鼠丼

神の言葉を鼠が語る

<809> 240710 もう思い残すことはない、と母は言った(夢十夜の九)

2024-07-10 19:05:48 | 短編小説

 こんな夢を見た。

 今住んでいる家に、お袋がやって来た。夢の中での彼女の年齢は毎回違うのだが、今回はずいぶん若く、私とあまり変わらないように感じる。
 色々と話していると、いつの間にか兄が横で寝転がっている。なんだかよく分からないが文句を言っているようだ。母親がなだめているようだが、カーペットの上でごろごろしていてなんとも見苦しい輩である。
 いい年をしてみっともないとかなんとか母親が言うので、私も兄に向かっていい加減にしないか、というような事を言っている。

 ふと母親が私の結婚の事を話し始めた。いつになく元気で初めて妻が挨拶に来た日の事やら、結婚式の事など事細かに憶えている。
 亡くなる前の母親はほとんど何も憶えていなく、目に光が無かったが、この日の彼女はずいぶん元気そうだった。
 
 ひとしきり話し終わると、彼女は「ああ、これでもう思い残すことはないねえ。」と確かに言った。となりで聞いていた私はびっくりして「なんだ、どうしたんだ。いきなりそんなことを言うから驚くではないか。」とまじまじと母親の顔を見つめた。

 彼女はニコニコしながらもう一度「もう思い残すことはないよ。」と言った。

 そこで目が覚めた。短い夢だった。まだ夜中で部屋は暗く、隣では妻が寝息をたてている。

 何度も母親は夢に出てきたが、「思い残すことはない。」などという言葉を聞くのは初めてだ。

 母親が亡くなったのは2022年の年末だったが、ずいぶん昔のような、つい最近のような、不思議な感覚である。頻繁に(頻繁という言葉しか思いつかないくらい)夢に出てくるせいもあるだろう。本当に3日とあけずにある時は母親だけ、ある時は父親だけ、そしてある時は夫婦そろって、本当によく夢に出てきた。
 だが、「もう思い残すことはないよ。」と笑って以降、一週間以上夢に出てこない。

 お袋さんよ、いかに思い残すことはないと言っても、夢に出てくるくらいの時間はあるだろうよ。また息子に会いに来てくれ。夢の中でゆっくり思い出話をしよう。



<805> 240425 結婚式と葬式と叔母の死(夢十夜の八)

2024-04-25 19:00:04 | 短編小説


1)こんな夢を見た

 実家である。20年以上昔に親父が乗っていた古いフォルクスワーゲンビートルに乗っている。これから妹の結婚式に行くところである。夢の中ではいつも若い親父やお袋は、いつもと違って相応の年齢、つまり私より年老いている。このフォルクスワーゲンは、いとこに貸したところぞんざいに扱われ、多摩川に流されてしまいそのまま廃車になったという悲しい経歴を持っているが、夢の中では現役で走っているようだ。

 季節は夏で、外でセミがジワジワとうるさい。親父が運転が心配だと言い出したので私が運転を代わる事に。式場に向かう途中ふと考える。我が家は兄と私の二人兄弟で、妹なんぞ居た試しがない。
 その事を両親に問うと、なんでも今まで私に隠していたが実は妹がいたと言い出した。なんとも酷い話である。生まれてこの方50年以上の間、妹が居たことを知らずに生きてきたのである。

 養子にでも出したのかしらんなどと考えているうちに式場に着く。なるほど妙齢の女性がウェディングドレスに身を包んで手を振っている。
 母親方の叔母たちの姿もある。お袋も含め5人姉妹の内生きている方が少ないはずだが、5人とも皆顔をそろえている。婆さんが5人も揃うとやたらやかましくていけない。久しぶりに5人そろったお袋の姉妹を見たが、皆ことのほか元気でその事自体はよろしい。

 それはそれとして妹をよく見ると、テレビでよく見る歌手である。なんと妹が歌手だったとは知らなかった。彼女はカラオケマイクを持ちながら周囲に手を振っている。やはり歌手というのは歌がうまいものだ、と変に納得する。
 初めて見る妹だったが、幸せそうなので兄としては胸が熱くなってくる。ところが相手が青年実業家だと聞くと、いずれ捨てられるのでは、と余計な事を考えた。
 兄のくせにサインを貰おうかどうしようか、と悩んでいる自分がいる。なんともなさけない。

 そこで目が覚めた。お袋の姉妹が全員そろう夢を久しぶりに見る。


2)翌日こんな夢を見た。

 暑い国に出張で来ている。行きかう人たちが皆頭から白い布をかぶっている。確かに異国ではあるが不思議と日本語をしゃべっている。
 
 街を歩いていると、婆さんが私の手を引っ張る。なんだと聞くと葬式があって私に参加して欲しいと言い出す。知らない人の葬式には参加できないと断ったが、強制的に長い人の列に並ばされる。

 皆一様に涙を流しておいおいと泣いている。よほど生前周囲から愛された人なのだろう。そう思いつつ列が全然進まない事にいらいらする。何しろ私は仕事で来ているのだ。
 周りが泣いているので私もだんだん悲しい心持になってくる。私の前に並んでいる女性に、どなたが亡くなったのか聞くと村の娘だと答える。そういえば列に並んでいる人の多くが少女である。彼女たちの友人が亡くなったのだろうか。

 葬儀の列に並び、照り付ける太陽にへきえきしているうちに目が覚める。

 結婚式の夢を見た翌日に葬式の夢を見るとはなんとも縁起が悪い。朝食を食べながら妻に見た夢の事を話すが、妻も出勤前でとりあってくれない。


 その夜。

 母親の姉(5人姉妹で母のすぐ上の姉、すこぶる元気である)から電話がかかってくる。

 出ると母親の5人姉妹の内、上から2番目の叔母が昨日亡くなった、との事だった。
 
 葬式の夢をみた日にそんな連絡が来るのはそこそこ不思議な話だが、それより前の日の夢に亡くなった叔母が出てきていたのにはびっくりする。死ぬ前に私に会いに来たのだ。人は死ぬ前に懇意の人の夢枕に立つ、というがそれは本当の事だ。
 幼い頃。病弱な兄を病院に連れて行く間、私は叔母のところに預けられた。私にとっては2番目の母親のような存在で、結婚した際にも泊りがけで真っ先に報告に行った、私と亡くなった叔母はそんな間柄だった。

 1年半前にお袋が亡くなり、昨年のお盆には5人姉妹の一番上が亡くなった。母親たちが暇を持て余したのかあっちの世界から呼んだのだろう。長野の施設でここ何年も寝たきりだったが、何度かLINEをつないでお袋の顔を見せたりした。最近は痴呆も進んで、あまり食事を摂らなくなったと聞いていた。長野にいるので簡単に会いに行くわけにはいかなかったが、夢の中で会いに来てくれたのでまずは良かった、と自分を納得させる。冠婚葬祭ぐらいしか親戚一派が顔を合わせる事はない、というのは本当のことのようだ。(たとえ夢であったとしても。)

 初盆には長野の寺に花を供えに行かねば。


<800> 240109 いくつになっても親に心配をかける話2編(夢十夜の七)

2024-01-09 18:41:04 | 短編小説
1)
 こんな夢を見た。

 私は会社で片づけをしている。机の中から何冊もノートが出てくる。普段メモ代わりに使っているノートで数十冊にもなっている。定期的に廃棄しているのだが、それが不思議とごっそりと机の中から出てくる。
 私はびっしりと書き込まれたノートを見返しながら、必要のなくなった古いノートを捨てている。
 
 手持ちの未使用のノートが切れたので、文房具屋に買いに行くことに。確か会社は都会の真ん中にあるはずなのに、会社から一歩出ると見覚えのある郊外の小さな商店街である。
 見覚えがあるのは当然で私が数十年前まで生活していた実家の近くの駅前商店街である。文房具屋は私の同級生だった山本さんの実家である。もしかしたら山本さんがいるやもしれぬ、などと思いながらその文具店でノートを買い求めることにする。
 手元にまだ数冊の使用済みノートが手元にある。確かに会社を出る時には全て不要のノートは捨ててきたはずなのに。

 文房具屋に入ろうとしていた私はふと足を止める。
 その中の一冊に「ジャポニカ学習帳」と書いてある。会社でこのように子供が使うノートを使っていたのだろうか、といぶかりながらページを繰ってみると、どうも子供の字である。ノートの裏には私の名前が。唐突に、お袋が書いた文字であると思いだす。
 それは太いマジックで書かれた私の名前で、達筆な文字は紛れもなく母親のものだ。

 私は文房具屋から引き返し、ページをさらにめくってみる。ノートの前半はわたしの文字で埋まっていたが、後半はまだ使っていないのだろう、空白だった。
 さらにページを繰っていた私の手が止まる。最後のページに「いっぱい勉強して立派な人間になってください。」と、やはり達筆で母親の
メッセージがある。
 その文字を読んで私は突き飛ばされたように座り込み号泣する。夢の中で滂沱した挙句、夜中に目を醒ましてしまった。布団の中でまだ涙が止まらなかった。

 そういえばお袋が亡くなってちょうど1年が過ぎたのだが、いまだにお袋はあの世で二男の事を心配しているようである。
 
 2)
 翌日、こんな夢を見た。

 会社の仕事の都合なのだろう、私はどこぞの国に出張している。
 なんでもずい分暑い国のようで、現地の人たちはターバンのようなものを頭に巻いている。ここはインドだったか、とも思う。しかし不思議と彼らの話しているのは日本語のようだ。ビルの外をゾウが歩いている所を見るとやはりここはインドだと思う。

 わたしが商談を済ませて帰ろうとすると、唐突に親父が現れた。私より一回り位若い体裁で、アロハを着てずいぶん日焼けしている。実際に親父はツアーコンダクターをやっていたので、ハワイあたりを回って来たのだろう、などと私は考えている。

 どうしたのだ、親父よ、こんなところで何をしているのだ、と私が聞くと親父はニコニコしながら、おまえに就職先をあっせんしにきたのだという。
 私はあと何年かで定年なので、今の会社でこのままお世話になるから転職はしないと断ったが、親父はまあとりあえず話だけでも聞いてくれせっかくお前に紹介するのだから、と後にひかない。

 わたしはあまりに親父が勧めるので無下にするのもどうかと思ったのか、まあ話だけでも聞くよ、と曖昧に答える。商談先の会社内にあるレストランに入り冷たい飲み物をズルズルと飲み始める。

 親父が示した書類にはたった2行、会社名だけ書いてあった。どんな会社かも書いてない。ずいぶんと乱暴な話である。親父にその旨文句を言うと、まあまあこれから話を聞かせようと横柄な態度で話し始める。

 1社目はテレビ会社であった。どうも現地のテレビ会社のようでこれから日本に帰るのになんで現地のテレビ局で働かなければならないのだ、と私は憤慨する。
 親父はそれには全く頓着せず、ではこちらはどうだ、という。良く分からない事を言い出したが、要は芸人にならないかというものである。こちらは日本で働くようだがこの歳で芸人になっても売れないだろうというと、何しろ破格の給料だと言い出した。

 その給料の額は月に100万円を超えるもので、わたしはその金額なら芸人になろうかしらんとも思い始める。その一方でもうすぐ定年を迎えるのに転職は厳しいなどと至極現実的な事を考えたりもしている。

 今の会社に入ってとりあえず親を安心させたかと思ったのだが、定年をあと何年かに控えてなお、親父は私の事が心配なのだろう。

(了)

<796> 230710 親父が二晩続けて夢に出てきた話<夢十夜の八>

2023-07-10 19:09:43 | 短編小説

 こんな夢を見た。

 実家に帰ると、お袋が死んで以降空き家になっているはずの家の灯りが点いている。鍵をあけて居間に行くと親父が座っている。浅黄色の開襟シャツを着てニコニコしている。

 私は驚いて、「なんだ親父、ずいぶん前に亡くなったはずだろう。」と親父に問うた。
 親父はなんだかすまなそうに「いやいや、実は訳あって死んだことにしていたが、あれは嘘だったのだよ。」と照れた笑いを浮かべている。確かに病院のベッドの上で息を引き取る親父を見たので、そんなはずはないのだがなあ、と独り言ちる。
 そうは言っても親父が生きているのは嬉しい事なので、「まあ、何にしても良かった。」と伝えた。
 
 親父、久しぶりじゃないか。どうだい、と聞くとニコニコ笑うばかりで一向に話そうとしない。

 そうこうしているうちに目が覚めてしまった。

 翌日、また同じように親父の夢を見る。

 同じように「親父、確かに死んだと思ったのだが、生きていたのか。」と問うと「ああ、用事があって来たのだ。」と答えた。
 ところが、またしてもその用事とやらを一向に話す様子がない。ただニコニコと笑うのみである。
 結局、親父が何の用事があって家に戻って来たのか話さぬうちに夢から覚めてしまった。結局何を伝えたかったのか聞きそびれる事に。

 翌朝妻にその事を話すと、「二週間空いたから実家に行ってみたら。」と言う。
 普段は一週間か二週間に一度、かならず実家を訪れ、雨戸をあけ空気を入れ替え、祖父と祖母の位牌に線香をあげているのだが、たまたま土曜日に用事が重なり、実家を閉めたままである。墓参りは毎週おこなっているのだが、親父が二晩続けて夢に出てくるくらいだから、何か伝えたかったに違いない。もしかしたら、空き家に空き巣でも入ったか。
 何やら嫌な予感がするので、取るものも取り合えず実家へと急いだ。 

 住む者のいない家は空気がよどんでいる。湿った空気が重い。

 雨戸を空け空気を入れ替える。仏壇の水を入れ替え「じいさん、ばあさん冷たい水でも飲んでくれ。」と、おりんをちーんと鳴らす。部屋の中は別段変わったこともなく、お袋の生前のままである。
 何も代わり映えがしない部屋のままだったので親父の奴、何を伝えたかったのだろう、としばし考えるが、やはり思い当たることがまるでない。

 帰りがけに郵便受けの中から、郵便物やら詰め込まれたチラシやらを引っ張り出す。二週間空いたので、チラシが相当溜まっている。その中に親父宛てのダイレクトメールが。定期的に買っていた静岡のお茶屋からのものだった。

 そうか、これか。

 親父は生前お茶が好きで、何度かこのお茶屋から頼んでいた。考えてみれば墓参りの際に、墓前のお猪口には水しか入れていない。お茶なんぞ、ついぞ注いだ事がない。

 「そうか、親父、お茶が飲みたかったのか。」と思わず声に出す。

 墓に出向き、飲んでいたペットボトルのお茶を二人分のお猪口に注ぐ。「親父、お袋、確かにこう暑い毎日が続くと冷たいお茶が欲しくなるのも無理はない。気付かなくて悪かった。」
 
 今度親父が夢に出てきたら、お猪口に注いだお茶は旨かったかどうか聞いてみる事にする。


<了>



<793> 230531 親父が出張から帰って来た話 <夢十夜の七>

2023-05-31 19:06:38 | 短編小説
 こんな夢を見た。

 実家に帰るとお袋が忙し気に布団を出している。
 なんでもお袋の親戚がやってくるらしい。彼女たちが寝る際に使う布団を用意しているのだ。

 手伝おうかと声をかけると「お前は疲れているだろうからゆっくりしていけば良い。」というような事を言っている。そう言われてみればなんだか疲れている気がしないでもない。お前が久しぶりに帰ってくるということなのでお父さんも急遽香港から帰ってくるそうだよなどとお袋は布団を敷きながら言っている。
 親父は某観光会社のツアーコンダクターをやっていたのでよく海外にも出かけていた。だがそれは30年近くも前だったような記憶がある。その親父が急遽帰ってくるという。ツアーコンダクターの仕事は大丈夫なのか、と思っていると玄関に人の気配がする。

 親父かと思って出てみると、親父ではなくお袋の姉であった。続いて田舎から叔母もやってきた。ずいぶん派手な車で乗り付けて5時間も運転してきて疲れた、と文句を言っている。叔母は長野に住んでいるので東京まで車で出てくると時間がかかるのだ。
 どうしたものかやたらに元気が良いと思っていると、お袋の姉にしろ叔母にしろずいぶんと若い様子である。私などより余程若く、お袋に「叔母さんたちが着いたよ。」と声をかけると振り向いたお袋もこれまたすこぶる若い。自分より若い母親というのもおかしな話だが、若く見えるのだから仕方がない。

 そうこうしていると親父が帰ってきた。私が実家に帰って来たのでいそいで香港から帰って来たそうだ。そんな馬鹿な話があるものか、息子が帰って来たくらいで仕事を切り上げて帰ってくるのはいかがなものか、と親父に文句を言うが、親父はにこにこしながら「お前に土産を買ってきた。」と答えるばかりである。
 そんな親父もお袋同様に私より若い。なぜかアロハを来ている。香港ではアロハは流行っているのか、と親父に聞くとどうも香港ではアロハが正装らしい。親父が来ているアロハは確か私がずいぶん昔に買ったもののようだが、その事を問うとやはり私のアロハだと言う。
 
 ほどなく親父はカバンの中からいやに大きなヒラメを取り出した。ヒラメはまだ生きており、あたかも海から吊り上げられた直後のようにびちびちと音を立てて海水を周囲にまき散らしている。香港では大量にヒラメが釣れるのだろうかまあ親父が買ってくるくらいだから余程釣れるのだろうと独り言ちる。得意げに写真を見せるので覗き込むとおびただしいヒラメに囲まれて得意げな親父が写っている。

 親父に、急いで帰ってくることもないだろうにどうしたのだ、と問うと代わりにお袋が何を言っているんだい、今日はお前のために皆集まったのじゃあないかと答える。

 唐突にそうか今日は私のために皆集まったのだと合点がいく。

 そこで目が覚めた。

 夜が白々と明ける頃で隣の布団では妻が寝息を立てている。

 先ほどまで私の周囲にいた親父やお袋、叔母たちは姿を消してしまって、あれほど賑やかだった家の中はしんとしている。先ほどまでびちびちと音を立てていたヒラメもいない。

 そうこうしているうちに自分が昨日誕生日を迎えたため、親父やお袋が夢に出てきて祝ってくれようとしたのかもしれぬと思い至る。

 それにしても息子の誕生日にヒラメを買ってくるというのもどうか、と思うと妙に可笑しく思えてきた。

 了