
2012/12/24
忍者管理人 NINJA1000
おねえちゃんさん ZRX1100
内杉さん ZRX1200DAEG
松本大先生さん NINJA1000
小川さん Z1000
そして、OSAKA光のルネサンス 御堂筋ツーリング。
イルミネーションで飾られたおよそ2km区間を御堂筋パレードツーリング。
御堂筋は大阪市役所前から難波まで大渋滞。
おかげでゆっくり綺麗なイルミネーションを見ながらツーリングできました。
なかなかこんな機会がないので、みんなでワイワイ。







今日の御堂筋はツーリング花ざかり! 推定数百台のバイクが御堂筋をパレード。
そしてほとんどサンタライダー♪ サンタライダーの御堂筋パレードツーリング圧巻です。すごいことになってました。
お隣の車線のツーリンググループのみなさんも画像撮影に超協力的。(みなさんありがとうございます)






沿道・自動車でドライブ・他のツーリンググループの方々にホントによく声をかけていただいたり
手を振っていただきました! みなさんありがとうございました~ 感謝です。
メリークリスマス☆
最後に堺・祥福の湯にて暖まって帰りました。

参加者のみなさんお疲れさまでした。


2012/12/24 忍者管理人 NINJA1000
サンタはNINJAに乗ってやって来る!
というわけで行ってきました! 『OSAKA光のルネサンス 御堂筋ツーリング』
昨日夜の突然のツーリング告知にもかかわらず、阪神高速港町パーキングエリアに集まってご参加いただいた
ライダーさんには心より感謝しております。
集合していただいた参加ライダーさんは、
忍者管理人 NINJA1000

おねえちゃんさん ZRX1100

内杉さん ZRX1200DAEG

松本大先生さん NINJA1000

小川さん Z1000

実は忍者管理人はサンタクロースのコスプレツーリング。
バッグにクリスマスプレゼントのブーツのお菓子をたくさん詰めて走ってきました。
参加者全員にお菓子のプレゼントなう。
な!な!なんと! Z1000 小川さんもサンタクロースのコスプレツーリング(笑)
このサンタの2ショットは打ち合わせしたものではありませ~ん。
なぜか偶然テンションアゲアゲのサンタライダー!


↓これ忍者管理人より参加賞のクリスマスプレゼントです。


2012/12/23 22:00 忍者管理人
『忍者ツーリングなう。』限定告知
サンタはNINJAに乗ってやって来る!
12月24日クリスマスイブの聖なる夜にお届けするのはクリスマススペシャルツーリング企画、
『OSAKA光のルネサンス 真夜中の御堂筋ツーリング』を実施いたします。
現在開催中の『OSAKA光のルネサンス』 イルミネーションで飾られた御堂筋の光の中をバイクで走ろうというツーリングです。
大阪・中ノ島エリアのイルミネーションを横に見ながら、御堂筋のイルミネーション区間約2kmをツーリングします。
さらに今回は冷えた身体を暖めるため、真夜中の温泉ツーリングも同時にやっちゃいます。
『OSAKA光のルネサンス 真夜中の御堂筋ツーリング』&『真夜中の温泉ツーリング』に忍者管理人と一緒に行きたい方は、
12月24日(月) 『阪神高速 湊町パーキングエリア』 19:45 集合
湊町パーキングエリアは阪神高速堺線の環状線方面行き、環状線と合流する少し手前にあります。
堺線からのみ湊町パーキングエリアに進入できます。
湊町の入り口からはパーキングエリアには行けませんので、堺・住ノ江・玉出の各入口より阪神高速に乗って下さい。
パーキングエリアは湊町出口と併設されていますので、進入の際パーキングエリア側に注意して進入して下さい。
行先:
御堂筋
温泉は『太平のゆ なんば店』又は『湯楽』又は『祥福の湯』の内のどれかとなります。
(当日発表)
参加資格
特にありませんが、一緒に遊びに行って温泉にも入りたい方。
ただし、忍者管理人が知っている方。(知らない方はごめんなさい)
参加バイク:カワサキ車
ご案内とご注意
★今回は夕食タイムがありませんので、各自集合前に軽く夕食をお済ませ下さい。
★各費用は各自実費となります。
★必ず、荷物の入るタンクバッグ、またはシートバック、またはリュックなどに、お風呂入浴に必要なタオルセットなどを
入れて持ってきて下さい。要バッグ(安全のためバックの中に余裕をお願いします)
★強い寒波が襲来中です。極寒が予想されますので完全防寒でお願いします。
★降雪時など路面凍結の恐れのある場合は参加・出発しないで下さい。
★予報での夜の気温は1℃~2℃ 都心部分は路面凍結はないと思いますが、全て自己責任でのツーリング参加をお願いします。
★温泉入浴後の湯冷めには注意し、体調管理お願いします。
★御堂筋ツーリングは所要時間30分くらいです。
解散は温泉入浴後、帰路にて流れ解散となります。
解散は22:00~23:00ころだと思います。
急な降雨・降雪などにより忍者管理人も出発できない状況になった場合にのみ中止とし、中止の際にのみ
12月24日18:00に中止を告知します。(忍者ツーリングなう。にて)
とここまでご案内しましたが、クソ寒いクリスマスイブの夜中にツーリングするような、ヒマな大人はいないと思いますので
予想参加人数1名(管理人のみ)くらいだと思います(笑)
クリスマスイブを1人で過ごしているライダーさんはぜひどうぞ。

『忍者ツーリングなう。』限定告知
サンタはNINJAに乗ってやって来る!
12月24日クリスマスイブの聖なる夜にお届けするのはクリスマススペシャルツーリング企画、
『OSAKA光のルネサンス 真夜中の御堂筋ツーリング』を実施いたします。
現在開催中の『OSAKA光のルネサンス』 イルミネーションで飾られた御堂筋の光の中をバイクで走ろうというツーリングです。
大阪・中ノ島エリアのイルミネーションを横に見ながら、御堂筋のイルミネーション区間約2kmをツーリングします。
さらに今回は冷えた身体を暖めるため、真夜中の温泉ツーリングも同時にやっちゃいます。
『OSAKA光のルネサンス 真夜中の御堂筋ツーリング』&『真夜中の温泉ツーリング』に忍者管理人と一緒に行きたい方は、
12月24日(月) 『阪神高速 湊町パーキングエリア』 19:45 集合
湊町パーキングエリアは阪神高速堺線の環状線方面行き、環状線と合流する少し手前にあります。
堺線からのみ湊町パーキングエリアに進入できます。
湊町の入り口からはパーキングエリアには行けませんので、堺・住ノ江・玉出の各入口より阪神高速に乗って下さい。
パーキングエリアは湊町出口と併設されていますので、進入の際パーキングエリア側に注意して進入して下さい。
行先:
御堂筋
温泉は『太平のゆ なんば店』又は『湯楽』又は『祥福の湯』の内のどれかとなります。
(当日発表)
参加資格
特にありませんが、一緒に遊びに行って温泉にも入りたい方。
ただし、忍者管理人が知っている方。(知らない方はごめんなさい)
参加バイク:カワサキ車
ご案内とご注意
★今回は夕食タイムがありませんので、各自集合前に軽く夕食をお済ませ下さい。
★各費用は各自実費となります。
★必ず、荷物の入るタンクバッグ、またはシートバック、またはリュックなどに、お風呂入浴に必要なタオルセットなどを
入れて持ってきて下さい。要バッグ(安全のためバックの中に余裕をお願いします)
★強い寒波が襲来中です。極寒が予想されますので完全防寒でお願いします。
★降雪時など路面凍結の恐れのある場合は参加・出発しないで下さい。
★予報での夜の気温は1℃~2℃ 都心部分は路面凍結はないと思いますが、全て自己責任でのツーリング参加をお願いします。
★温泉入浴後の湯冷めには注意し、体調管理お願いします。
★御堂筋ツーリングは所要時間30分くらいです。
解散は温泉入浴後、帰路にて流れ解散となります。
解散は22:00~23:00ころだと思います。
急な降雨・降雪などにより忍者管理人も出発できない状況になった場合にのみ中止とし、中止の際にのみ
12月24日18:00に中止を告知します。(忍者ツーリングなう。にて)
とここまでご案内しましたが、クソ寒いクリスマスイブの夜中にツーリングするような、ヒマな大人はいないと思いますので
予想参加人数1名(管理人のみ)くらいだと思います(笑)
クリスマスイブを1人で過ごしているライダーさんはぜひどうぞ。

2012/12/24 19:00受付終了分まで
解答
12月号『忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号☆の回答ツーリングに、師走の忙しい時期にもかかわらず、
多数のライダーさんにお出かけいただいて誠にありがとうございました。
この問題の回答ツーリングにお出かけ&投稿いただいたライダーさんは、過去最高の参加人数となり、大変盛り上がり感謝しております。
今回は年末特大号として問題が2問ありました。
それでは12月号(問題-2)『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解発表
正解は:『亀石』でした。/奈良県明日香村





撮影日 2012/11/14
奈良県明日香村(あすかむら)にある有名な石で『亀石』(かめいし)は明日香村観光で必ず訪れるスポットとなっています。
見た目が亀に見えることから『亀石』と呼ばれ、現在は南西方向を向いていますが、この亀石が西の方向に(現在の当麻町(たいまちょう))
向くと大和盆地は泥沼になる(大水害に見舞われる)という言い伝えがあります。
有名な石でしたのでヒント無しにしてみましたが、見た目にもわかりやすく答えもすぐわかったライダーさんが多かったようです。
ぜひ面白いスポットですので、明日香村の亀石にお出かけ下さい。
正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。
解答
12月号『忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号☆の回答ツーリングに、師走の忙しい時期にもかかわらず、
多数のライダーさんにお出かけいただいて誠にありがとうございました。
この問題の回答ツーリングにお出かけ&投稿いただいたライダーさんは、過去最高の参加人数となり、大変盛り上がり感謝しております。
今回は年末特大号として問題が2問ありました。
それでは12月号(問題-2)『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解発表
正解は:『亀石』でした。/奈良県明日香村





撮影日 2012/11/14
奈良県明日香村(あすかむら)にある有名な石で『亀石』(かめいし)は明日香村観光で必ず訪れるスポットとなっています。
見た目が亀に見えることから『亀石』と呼ばれ、現在は南西方向を向いていますが、この亀石が西の方向に(現在の当麻町(たいまちょう))
向くと大和盆地は泥沼になる(大水害に見舞われる)という言い伝えがあります。
有名な石でしたのでヒント無しにしてみましたが、見た目にもわかりやすく答えもすぐわかったライダーさんが多かったようです。
ぜひ面白いスポットですので、明日香村の亀石にお出かけ下さい。
正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。

12月号(問題-2)『忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号☆ 回答投稿
2012/12/24 19:00 終了しました
回答投稿
2012/12/23 やすゆき号さん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/16 元吉さん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/08 川端さん NINJA250R
正解!

2012/12/02 小川さん Z1000
正解!

2012/12/02 石橋さん ZRX1100
正解!

2012/12/02 今西さん NINJA ZX-10R
正解!

2012/12/02 中谷さん NINJA250R
正解!んっ?2回目
本人コメント:みんなについてきたら、また来てしまいました。2回目です。
管理人コメント:おもしろいので今回は特別に2回目も掲載しますっ。抽選の権利は1回分だけですのでぇ~。

2012/12/02 北さん NINJA1000
正解!

2012/12/02 川村さん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/02 奇跡のMさん NINJA650
正解!

2012/12/01 釣谷くんさん NINJA650
正解!

2012/12/01 へなちょこライダーさん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/01 石倉さん versys
正解!

2012/12/01 松本大先生さん NINJA1000
正解!
本人コメント:雨でびしょぬれになりました。。

2012/12/01 おねえちゃんさん ZRX1100
正解!

2012/12/01 内杉さん ZRX1200DAEG
正解!

2012/11/30 西井さん ZRX1100
正解!

2012/11/28 中谷さん NINJA250R
正解!

2012/11/28 乗田さん ZRX1200DAEG
お見事!一番乗り!正解!
本人コメント:やっとたどり着きました~


2012/12/24 19:00 終了しました
回答投稿
2012/12/23 やすゆき号さん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/16 元吉さん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/08 川端さん NINJA250R
正解!

2012/12/02 小川さん Z1000
正解!

2012/12/02 石橋さん ZRX1100
正解!

2012/12/02 今西さん NINJA ZX-10R
正解!

2012/12/02 中谷さん NINJA250R
正解!んっ?2回目
本人コメント:みんなについてきたら、また来てしまいました。2回目です。
管理人コメント:おもしろいので今回は特別に2回目も掲載しますっ。抽選の権利は1回分だけですのでぇ~。

2012/12/02 北さん NINJA1000
正解!

2012/12/02 川村さん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/02 奇跡のMさん NINJA650
正解!

2012/12/01 釣谷くんさん NINJA650
正解!

2012/12/01 へなちょこライダーさん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/01 石倉さん versys
正解!

2012/12/01 松本大先生さん NINJA1000
正解!
本人コメント:雨でびしょぬれになりました。。

2012/12/01 おねえちゃんさん ZRX1100
正解!

2012/12/01 内杉さん ZRX1200DAEG
正解!

2012/11/30 西井さん ZRX1100
正解!

2012/11/28 中谷さん NINJA250R
正解!

2012/11/28 乗田さん ZRX1200DAEG
お見事!一番乗り!正解!
本人コメント:やっとたどり着きました~


2012/11/27 1:00 公開 終了しました
12月号(問題-2) 『忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号 (2012年12月号 通算第12回)
2012年も残すところ1ヶ月。2012年最後に出題する『忍者ツーリングなう。クイズ』は年末特大号といたしまして、
問題を2問ご用意いたしました。
師走の忙しい時期とはなりますが、ぜひぜひ難問・奇問を解き明かし正解探しのツーリングにお出かけ下さい。
それでは『12月号 忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号を実施し、問題を発表します。
12月号(問題-2) 『忍者ツーリングなう。クイズ』
問題
管理人号 NINJA1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。
問題画像

難易度:☆☆☆上級
投稿締め切り 2012/12/24(月) 19:00 終了しました
ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。
ご注意!
画像でもわかりますように、この問題の正解場所周辺には住宅があります。近隣周辺住宅にご迷惑となりますので、
この問題に限り、早朝・夜間の正解場所へのツーリングを禁止します。
常識ある時間にて画像撮影をお願いします。
いよいよ冬のシーズンのツーリングにお出かけいただくことになりますので、
道路の凍結の恐れのある時などは決して無理せず、暖かい日にお出かけ下さい。
くれぐれも安全運転にてライダーみなさんの自己責任でのツーリングをお願いします。
画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で3名様に、2013年カワサキオリジナルカレンダーをプレゼントします。
横のサイズ約50cmの壁掛けカレンダーです。


