手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

長岡城本丸跡地でシュークリーム?

2014-02-27 19:18:17 | 日記


 長岡城本丸跡地のケーキ屋で並んで評判?のシュークリームを買って来た!・・一箱10個入り税込410円也


           

 自宅からアバウト40Km離れた長岡駅前にあるケーキ屋迄天気に釣られて出かけて来た。
 一個少ないのは食べてから撮影した為。
 

           

 今月二度目でもう空いているかと思ったが、アオーレ長岡の広場の前の歩道にはご覧の通り並んでいた。
 

          

 目の前の道路地下には駐車場が有るので車で行っても困らないのです。
 この駐車場は三層になっていて、私の車は地下駐車場のそのまた地下からせり上がって来ました・・慣れる前は自分の停めた場所に車が無くて驚いたものだが。


          

 それにしてもお城の本丸跡地のお店とは?
 薩長に徹底的に憎まれた会津でもお城は残っていて、復元とは言えりっぱな天守閣が残っていて市民に慕われて、桜の頃は市民の憩いの場となっている。

 長岡は今では天守閣跡は駅や駐車場にケーキ屋になっている。

 *この差は何なのだろう?
 長岡には話題にすることさえ躊躇われる雰囲気が漂っていたのです・・長岡に何年も赴任したのですが、不思議な地域でした。
 盆地で相当保守的な地域の様に感じられます・・地元の人が言っていました・・よそ者は中々受け入れ難いと!

 司馬遼太郎の小説”峠”で有名になった河井 継之助も長岡ではそれ程評価されていない(低い)様です。

 *きっと民の為の政治が行われていなかったのでは・・・ここでは明治維新後に住民が先頭になって石垣を崩し堀を埋めたとか。
 長岡藩には会津藩の様な「什の掟」が無かったのでしょうか?
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社と薬師堂の違い説明できますか?

2014-02-21 10:08:01 | 日記

          

 昨日新潟市内の大学留学生が宝山酒造に見学にきて、その空き時間?にお寺を案内することになった。
 若者にお寺?誰か通訳がいるのだろうか?とか少々不安になりながら参加。

 私のグループには中国にトーゴ?・・はてどの辺かと考えたが、指でアフリカ大陸のお尻の辺りかなと示したらそうだと答えた。そしてアルゼンチンからの二世。

 皆さん日本語は上手だったが、その微妙な違いが良く説明出来ません。

 薬師堂の手前に不動明王に水かけしてお参りしたが、これは皆さん一様に喜んでいたみたい。

 困ったのが薬師堂でのお参りの説明・・神社で鳴らす鈴に似たものや賽銭箱は有るし、見た目は神社と似ているのです。
 薬師堂は仏堂なので合掌で神社は拍手と、何やら訳のわからない説明だったが雰囲気は伝わったみたい?

 一番興味を示してくれたのが岩室温泉のホテルのランチ及びバイキングとの入浴セットで、また来てみたいとの事。

 弥彦山 多宝山は山岳信仰の地でパワースポットでもあると説明したら頷いていた。
 日本語だけでなく、よく勉強している様でした。


           

 我が家のペット”とろろ”と申します・・自分専用の座布団でリラックスしています。
 間違っても我が家でこの座布団に座らない様に・・ワンがふっ飛んで来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊誌サイズ

2014-02-18 09:10:44 | 日記

          

 全11巻の本を読み、続いて新シリーズ6巻を読み切った・・書く方も読む方も飽きてきたのか、だんだんつまらなくなって来た。
 何事にも”程度”とか”ほどほど”が有って、それでいいのだと思った。

 前にTVで見た本を市の図書館にネットで予約した。
 届いたとのメールで引き取りに行くと、なんとこのサイズ・・週刊誌の大きさではないか!


