列、ネギの前に春菊2列、小松菜2列、そしてチンゲン菜2列です・・育っても違いが分かりにくい小松菜とほうれん草は離しました。

 後ろの区画ではカブを2列播きました。

 種は殆ど余って使い切らない内に期限切れになってしまいます・・切れても発芽率が下がる位で、全く芽が出ないわけでは無いのですが、心配で買ってしまうのです。

 これでは家庭菜園というより花壇菜園と呼んだ方がいいみたい。

 白菜の前にも春菊をパラパラと播いてみました・・コンパニオンプランツのまね事です。

 今度は市民農園の花壇で播いて来ます。

 *ニラの香りが、アブラナ科野菜につく害虫「ダイコンハムシ」を忌避すると有ったので、市民農園から今度ニラを持ってきたいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・白菜に乾燥ドクダミを敷いて来ました

2022-08-29 12:10:52 | 日記




 久々に晴れて爽やかだったので、今日は和納の畑で先日植えた白菜に乾燥させたドクダミを敷いて来ました。

 未だ虫は付いていなかったのですが、柿の下に生えていた生のドクダミも脇に置いてみました。







 普段はデッドスペースだった排水路脇にも石灰、肥料、堆肥を入れて植える準備完了です。

 一番向こうにブロッコリーでも植え、手前には植え替え用の川流れ菜などを播いて、臭いがきついので虫が齧らない春菊でも播いてやろうかなんて思っています。

 隣は玉ねぎ(10月末予定なので2ヶ月後)とニンニクを予定。







 ここにはカブを播くつもりです・・和納の畑は虫が付かない作物優先です。

 残りの夏野菜の畝は終わったら、来春の夏野菜までお休みの予定。

 なるべく上の写真の区画で栽培して行くつもりです・・それまでにシソも終わっているでしょう。







 柿の下に処分するつもりで植えた(正確には埋めた)分けつするネギ・・太くはないけど増えて来ました。

 来年の植え替え用にも使えるので当面はほったらかしにします。







 分けつするネギですが、本命はここに植えたのです・・残っているのはこの1株で、余って柿の下に植えたのは全部残っているなんて不思議なもんです。

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は一気に涼しくなりました

2022-08-29 06:38:38 | 日記




 今朝は一気に涼しくなりました・・1週間ほど前は27度台で散歩すると汗ばんでいたのに、今朝は19度前後で肌寒い位です。

 散歩しても汗もかかず快適です。







 ヒエだらけだった田んぼも刈り取りがされていました。







 角田山方面を写せば秋の風情が伝わってきます。



          



 良寛さんが円通寺に向かう姿を描いたそうです。

 講師の大学の後輩で今でも書家として頑張っている高校のクラスメートがいるので、良寛が中国に渡ったの?ってメールで聞いてみました。

 流石、鼻から否定せず、やんわりと「行ったことは無いと思う」とソフトな返答でした。

 それに1学年12クラスも有った時代なのに、誘ってくれた人も同行の人も1年生の時は一緒だったのです。

 天気はいいし、涼しくなったので今日は和納の畑で石灰、肥料入れて耕して来たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の文化人気取り?良寛さん、本当に中国に渡ったの?

2022-08-28 15:21:19 | 日記




 今日は誘われて良寛さんの講演会に行って来ました。

 和島村出身で巻高の先輩でもある大学教授(現役かどうかは聞きませんでした)の公演で、内容は良寛が中国に渡った形跡があるとの説。

 初めて聞く内容だったので、「ほおー、そうなんだ」と聞いてきたが、鎖国時代の長崎から人夫に紛れて密航したのだとか。

 仮に出国出来たとしても戻ってくるのは至難の業で、私にはちと理解しがたい内容でした。







 公演の内容はともかく、書家でもあるその書には何とも言えない雰囲気が出ているのです。
 
 (この世にし楽しくあらば来む世には虫に鳥にも我はなりなむ)万葉集 巻3・348 大伴旅人



          



 こんな独特のタッチの絵も飾られていて、朝ドラの沖縄県人会会長とのツーショットも有りました。

 最初の写真で飾られていた良寛さんの後姿を描いたものは、山頭火の「うしろすがたのしぐれてゆくか」を思ったのですが、ちっともしぐれていないのです。

 説明では彼が出雲崎を離れて玉島の円通寺に向かう姿をイメージして描いたのだとか・・どうりで意気揚々(ルンルン)とした感じが伝わって来ます。







 帰りには誘ってくれた知人の案内で出雲崎の海岸通りの人気のお店でランチ・・美味しかったけどボリュームが有って夕飯はちとパスです。

 夕飯は魚料理を予定していたんだとか・・明日にしてって頼んだのでした。

 誘ってくれた知人は小学校から大学までの先輩だそうで、+剣道部での先輩でもあるそうです。

 良寛が晩年を過ごした和島村の庄屋(木村家)の現当主も一緒で、流石品の有る方で、農民の次男坊(私)とは違っていました。

 今日は久しぶりに文化人のまね事をさせていただきました。

 明日から又農民のまね事に戻ります。

 *驚いたことに何時もはビールを飲む同行の人がいい子に?なってご飯を食べているのです・・どうしたのって聞けば二日酔いだとか。

 昨日剣道部のOB会に参加して二次会?でオールドパーに飲まれてしまったのだそうです、オマケに終電には乗り遅れなかったけど乗り過ごしてしまったとか・・

 私なんぞ、終電に乗り遅れてホテルに泊まったこと有り、吉田まで乗り過ごしたこと有り、とどめはずっと手前の越後曽根で降りてしまってタクシーで電車と競争したこと有りで、人のことは言えません。

 但し、若い時の話です!



          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする