手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

プランターのイチゴに蕾が付きました。

2024-03-30 12:17:14 | 日記




 部屋から見えるイチゴのプランターに雑草がいっぱい出ていたので取ったのです。

 その時にイチゴに蕾が付いているのに気づいたのです。

 品種は「とちおとめ」で、こんなに早いのは早生なんでしょうか?

 何時もの「宝幸早生」は名前に早生が付いているけどまだまだです。

 中々晴れが続かないので土の畑(市民農園は砂)は作業が出来ません。

 どうも今年も天候に悩まされそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関前のコンクリート打ち直しは機械の力が頼りです

2024-03-27 18:09:14 | 日記
 



 昨日から作業が始まって今日は砕石を敷いて鉄筋が組み込まれました。

 これで明日は漸くコンクリートの打ち直しです。






 昨日は雨の中、今までのコンクリートを破砕し不要の土を取り除きました。

 まあ、最小のユンボですが、その働きに驚きです・・てっぱだったら出来そうもない作業を楽々こなします。

 今は早く終わって欲しい・・です。

 車は線路端の駐車場(無料)に停めているので不便です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・生産者しか知らない幻の野菜

2024-03-25 17:20:58 | 日記




 今日は昨日忘れていた作業を市民農園でして来ました・・昨日、今日は晴れだけど明日は1日雨の様です。

 写真は去年収穫してからほったらかしのキャベツに新芽が出ていました。

 キャベツ自身は小ぶりで大したこと無かったのですが、この新芽を炒めたりすると美味しいのです。

 勿論スーパーなどには並びませんので、生産者だけが知る幻の野菜と言えましょう。







 今日は玉ねぎに2回目のダコニール散布です。

 このまま大きく育ってくれればいいのですが、心配は「とう立ち」です。

 今日は驚くことが有りました・・玄関のコンクリートの打ち直しを土建屋さんに頼んでいたのですが、朝突然電話が来て、明日から行きたい・・って。

 工務店とか会社を通して頼んだ訳では無いので・・こんなものかと思ったのですが、トラックが停まるのでご近所さんに慌てて迷惑を掛けますとお願いに行ったのです。

 これが会社などを通しての仕事なら担当が廻ってくれるのに・・リフォームの時はそうでした。

 その分少しは安いのかな?・・期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・ジャガイモの植え付けをする・・そしてハサミを発見!

2024-03-24 18:32:07 | 日記
          



 今日のジャガイモの植え付けは無理と思っていたのに、午後からは晴れて来たので思い切って出かけました。

 既に準備していた溝に少し砂を入れ、持参のスコップ(約25cm)で位置を決めて並べました。


          



 種芋の間には化成肥料と堆肥を入れました。

 男爵イモは芽が大きく出ていたのにメークインの芽は貧弱だったので発芽に大きく差が出そうです。

 それでも最終的には芽は出るので余り気にはしていません・・



           



軽く転圧して終了です・・私の作業なんて細かそうに見えても結構(相当)いい加減です・・血液型はO型ですから。

 人様からは結構細かいので「絶対A型」って言われますがが、O型なんです・・隠れO型?






 左のお隣さんからは雑草が伸びて来ます・・この前の耕作者は滅多に来なくて雑草が繁茂して往生していたのです。

 耕作者が変わってもこの有様です・・自分の区画の草取りをする前に境界の草取りをしろよな~。

 これは私が細かいとかのレベルじゃ無いと思うけど・・



           



 今日は発見が有りました!・・前に行方不明になったハサミが見つかったのです。



          



 お隣さんとの境界を鍬で草削りをしていたら、「カチ」って音がして出て来たのです。

 材質は何だか分かりませんが、錆もせずにです。

 記憶に有りませんが、絶対に「100均」では無いでしょう・・日本の物造りに改めて驚きです!

 ここに向かう途中に忘れ物に気づきました・・2度手間にならぬ様に一緒に作業しようと思っていたのにガッカリです。
 
 認知症になった訳では無いのですが、要するにもう1度行け!ってことです・・又出直します。

 今日はジャガイモの植え付けと、ハサミの発見で充分でこれ以上の欲たかりは不要と云うものです。

 ボケたかな~

 右側では双方で草取りをしているのできれいです・・普通はこうなんだけどけど、気にならない人の隣は困りものです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・種芋が「春雨じゃ濡れて行こう」って言った訳では無いが・・

2024-03-24 09:33:49 | 日記




 ジャガイモの種芋の芽を出す為に車庫の前に置いていたら何時の間にか雨に打たれてしまいました。

 どうしたものかと調べると「別に影響は無い」とのことで、今度は玄関のひさしの下で乾かし中。

 種芋が「春雨じゃ濡れて行こう」って気取った訳でも無いが、乾かしてから植えます。

 昨日の雨でいくら砂の市民農園でもどうかと思うのですが、このまま晴れてくれれば午後には何とかとおもうのです。

 明日も晴れの予報なので、明日なら大丈夫でしょう。・・ここ2年位3月25日に植え付けしています。

 やることも無い暇人です・・こんなことに一喜一憂しているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする