手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

「お花見」岩室温泉まち歩き

2012-04-21 18:10:59 | 日記

 


 
天気も良いし、暖かな最高のお花見日和でした。”写真はホテル富士屋の桜”
今日は「お花見」岩室温泉まち歩きにガイドとしての参加でした。
今日は27名の方が参加してくれました。
 
 


 
 いわむろやを出発し、源泉公園~薬師堂~招魂社へ、今まで足元が良くない為登らなかったが今日は向かった。この階段が急で膝がガクガクした。情けない!



 途中丸小山公園で抹茶とお菓子でおもてなしをした。写真は椎茸の榾木でMさんのご厚意で所有の山でカタクリを観察したり、椎茸までお土産にもらいました。

 




 この写真の大きい方が”とりかぶと”だそうです。見分けがつきません。
公園の駐車場の近くに有ります。決して食べない様に!又決して使わない?様に!

 

 良寛の田中の松を見学し、のんびりと桜を観ながら歩き、高島屋さんで良寛の碑の説明をして、昼食会場の古民家(小鍛冶屋)でお花見弁当を頂きました。

 ”いはむろのたなかのまつをけふみれはしくれのあめにぬれつつたてり” 高島屋良寛碑

 

 写真の女性3人組は私の班だったのだが、この会場で女房の先輩で有ったことが分り汗がでた。
(スタッフが足りず、この弁当で釣って女房に配膳の手伝いを頼み、会場で一緒になりました。)”ボランテアの私がボランテアを頼んだのでした。”

 聞けば、抹茶の席でもお手伝いしてくれていた人達がいました。有りがたい事です。

 この後皆さんはお風呂券を手に指定のホテル、旅館での入浴を楽しんだ事と思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石瀬代官所

2012-04-18 13:40:36 | 日記

 

 先日丸小山公園で石瀬代官所跡の記述の案内板を見つけた。
地図によれば種月寺の近くとの事で早速向かった。

 

 有った! 代官所跡と書かれた杭が一本!!
裏は畑で後は何も無い。これが水原に代官所が出来るまでは下越の大半を管理したという石瀬の代官所跡なのだろうか?
 今から約300年前(1713年、正徳3年)に岩室温泉はここの代官所に届け出をして温泉所として認められたそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわむろまち歩き

2012-04-18 11:13:21 | 日記
 
 昨年の10月から岩室温泉まち歩きガイド養成講座に参加した。
自分が街歩きに参加した時の”見るポイント”でもつかめればと軽い気持ちでの参加だった。
結果はこんな形になった。

 

 まあ、皆さんから引っ張ってもらってなんとか続けられているのが実態なのだが!

おかげで岩室地区の歴史には詳しくなった。図書館から資料など借りてきてこの冬は退屈しなかった。
ただ冬の大雪にはまいった。

 

 普段とても入れない様な高島屋さんにも入れたし、明治天皇が北陸巡幸の際休憩された部屋(駐蹕の間)で食事もしてみたりと貴重な体験をした。

 

 普段入れないと言えば能面師 吉川さんのアトリエ(無匠庵)も素晴らしかった。

 今度の土曜日(21日)は「お花見」と題してのまち歩きだ。桜が首尾よく咲いてくれれば良いのだが。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする