goo blog サービス終了のお知らせ 

なぞの旅人スーのブログ

鉄道、旅行、その他日記にしたい事を書いていきます。実際の面識が無い方からのコメント、歓迎。荒らしや誹謗中傷は×。

キス釣り @堀切海岸

2018-09-23 14:43:57 | 日記

 台風による波、うねり・濁りや天気の悪さで、表浜でキス釣りをする気が起きない日が続いた。今日は雨の予報でなく、波も収まってるだろうから、やっと表浜に行く気になった。
 高松海岸、堀切海岸どちらにしようか迷ったが、釣具店のホワイトボードに「プチ爆釣 小塩津、堀切 近ければ2色半~3色」と書いてあったので、堀切海岸にした。豊橋方面から来て、最初の駐車スペースが見えるポイントは、車がいっぱいだった。ここは人気がある。次の「堀切」交差点のポイントでと考えていたのだが、交差点角の駐車スペースにも車があったので釣り人が多いと思い、いつもの大岩にした。ところが、全然車が停まってなくて、釣り人も少なかった。「釣れないのかな?でも、海が落ち着いてまだ時間が経ってないしな」と思った。


 すぐにアタリがあったけど、ゼンメだった。


 続いて、まあまあ外道でかかる名前知らない魚が。


 午前7時頃、久し振りにキスの顔を見ることができた。


 その後、全然釣れなかった。高松から移動してきたというおじいさんが「向こうはイシモチばかりだった」と言っていたので、高松に移動することはやめにした。「堀切」交差点のポイントの方を見ると、混んでいる様子ではなかった。国道沿いの駐車スペースに車を停め 、そのポイントで釣ることにした。


 すると、いきなりキスが釣れた。


 その後は秋の外道の定番であるヘダイがよく掛かってきた。


 11時頃、ダブルが2回続き、「これは調子が上がってきたか?」と期待した。


 でも、後が続かず、正午で納竿した。
 「渥美半島どんぶり街道めぐり」に。「紺豊」という店に行ったけど、貸切だった。「とこはる」という店に行った。


 玄関を開けたら、人がいなくて、客席が見えなかった。和室の廊下に上がり、厨房に声を掛けた。玄関入って左の和室に案内された。寿司屋兼旅館なので、釣りを終えた汚い恰好で入るのが申し訳なかった。
 「どんぶり街道」メニューの「毘沙護丼」を食べた。新鮮な海鮮丼の上に目玉焼きが載っていて、甘いたれをかけて食べた。あら汁が臭みがなくてしっかり味わいがあり、美味しかった。サラダに餃子の皮を揚げたのが入っていたけど、合って美味しかった。丼の量は少なめだけど、寿司屋の海鮮丼が860円で食べれるのはリーズナブルである。


 キスはジャスト10匹、ツ抜けであった。まあまあの型が釣れて良かった。場所を移動したのが良かった。


 もう9月下旬である。あっという間にシーズンが終わってしまうから、できるだけキス釣りに行こう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の「青春18きっぷ」の旅... | トップ | 蒲郡・三谷 弘法山  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事