goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

まとめ 目指せ!四国一周 4県めぐり☆見どころ満載!ツーリング

2018-05-09 20:00:10 | 過去の名作ツーリング まとめ
《目指せ!四国一周 4県めぐり☆見どころ満載!ツーリング》
ゴールデンウィークのお休みを利用して、のんびり四国一周するツーリング物語。

2018/05/05 - 2018/05/07
このツーリングにチャレンジするライダーはこの3人。
忍者管理人 Ninja1000
元吉さん ZRX1200DAEG
ちゅーたさん Ninja650


まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)


出発! (1 四国一周ツーリング)

マクドナルド55号小松島店 (2 四国一周ツーリング)

道の駅『日和佐』 (3 四国一周ツーリング)

室戸岬 (4 四国一周ツーリング)

道の駅『キラメッセ室戸』 (5 四国一周ツーリング)

たのたの温泉 (6 四国一周ツーリング)

桂浜 (7 四国一周ツーリング)

高知市お泊りはこちら セブンデイズホテルプラス (8 四国一周ツーリング)

藤のや わら焼きかつおたたき (9 四国一周ツーリング)

高知ぽかぽか温泉 (10 四国一周ツーリング)

第30回 Tシャツアート展 (11 四国一周ツーリング)

佐田の沈下橋 (12 四国一周ツーリング)

うなぎ 四万十屋 (13 四国一周ツーリング)

足摺岬 (14 四国一周ツーリング)

第38番札所 金剛福寺 (15 四国一周ツーリング)

道の駅『みま』 (16 四国一周ツーリング)

松山市お泊りはこちら ホテルNo1松山 (17 四国一周ツーリング)

松山市電 (18 四国一周ツーリング)

道後温泉本館 (19 四国一周ツーリング)

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 (20 四国一周ツーリング)

おはようございます! (21 四国一周ツーリング)

山内うどん店 (22 四国一周ツーリング)

山越うどん (23 四国一周ツーリング)

新樺川温泉 (24 四国一周ツーリング)

徳島名物 焼きそば専門店 突貫亭 (25 四国一周ツーリング)

四国一周 帰ってきました! (26 四国一周ツーリング)

そして和歌山へ・・・ (27 FIN 四国一周ツーリング)














まとめ これが本気の温泉ツーリングだ! in 紀伊半島一周編

2017-08-26 19:10:00 | 過去の名作ツーリング まとめ
お盆休みスーパースペシャル☆
《これが本気の温泉ツーリングだ! in 紀伊半島一周編》
温泉に入りながら紀伊半島を一周する真夏のツーリング海物語


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆紀伊半島を周遊する国道42号線・海岸線沿いに走り、各地の温泉に入り紀伊半島一周を目指す。
☆温泉入浴区間は和歌山県~三重県のおおむね海側とする。
☆高速道路利用可能。ただし高速無料区間も利用可能。


2017/08/13 - 08/14
そしてこの過酷なツーリングに挑戦するライダーはこの2人。
忍者管理人 Ninja1000
元吉ライダー ZRX1200DAEG


まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)


☆公開予告☆海物語

出発 (1 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

白浜 崎の湯 (2 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

リバージュ・スパひきがわ (3 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

道の駅『すさみ』 (4 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

本州最南端 潮岬 (5 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

豪華!アワビ定食 串本大島 (6 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

橋杭岩 (7 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

ニューオープン 道の駅『たいじ』 (8 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

きよもん湯 (9 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

ホテル浦島 《チェックイン編》 (10 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

ホテル浦島 《お部屋編》 (11 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

ホテル浦島 《館内編》 (12 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

ホテル浦島 《夕食バイキング編》 (13 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

ホテル浦島 《温泉 湯めぐり編》 (14 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

ホテル浦島 《翌朝編》 (15 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

熊野那智大社 (16 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

第1番札所 青岸渡寺 (17 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

道の駅『紀宝町ウミガメ公園』 (18 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

きいながしま古里温泉 (19 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

鶏焼肉 前島食堂 (20 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

松阪温泉 熊野の郷 (21 これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)

最終話 そして大阪へ (22 FIN これが本気の温泉ツーリングだ!in 紀伊半島一周編)












まとめ シリーズ第4弾☆目指せ!富士山頂☆いただきは忍者がいただいた!

2017-08-23 19:00:10 | 過去の名作ツーリング まとめ


シリーズ第4弾!
いつもの3人組ライダーが走った、まさかの富士山頂を目指すツーリング!


お盆休みスペシャル
《目指せ!富士山頂☆いただきは忍者がいただいた!真夏の激走?富士山頂ツーリング》
富士山の山頂3776メートルを目指す真夏のツーリング物語

《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆目標はただ1点!富士山山頂を目指しご来光を拝む。
☆高速道路利用可能。ただし高速無料区間も利用可能。

2017/08/13 - 08/14
そしてこの過酷なツーリングに挑戦するライダーはこの3人。
Ninja ZX-10R 藤原さん
Ninja1000 中岡さん
Ninja400 酒井さん



まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)



プロローグ シリーズ第4弾☆メガ盛りチャレンジツーリング(1 目指せ!富士山頂ツーリング)

出発 (2 目指せ!富士山頂ツーリング)

キャビンハウス ヤド (3 目指せ!富士山頂ツーリング)

富士山本宮浅間神社 (4 目指せ!富士山頂ツーリング)

水ヶ塚公園駐車場 シャトルバス (5 目指せ!富士山頂ツーリング)

富士山5合目 富士宮口 (6 目指せ!富士山頂ツーリング)

富士山6合目 (7 目指せ!富士山頂ツーリング)

富士山新7合目 (8 目指せ!富士山頂ツーリング)

富士山元祖7合目 (9 目指せ!富士山頂ツーリング)

富士山8合目 (10 目指せ!富士山頂ツーリング)

富士山8合目 宿泊 山小屋 (11 目指せ!富士山頂ツーリング)

富士山9合目 (12 目指せ!富士山頂ツーリング)

富士山9.5合目/九合五勺 (13 目指せ!富士山頂ツーリング)

富士山 山頂 標高3776メートル (14 目指せ!富士山頂ツーリング)

最終話 富士山 山頂 ご来光 (15 FIN 目指せ!富士山頂ツーリング)

















まとめ GW高知ツーリング

2017-05-04 20:30:45 | 過去の名作ツーリング まとめ
忍者管理人presents
久しぶりの忍者管理人ソロ。

ゴールデンウィークに高知を目指すツーリング旅。


2017/05/02 - 05/03 忍者管理人 Ninja1000


まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)


予告 公開☆忍者管理人ゴールデンウィークツーリング

目指せ!高知はりまや橋☆国道55号線 起点(1 GW高知ツーリング)

マクドナルド55号小松島店 (2 GW高知ツーリング)

道の駅『日和佐』 (3 GW高知ツーリング)

道の駅『宍喰温泉』 (4 GW高知ツーリング)

いよいよ高知県 (5 GW高知ツーリング)

室戸岬 (6 GW高知ツーリング)

24番札所『最御崎寺』 (7 GW高知ツーリング)

桂浜 (8 GW高知ツーリング)

はりまや橋 (9 GW高知ツーリング)

藤のや わらやきカツオたたき (10 GW高知ツーリング)

お泊りはこちら (11 GW高知ツーリング)

龍河洞 (12 GW高知ツーリング)

べふ峡温泉 (13 GW高知ツーリング)

道の駅『もみじ川温泉』 (14 GW高知ツーリング)

鯉のぼり 子供の日ですね (15 GW高知ツーリング)

そして和歌山へ (16 FIN GW高知ツーリング)













まとめ めんそ~れ沖縄ツーリング

2017-02-11 22:07:00 | 過去の名作ツーリング まとめ
2017/02/07 - 02/08
忍者管理人&藤原ライダー presents

立春スーパースペシャル☆行き先は、まさかの沖縄!
ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《めんそ~れ沖縄ツーリング》


まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)


プロローグ 公開スタート☆突然ですが!那覇空港でございます。

いざ!沖縄へ LCCピーチアビエーション (1 めんそ~れ沖縄ツーリング)

めんそ~れ沖縄 那覇空港 (2 めんそ~れ沖縄ツーリング)

ひめゆりの塔 (3 めんそ~れ沖縄ツーリング)

沖縄県営平和祈念公園 (4 めんそ~れ沖縄ツーリング)

おきなわワールド 玉泉洞 (5 めんそ~れ沖縄ツーリング)

首里城公園 守礼の門 (6 めんそ~れ沖縄ツーリング)

国際通りツーリング (7 めんそ~れ沖縄ツーリング)

マリンウエスト那覇 (8 めんそ~れ沖縄ツーリング)

ジャッキーステーキハウス (9 めんそ~れ沖縄ツーリング)

国際通り(1) (10 めんそ~れ沖縄ツーリング)

国際通り(2) りっかりっかの湯 (11 めんそ~れ沖縄ツーリング)

2日目出発 (12 めんそ~れ沖縄ツーリング)

万座毛 (13 めんそ~れ沖縄ツーリング)

国営沖縄記念公園 美ら海水族館(1) (14 めんそ~れ沖縄ツーリング)

美ら海水族館(2) (15 めんそ~れ沖縄ツーリング)

古宇利大橋 (16 めんそ~れ沖縄ツーリング)

古宇利島 (17 めんそ~れ沖縄ツーリング)

古宇利オーシャンタワー(1) (18 めんそ~れ沖縄ツーリング)

古宇利オーシャンタワー(2) (19 めんそ~れ沖縄ツーリング)

そして那覇空港へ そしてまさかの・・・ (20 めんそ~れ沖縄ツーリング)

琉球温泉 龍神の湯 瀬長島ホテル (21 めんそ~れ沖縄ツーリング)

そして大阪へ&費用の参考 (22 FIN めんそ~れ沖縄ツーリング)




















まとめ 九州きまぐれツーリング

2016-12-03 08:20:05 | 過去の名作ツーリング まとめ
《九州気まぐれツーリング》

2016/11/28 - 12/02 藤原さん Ninja ZX-10R

まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)

突然ですが! 鹿児島 志布志港です (1九州気まぐれツーリング)

都井岬 御崎馬 (2九州気まぐれツーリング)

さ、さ、さ、桜島 (3九州気まぐれツーリング)

霧島神宮 (4九州気まぐれツーリング)

さくらさくら温泉 (5九州気まぐれツーリング)

鹿児島市内泊 (6九州気まぐれツーリング)

阿蘇大観峰 (7九州気まぐれツーリング)

ゲストハウス阿蘇び心 (8九州気まぐれツーリング)

いまきん食堂 あか牛丼 (9九州気まぐれツーリング)

本州四端制覇! 本州最西端 毘沙の鼻 (10九州気まぐれツーリング)

秋吉台 (11九州気まぐれツーリング)

いろり山賊 山賊焼と山賊むすび (12 FIN 九州気まぐれツーリング)









まとめ 目指せ!新宮駅☆バス停完全制覇☆日本一距離の長い路線バス 八木新宮線 バス停ツーリング

2016-11-02 23:00:00 | 過去の名作ツーリング まとめ
《目指せ!新宮駅☆バス停完全制覇☆日本一距離の長い路線バス 八木新宮線 バス停ツーリング》
一般道を走る路線バスとして日本一の距離を走る、奈良交通の八木新宮線。
奈良県橿原市の近鉄大和八木駅から、国道168号を経由して和歌山県新宮市のJR新宮駅までの全長166.9km
バス停の数167ヶ所。
そのバス路線をバイクでツーリングし、バス停167ヶ所、全てに停車して新宮駅を目指すツーリング物語。


☆今回のツーリング旅のルールはこちら☆
☆奈良県橿原市:近鉄大和八木駅をスタートし、奈良交通の八木新宮線の路線バスと同じルートを走る。
☆ゴールは和歌山県新宮市:JR新宮駅。
☆途中、路線で設定されているバス停(停留所)167ヶ所全てに停車し画像撮影。
(ただし、災害・工事で迂回・通過のバス停がある場合を除く)


そしてこの過酷なツーリングに挑むライダーはこの人。
2016/10/29 白土さん Z125PRO


まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)


プロローグ☆目指せ!新宮駅☆バス停完全制覇☆日本一距離の長い路線バス 八木新宮線 バス停ツーリング

001スタート 近鉄大和八木駅 (1 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

002橿原市役所~010今里 (2 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

011片塩町~020御所元町 (3 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

021近鉄御所駅~030かもきみの湯 (4 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

031風の森~040今井 (5 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

041五條バスセンター~050上丹原 (6 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

051生子~060黒淵 (7 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

061黒淵口~070天辻 (8 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

071星のくに~080辻堂南 (9 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

081閉君~090上野地 (10 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

091下上野地~100風屋花園 (11 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

十津川温泉 田花館 (12 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

101野尻~110十津川小原 (13 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

111滝~120平谷口 (14 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

121十津川温泉~130二津野 (15 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

131七色~140下向橋 (16 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

141祓戸団地前~150渡瀬 (17 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

151渡瀬温泉~160大津荷 (18 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

161宮井大橋~166権現前 (19 大和八木~新宮 バス停ツーリング)

167 ゴール! 新宮駅 (20 FIN 大和八木~新宮 バス停ツーリング)
















まとめ シリーズ第3弾☆《目指せ満願!? 四国一周 八十八ヶ所☆お遍路すごろくツーリング》

2016-08-26 19:01:00 | 過去の名作ツーリング まとめ
《目指せ満願!? 四国一周 八十八ヶ所☆お遍路すごろくツーリング》
四国遍路八十八ヶ所をサイコロを振ってゴールを目指す真夏のツーリング物語。

シリーズ最高傑作との呼び声高いツーリング物語は、真夏の感動ストーリー。

2016/08/12 - 08/15
そしてこの過酷なツーリングに挑戦する若者ライダーはこの3人。
酒井さん Ninja400
藤原さん Ninja250
中岡さん Ninja250R


0→1→2→3と、番号の小さい順にご覧いただくと面白いと思います。


プロローグ (0 お遍路すごろくツーリング)

スタート 1番札所 霊山寺 (1 お遍路すごろくツーリング)

大日寺 (2 お遍路すごろくツーリング)

十楽寺 (3 お遍路すごろくツーリング)

切幡寺 (4 お遍路すごろくツーリング)

ちょっと小休止 お接待 (5 お遍路すごろくツーリング)

国分寺 (6 お遍路すごろくツーリング)

立江寺 + 徳島県封筒ミッション開封 (7 お遍路すごろくツーリング)

鶴林寺 (8 お遍路すごろくツーリング)

徳島県ミッション (9 お遍路すごろくツーリング)

室戸岬 + 高知県封筒ミッション開封 (10 お遍路すごろくツーリング)

最御崎寺 (11 お遍路すごろくツーリング)

善楽寺 (12 お遍路すごろくツーリング)

高知県ミッション (13 お遍路すごろくツーリング)

桂浜 (14 お遍路すごろくツーリング)

雪蹊寺 (15 お遍路すごろくツーリング)

宿泊は、まさかの・・・高知県 (16 お遍路すごろくツーリング)

おはようございます!合流します。 (17 お遍路すごろくツーリング)

四万十川 佐田の沈下橋 (18 お遍路すごろくツーリング)

足摺岬 (19 お遍路すごろくツーリング)

金剛福寺 (20 お遍路すごろくツーリング)

天然うなぎ 四万十屋 (21 お遍路すごろくツーリング)

龍光寺 (22 お遍路すごろくツーリング)

八坂寺 (23 お遍路すごろくツーリング)

西林寺 + 愛媛県封筒ミッション開封 (24 お遍路すごろくツーリング)

道後温泉本館 (25 お遍路すごろくツーリング)

宿泊。そして・・・愛媛県ミッション (26 お遍路すごろくツーリング)

しまなみ海道《1》 決断!出発 (27 お遍路すごろくツーリング)

しまなみ海道《2》 (28 お遍路すごろくツーリング)

しまなみ海道《3》 (29 お遍路すごろくツーリング)

しまなみ海道《4》 (30 お遍路すごろくツーリング)

しまなみ海道《5》 (31 お遍路すごろくツーリング)

しまなみ海道《6》 亡き父へ (32 お遍路すごろくツーリング)

しまなみ海道《7》 新たな刺客 (33 お遍路すごろくツーリング)

しまなみ海道《8》 いよいよ尾道へ (34 お遍路すごろくツーリング)

しまなみ海道《9》 尾道 からさわ (35 お遍路すごろくツーリング)

しまなみ海道《10》 そして今治へ (36 お遍路すごろくツーリング)

今治 泊・発 (37 お遍路すごろくツーリング)

国分寺 (38 お遍路すごろくツーリング)

弥谷寺 + 香川県封筒ミッション開封 (39 お遍路すごろくツーリング)

香川県ミッション (40 お遍路すごろくツーリング)

郷照寺 (41 お遍路すごろくツーリング)

一宮寺 (42 お遍路すごろくツーリング)

あがり!大窪寺 (43 最終話 お遍路すごろくツーリング)



あわせて続きでご覧下さい
《☆超速デリバリーツーリングシリーズ☆そうだ!しまなみ海道へ行こう!》
《あいつらを捕まえて走れ! 元気を超速デリバリー☆真夏のしまなみ海道 からさわアイスもなか自転車ツーリング》

2016/08/14 - 08/15
そしてこのちょっと過酷なツーリングに挑戦するちょっと若者ライダーはこの人。
中谷さん Ninja ZX-6R



スクランブル発進! (1 超速デリバリーツーリング)

しまなみ海道《1》 自転車ゲット (2 超速デリバリーツーリング)

しまなみ海道《2》 尾道出発 (3 超速デリバリーツーリング)

しまなみ海道《3》 向島 (4 超速デリバリーツーリング)

しまなみ海道《4》 因島 (5 超速デリバリーツーリング)

しまなみ海道《5》 待ち伏せ大作戦 (6 超速デリバリーツーリング)

しまなみ海道《6》 大追跡 (7 超速デリバリーツーリング)

しまなみ海道《7》 そして尾道へ (8 超速デリバリーツーリング)

しまなみ海道《8》 尾道からさわ (9 超速デリバリーツーリング)

しまなみ海道《9》 お見送り (10 超速デリバリーツーリング)

尾道泊まります (11 超速デリバリーツーリング)

うさぎの島へ 出港 (12 超速デリバリーツーリング)

うさぎの島 大久野島 Rabbit Island (13 超速デリバリーツーリング)

大久野島 散策(14 超速デリバリーツーリング)

尾道 からさわ (15 最終話 超速デリバリーツーリング)

エピローグ (16 超速デリバリーツーリング)












まとめ 夏休みツーリング

2016-07-23 22:53:30 | 過去の名作ツーリング まとめ
《夏休みツーリング》
思いがけず夏休みが取れたので、ツーリング旅の旅費にしようと500円玉貯金していたカンカンを開けてしまいました。
(カンカン:大阪弁で缶のこと。この場合、10万円貯まる缶の貯金箱のこと)
ちょっと貯まっていたので、思い切って、北海道までフェリーで行って、道南~東北を巡りながら陸路を大阪へ戻る夏休みのツーリング物語。


2016/07/19 - 07/22 藤原さん Ninja ZX-10R

まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)


突然ですが! 小樽運河 (0 夏休みツーリング)

新日本海フェリー (1 夏休みツーリング)

ゲストハウス糸 (2 夏休みツーリング)

小樽 北一硝子 (3 夏休みツーリング)

うにいくら丼 民宿青塚食堂 (4 夏休みツーリング)

函館 五稜郭 (5 夏休みツーリング)

津軽海峡フェリー そして青森へ (6 夏休みツーリング)

恐山 (7 夏休みツーリング)

本州最北端 大間崎 まぐろツーリング (8 夏休みツーリング)

龍泉洞 (9 夏休みツーリング)

道の駅『みなとオアシスみやこ』 (10 夏休みツーリング)

奇跡の1本松 (11 FIN 夏休みツーリング)






まとめ がんばろう!観光支援ツーリング

2016-05-10 17:48:01 | 過去の名作ツーリング まとめ
《がんばろう!観光支援ツーリング》

今回のツーリングは、『がんばろう!熊本県☆大分県 復興応援☆観光支援』を目的に、熊本県と大分県を中心に、 ツーリングスポットや観光名所に実際に遊びに行って、現地をご紹介しております。
被害にあわれた地域のみなさまの一日でも早い、復旧・復興を願い、地震で観光客が減ってしまったエリアをツーリングしてきましたので、これを情報源に、みなさまも現地に遊びに行っていただき、復興応援のため観光支援していただけると幸いでございます。


このツーリングは2016年の熊本地震の直後の5月に行ったツーリングのアーカイブです。
記事は全て2016年5月当時のものです。


2016/05/02 - 05/05
忍者管理人 Ninja1000


まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)

☆公開(1)~(15 FIN) 《がんばろう!熊本県☆大分県 復興応援☆観光支援ツーリング》

出発 新造船『名門大洋フェリー』 (1 がんばろう!観光支援ツーリング)

めかり公園 (2 がんばろう!観光支援ツーリング)

別府湾サービスエリア (3 がんばろう!観光支援ツーリング)

別府温泉 保養ランド (4 がんばろう!観光支援ツーリング)

別府地獄めぐり 海地獄 (5 がんばろう!観光支援ツーリング)

お泊りは ホテルクラウンヒルズ大分 (6 がんばろう!観光支援ツーリング)

阿蘇 やまなみハイウェイ (7 がんばろう!観光支援ツーリング)

阿蘇 大観峰 (8 がんばろう!観光支援ツーリング)

いまきん食堂 あか牛丼 (9 がんばろう!観光支援ツーリング)

阿蘇神社 奉賛のお願い (10 がんばろう!観光支援ツーリング)

長湯温泉 ラムネ温泉館 (11 がんばろう!観光支援ツーリング)

長湯温泉 大丸旅館 (12 がんばろう!観光支援ツーリング)

快晴!別府湾サービスエリア (13 がんばろう!観光支援ツーリング)

中津からあげ 総本家 もり山 (14 がんばろう!観光支援ツーリング)

そして大阪へ (15 FIN がんばろう!観光支援ツーリング)





まとめ 目指せ伊勢神宮!紀伊半島完全一周 一般道ツーリング

2015-12-28 01:00:00 | 過去の名作ツーリング まとめ
《目指せ伊勢神宮!紀伊半島完全一周 一般道ツーリング》
和歌山城から一般国道で紀伊半島を一周し、伊勢神宮を目指すツーリング物語。


☆今回のツーリング旅のルールはこちら☆
国道42号線の起点(和歌山県庁前)から国道42号線をメインに紀伊半島を一周する。
高速道路使用不可。そしてバイパス(高速のような無料区間)も利用不可。


2015/12/26
そしてこの過酷なツーリングに挑戦するライダーはこちら。

☆先日新しいバイクのデビューしたばかりなので、心もバイクも慣らし運転☆
中谷さん Ninja ZX-6R

☆途中までお伴させていただきます☆
宮田さん D-TRACKER X(このあと仕事があり、行けるところまで一緒にがんばります)



まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)

出発 (1 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

西御坊駅 (2 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

白浜温泉 崎の湯 (3 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

ラーメン亭 モリ (4 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

道の駅『イノブータンランド・すさみ』 (5 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

道の駅『すさみ』 エビとカニの水族館 (6 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

橋杭岩 (7 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

史上初 真夜中の『まぐろ料理 竹原』 (8 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

新宮市 宿泊リアルタイム中 (9 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

道の駅『紀宝町ウミガメ公園』 (10 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

うーっ!マンボウ (11 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

道の駅『伊勢志摩』 (12 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

ひまわりの湯 (13 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

パールロード鳥羽展望台 (14 目指せ伊勢神宮!ツーリング)

ついにゴール!伊勢神宮 (15 FIN 目指せ伊勢神宮!ツーリング)








まとめ シリーズ第2弾☆《目指せ!新潟 萬代橋☆ゴールは名古屋 熱田神宮☆激走!真夏の一般道2000kmツーリング》

2015-08-23 18:00:00 | 過去の名作ツーリング まとめ
《目指せ!新潟 萬代橋☆ゴールは名古屋 熱田神宮☆激走!真夏の一般道2000kmツーリング》
一般国道を走って大阪から新潟 萬代橋を目指し、さらに名古屋 熱田神宮のゴールを目指す真夏のツーリング物語。

2015/08/06 - 08/14
そしてこの過酷なツーリングに挑戦する若者ライダーはこの3人。
酒井さん Ninja400
藤原さん Ninja250
中岡さん Ninja250R


1→2→3と、番号の小さい順にご覧いただくと面白いと思います。



出発 (1 真夏の一般道2000kmツーリング)

国道8号線起点 (2 真夏の一般道2000km・国道8号線編)

彦根でネカフェ (3 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

つるやパンのサラダパン (4 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

JR福井駅 (5 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

8番らーめん 本店 (6 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

金沢 兼六園 (7 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

妙立寺 人呼んで忍者寺 (8 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

富山駅 (9 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

満天の湯 (10 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

そうだ!能登半島へ行こう! (11 真夏の一般道2000kmツーリング・能登半島編)

爆走!千里浜なぎさドライブウェイ (12 真夏の一般道2000kmツーリング・能登半島編)

能登金剛 巌門 (13 真夏の一般道2000kmツーリング・能登半島編)

輪島の朝市 (14 真夏の一般道2000kmツーリング・能登半島編)

白米の千枚田 (15 真夏の一般道2000kmツーリング・能登半島編)

道の駅 すず塩田村 (16 真夏の一般道2000kmツーリング・能登半島編)

能登半島先端 狼煙 (17 真夏の一般道2000kmツーリング・能登半島編)

和倉温泉総湯 (18 真夏の一般道2000kmツーリング・能登半島編)

氷見 (19 真夏の一般道2000kmツーリング・能登半島編)

国道8号線ツーリング再開 (20 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

新潟県突入! (21 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

親不知 (22 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

筒石駅 (23 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

燕三条 (24 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

目指せ!新潟 萬代橋 国道8号線走破! (25 真夏の一般道2000kmツーリング・国道8号線編)

ちょっと一息 新潟市 (26 真夏の一般道2000kmツーリング・新潟編)

いざ後半へ! (27 真夏の一般道2000kmツーリング・新潟編)

野尻湖 (28 真夏の一般道2000kmツーリング・国道18号線編)

Ninjaに引かれて善光寺参り (29 真夏の一般道2000kmツーリング・国道18号線編)

長野駅 (30 真夏の一般道2000kmツーリング・国道18号線編)

広徳の湯 (31 真夏の一般道2000kmツーリング・国道18号線編)

国道19号線起点 (32 真夏の一般道2000kmツーリング・国道19号線編)

ネカフェ。そして忍び寄る黒い影 (33 真夏の一般道2000kmツーリング・国道19号線編)

大王わさび農場☆その1 (34 真夏の一般道2000kmツーリング・国道19号線編)

大王わさび農場☆その2 (35 真夏の一般道2000kmツーリング・そうだ!黒部へ行こう編)

黒部ダム《1》 (36 真夏の一般道2000kmツーリング・そうだ!黒部へ行こう編)

黒部ダム《2》 (37 真夏の一般道2000kmツーリング・そうだ!黒部へ行こう編)

黒部ダム《3》 (38 真夏の一般道2000kmツーリング・そうだ!黒部へ行こう編)

民宿にて (39 真夏の一般道2000kmツーリング・そうだ!黒部へ行こう編)

それぞれの道へ (40 真夏の一般道2000kmツーリング・そうだ!黒部へ行こう編)

松本城 (41 真夏の一般道2000kmツーリング・国道19号線編)

奈良井宿 (42 真夏の一般道2000kmツーリング・国道19号線編)

妻籠宿 (43 真夏の一般道2000kmツーリング・国道19号線編)

馬籠宿 (44 真夏の一般道2000kmツーリング・国道19号線編)

名古屋城 (45 真夏の一般道2000kmツーリング・国道19号線編)

喜多の湯 (46 真夏の一般道2000kmツーリング・国道19号線編)

感動のゴール!熱田神宮 (47 真夏の一般道2000kmツーリング・国道19号線編)

名古屋駅 (48 真夏の一般道2000kmツーリング・名古屋編)

そして大阪へ (49 真夏の一般道2000kmツーリング・そして大阪へ編)

最終話 (50 FIN 真夏の一般道2000kmツーリング・最終話)


あわせて続きでご覧下さい
《お盆休みスーパースペシャル☆これが本気の温泉ツーリングだ!特別編》
各地の温泉を巡り、さまざまな温泉に癒される、壮大なスケールの真夏のツーリング物語。


発進! (1 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

穂高温泉健康館 (2 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

大王わさび農場 (3 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

黒部ダム (4 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

湯けむり屋敷 薬師の湯 (5 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

中綱湖畔にて (6 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

それぞれの道へ (7 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

おびなたの湯 (8 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

日本海 親不知 (9 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

海王丸パーク (10 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

それでもまた8番らーめん (11 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

氷見温泉郷総湯 (12 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

ひみ番屋街 (13 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

金沢 兼六園 (14 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

金沢 ゆめのゆ (15 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

山代温泉 総湯 (16 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

山代温泉 古総湯 (17 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

山中温泉 総湯 菊の湯 (18 これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)

そして大阪へ (19 FIN これが本気の温泉ツーリングだ!特別編)
























まとめ 目指せ伊勢神宮!紀伊半島完全一周サンタツーリング

2014-12-26 23:40:02 | 過去の名作ツーリング まとめ
《目指せ伊勢神宮!紀伊半島完全一周サンタツーリング》
和歌山城から一般国道で紀伊半島を一周し、伊勢神宮を目指すクリスマスのツーリング物語。


☆今回のツーリング旅のルールはこちら☆
国道42号線の起点(和歌山県庁前)から国道42号線をメインに紀伊半島を一周する。
高速道路使用不可。ただしバイパス(高速のような無料区間)は国道と認める。
クリスマスなのでツーリング中はサンタの衣装を常時着用し、出会った人にはキャンディーをプレゼントをする。


2014/12/24 - 12/25
そしてこの華麗なツーリングに挑戦する若者ライダーはこの2人。
藤原さん Ninja250
酒井さん Ninja400


まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)


出発 国道42号線起点 (1☆目指せ伊勢神宮!サンタツーリング) 

SPA・イン 白浜 (2☆目指せ伊勢神宮!サンタツーリング)

白浜温泉 崎の湯 (3☆目指せ伊勢神宮!サンタツーリング)

道の駅『イノブータンランドすさみ』 (4☆目指せ伊勢神宮!サンタツーリング)

本州最南端 潮岬タワー (5☆目指せ伊勢神宮!サンタツーリング)

橋杭岩 (6☆目指せ伊勢神宮!サンタツーリング)

南紀勝浦 『まぐろ料理 竹原』 (7☆目指せ伊勢神宮!サンタツーリング)

七里御浜 (8☆目指せ伊勢神宮!サンタツーリング) 

道の駅『紀伊長島マンボウ』 (9☆目指せ伊勢神宮!サンタツーリング) 

剣峠 (10☆目指せ伊勢神宮!サンタツーリング)  

ついに!伊勢神宮 (11☆目指せ伊勢神宮!サンタツーリング) 

ライダーの聖地 針テラス (12 FIN おまけ☆目指せ伊勢神宮!サンタツーリング) 


    





まとめ シリーズ第1弾☆激走!真夏の一般道1500km 長浜ラーメンツーリング

2014-08-20 20:17:55 | 過去の名作ツーリング まとめ


《激走!真夏の一般道1500km 長浜ラーメンツーリング》
一般国道を走って大阪から福岡県博多まで、長浜ラーメンを食べに行く真夏のツーリング物語。

☆今回のツーリング旅のルールはこちら☆
行きは国道2号線(大阪~福岡県北九州)を、帰りは国道9号線(山口県下関~京都)を起点から終点まで完全走行。
途中、国道から外れてどこかに立ち寄った場合は、外れた場所まで戻ってそこから国道を走る。
高速道路使用不可。ただしバイパス(高速のような無料区間)は国道と認める。

2014/08/12 - 08/16
そしてこの過酷なツーリングに挑戦する若者ライダーはこの3人。
酒井くん Ninja400
藤原くん Ninja250
中岡くん Ninja250R



まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)


出発! (1☆真夏の一般道1500km)
 
国道2号線 起点 (2☆真夏の一般道1500km・国道2号線編)

川崎重工明石工場 (3☆真夏の一般道1500km・国道2号線編)

鴨方駅 (4☆真夏の一般道1500km・国道2号線編)

アジアンリゾート・スパ シーレ (5☆真夏の一般道1500km・国道2号線編)

原爆ドーム (6☆真夏の一般道1500km・国道2号線編)

宮島 厳島神社 (7☆真夏の一般道1500km・国道2号線編)

岩国錦帯橋 (8☆真夏の一般道1500km・国道2号線編)

関門トンネル そして九州へ (9☆真夏の一般道1500km・国道2号線編)

ついに終点!国道2号線 (10☆真夏の一般道1500km・国道2号線編)

長浜ラーメン『元祖 長浜屋』 (11☆真夏の一般道1500km・福岡編)

福岡博多 番外編 (12☆真夏の一般道1500km・福岡編)

いざ復路へ! (13☆真夏の一般道1500km・福岡編)

国道9号線 起点 (14☆真夏の一般道1500km・国道9号線編)

山口県 萩市 友人宅 (15☆真夏の一般道1500km・国道9号線編)

道の駅『願成就温泉』 (16☆真夏の一般道1500km・国道9号線編)

出雲大社 (17☆真夏の一般道1500km・国道9号線編)

ベタ踏み坂 (18☆真夏の一般道1500km・国道9号線編)

道の駅『大栄』 (19☆真夏の一般道1500km・国道9号線編)

鳥取砂丘 (20☆真夏の一般道1500km・国道9号線編)

道の駅『村岡ファームガーデン』 (21☆真夏の一般道1500km・国道9号線編)

最大の試練! 道の駅『丹波マーケス』 (22☆真夏の一般道1500km・国道9号線編)

ついに終点!国道9号線 (23☆真夏の一般道1500km・国道9号線編)
 
完全走破 ゴール! (24 FIN 完結☆真夏の一般道1500km) 

☆公開1~24 FIN 完結☆ 《激走!真夏の一般道1500km 長浜ラーメンツーリング》












まとめ 《1万円 1泊2日3湯4食ツーリング》

2012-09-02 21:18:00 | 過去の名作ツーリング まとめ
《1万円 1泊2日3湯4食ツーリング》
ひと月のおこずかい30000円の男2人が少しずつ貯金すること数カ月。
1泊2日3湯4食を予算10000円以内で紀伊半島を旅する貧乏ツーリング。

2012/09/01 -09/02
播本さん NINJA650
外薗さん NINJA650R


ツーリングの時間順に編集しています。番号の小さい順にご覧いただくと面白いと思います。


1万円 1泊2日3湯4食ツーリング(1)

1万円 1泊2日3湯4食ツーリング(2)

1万円 1泊2日3湯4食ツーリング(3)

1万円 1泊2日3湯4食ツーリング(4)