          

 文字も大きくて読みやすそうだが、まだ此処までのサイズはいらない気がする。
 単行本・文庫本とサイズは有るが、私等の年代?では単行本サイズが一番読みやすそうだ。

          

 新しい本を開いたらこんなイラストが載っていた・・バイタリスにMG5とは、主人公は私等と同年代の様で、いや~なんとも懐かしいではないか!
 平日に巻の図書館へ行くと同年代の人が大勢居るが、しかし岩室の図書館は割と空いている・・文化教養の差? 人口の差?だろうか。
 きっと人口の差と思いたいものだ 。
 

 関東では大雪だと大騒ぎをしているけど、私等の地域では雪はほとんど無い状態だ。
 一昨日当たりから陽の光が穏やかになった感じがする・・二月も半ばを過ぎて、このまま春が来るとは思えないが間違いなく近づいて来ている様だ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国街道雪中行軍・・歩きました!

2014-02-09 14:59:37 | 日記

 

 今日は来月の北国街道ウォーキングの下調べの為、上堰潟公園から”いわむろや”迄歩く事になった・・雪道で遭難しなければいいがと思いつつ参加。
 写真は途中の平沢清水近くで、水(温)が温かいのかふきのとうが出ていました。


          

 角田山に向かって歩き、この右側に縄文初期の「布目遺跡」が有り、上堰潟の遊歩道が見えます。
 無謀と言うか、物好きとしか言えない集団なのです。
 右の写真は”夫婦桜”を反対から写したもの。


            

 途中、稲島地区から山に入るのだが、ここでも旧道と言うかけもの道に入って行くのです!
 ただ、後ろから黙ってついて行くだけです。


             

 昔の宿場だそうで面影が残っています。
 このお堂は防火の守り神だそうです・・昔大火が有ったそうですが、この地区には面白い言い伝えが残っています。

           

 街道脇には幾つもの石仏が見られました・・左の写真の石仏群は恐らくここに集められたものでしょう。

           

 日本人は自然石をご神体にしたり、何か神聖なものとして崇めたりするする事が多い様な気がします。

 *街道沿いには幾つもの遺跡や古墳が有ります・・暖かくなったら訪ねてみようと思います。
 菖蒲塚古墳は上から見ると前方後円墳(小規模ですが)で有ることが良く分ります!

   
            

 最初の写真の平沢清水。


            

 ゴルフ場の真ん中を昔の街道が通っているのです・・クローズしているので安心して歩けます。
 巻菱湖? 書道家だそうです・・最近ようやく分りました。

      
             

 三根山藩の罪人の首晒し場が街道脇に有ったりして夜は通りたくない処でも有ります・・しかし道路の反対側は住宅地になっているのです。
 右の写真は三根山藩の陣屋跡の森を裏から写したもの・・幕末に庄内藩がこの辺から大砲を向けて脅して無理やり列藩同盟に参加させたのです。


          

 途中に雪割草の直売場が有って休憩させて頂いたので、代表して買って来ました・・500円也
 近くに似たような花の鉢が有ったが、これは15,000円・・私には区別がつきません?


 *今日の行程は約14,000歩でした(同行者の万歩計より)・・この人の履歴を見せてもらったら、先月佐渡でこの倍を歩いていました・・恐ろしいおばちゃんがいたのです。

 もうくたくたです・・これから温泉に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では・・

2014-02-03 09:55:07 | 日記
 
 

 暦の上では明日は立春だ。
 我が家のプランターに植えたチューリップのの芽が出て来た・・この頃暖かかったせいだろうか?
 

          

 明日から真冬に戻る様だが、いまさら土を被せたりする訳にも行かないしこのまま頑張ってもらおう!
 


           


 先週の金曜日に竹さんとポプラの元オーナーを誘って巻の日帰り温泉に行った時の事です。
 彼らがマッサージコーナーで某メーカーのマッサージ機で無料体験をしていた・・無料と言うことでついつられて台の上へ。
 結果・・逆に腰が痛くなってしまい、寝る時も横向きにならなくてはいけなくなってしまった。

 しょうがないので岩室の湯に浸かって腰を温めることにしたのです。


          

 ホテルではバイキングと入浴セットが有ったのでそれにしたが、若い頃と違ってそんなに食べれるものでは無い。
 ちなみに丼の隣の刺身の皿は写真に撮る時だけ家族から借りたのです・・そうでもしなければ余りにも質素なもので。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする