gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

浮力発電でこんな事思いつきました(その2)

2022-09-15 10:32:11 | 日記
先に述べた二つの容器に船を浮かせ、交互に水を移し替えるのは同じですが船を浮体にして10メ-トルを空にしてその上に上甲板に水を積み10メ-トル積、其れを海中で作り、容器を20メ-ター沈めて設置し、容器の水を抜けば浮体の底は20メ-タ-の底まで沈みそこで海面か先に上甲板に水を入れる次の容器の底に水を入れると海水は水面上10メ--トル持ち上がります。そこで近くの陸上で水面と同じ高さを底とするプ-ルを作りそこへ水を移すと高さ10メ-トルのプ-ルが出来ます。その場合浮上甲板の底を抜くと浮体が軽くなって上へ上へと上がり、プ-ルへ水が移されます、プールへ水を移し終えたら、そこで容器の底の水をポンプでさっきのプ-ルへ移す。その上ポンプで抜いた容器の水もプ-ルに移せばプ-ルの水は沢山出来る。これを繰り返すと水面上の上に10メ-トのプ-ルが出来ます。その措置を10個作れば100メ-トルの高さにダムを作ることがとが出来ます、之を繰り返すと100メ-トル落差のダムが出来、ダムから100メ-トルの高さから水を落下させれば揚水発電が出来ます。水力発電は9.8×落差(m)×使用水量m³/sですから10,000kwhの電気を取るためには10,000÷100÷9.8=10.2トン、即ち1秒間に10.2トン水を流さなければ36,720トンの水が必要でこのためダムへ移す水の量もこれが必要で最終工程の水の汲み上げ量が36,720トンとして1時間にそうす作業を20回したとして36,720わる20=1836トンそれにポンプの移送量がその2倍あるので其の1/3として612トン1回の612トン持ち上げる必要があり10メ-トル持ち上げたのですから612÷10=61.2m²広さ61.2m²の浮体10基とそれを持ち上げる為に消費した電力は61.2×20=1224m³の水を20回移動それを10基使用出1224×20×10=244,880トンです、1見7倍くらいの水の仕様楼に見えますが水を100メ-トル持ち上げるのは大変な力がいるのでこれで大分揚水電力は削減されていると思う。

浮力発電でこんな事思いつきました

2022-09-15 09:51:29 | 日記
先に述べた二つの容器に船を浮かせ、交互に水を移し替えるのは同じですが乗甲板に水を積み4メ-トル持ち上げ隣のプ-ルに移します、之を繰り返すと100メ-トル持ちががるにはこの施設が25個入ります、でもこの装置が動き100メ-タの高さに池を作ればその池から100メ-トルの高さから水を落下させれば揚水発電が出来ます。