ヒント画像
☆☆☆上級につきヒント画像はありません。
画像をよく見て謎を解き明かし、正解探しのツーリングへチャレンジして下さい。
『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
とある場所に 忍者管理人号 NINJA1000 が行って画像を撮っています。その1枚の問題画像を公開しますので、
その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所にバイクでお出かけ下さい。
管理人号 NINJA1000 と同じ場所で同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していた
だければOKです。
見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念
品をプレゼントいたします。
ご案内
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定 は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。
投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp
忍者ツーリングなう。投稿方法/規定
★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
(できれば自分のバイクを入れて撮影してもらえればテンションあがります)
(自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★とりあえずはカワサキ車のみとさせて下さい。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に
撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/ 画像の説明(撮影場所の説明など)
をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。

12月号(問題-2) 『忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号 (2012年12月号 通算第12回)
2012年も残すところ1ヶ月。2012年最後に出題する『忍者ツーリングなう。クイズ』は年末特大号といたしまして、
問題を2問ご用意いたしました。
師走の忙しい時期とはなりますが、ぜひぜひ難問・奇問を解き明かし正解探しのツーリングにお出かけ下さい。
それでは『12月号 忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号を実施し、問題を発表します。
12月号(問題-2) 『忍者ツーリングなう。クイズ』
問題
管理人号 NINJA1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。
問題画像

難易度:☆☆☆上級
投稿締め切り 2012/12/24(月) 19:00 終了しました
ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。
ご注意!
画像でもわかりますように、この問題の正解場所周辺には住宅があります。近隣周辺住宅にご迷惑となりますので、
この問題に限り、早朝・夜間の正解場所へのツーリングを禁止します。
常識ある時間にて画像撮影をお願いします。
いよいよ冬のシーズンのツーリングにお出かけいただくことになりますので、
道路の凍結の恐れのある時などは決して無理せず、暖かい日にお出かけ下さい。
くれぐれも安全運転にてライダーみなさんの自己責任でのツーリングをお願いします。
画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で3名様に、2013年カワサキオリジナルカレンダーをプレゼントします。
横のサイズ約50cmの壁掛けカレンダーです。


ヒント画像
☆☆☆上級につきヒント画像はありません。
画像をよく見て謎を解き明かし、正解探しのツーリングへチャレンジして下さい。
『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
とある場所に 忍者管理人号 NINJA1000 が行って画像を撮っています。その1枚の問題画像を公開しますので、
その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所にバイクでお出かけ下さい。
管理人号 NINJA1000 と同じ場所で同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していた
だければOKです。
見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念
品をプレゼントいたします。
ご案内
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定 は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。
投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp
忍者ツーリングなう。投稿方法/規定
★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
(できれば自分のバイクを入れて撮影してもらえればテンションあがります)
(自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★とりあえずはカワサキ車のみとさせて下さい。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に
撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/ 画像の説明(撮影場所の説明など)
をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。

2012/12/24 19:00受付終了分まで
解答
12月号『忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号☆の回答ツーリングに、師走の忙しい時期にもかかわらず、
多数のライダーさんにお出かけいただいて誠にありがとうございました。
今回は年末特大号として問題が2問ありました。
それでは12月号(問題-1)『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解発表
正解は:『ラヴィマーナ神戸』さんでした。/兵庫県神戸市


撮影日 2012/10/30
神戸空港島の一番最奥部(南側)に位置するこの『ラヴィマーナ神戸』さんは国内最大級の南国風リゾートウエディング
施設です。
目の前に美しい人口の砂浜と海が広がり、開放的なパーティーが行える人気の結婚式場で、ここで結婚式と披露宴をして、
そのまま神戸空港からハネムーンっていうパターンも多いみたいです。
普段ではこのような空港島最奥部の場所に訪れることはないため、知らない人が多かったかも知れませんが、
忍者管理人はここでランチをした経験があり、今回の問題に出題してみました。
ヒントで使用した画像は、神戸空港の展望デッキからみた航空機の画像と、神戸空港前にあった『ラヴィマーナ神戸』
さんの大きな看板です。



スカイマークの飛行機で神戸空港か関西空港の関係施設でピンときて絞り込んだ人も多かったようです。
『ラヴィマーナ神戸』さん。お洒落なランチができるスポットですので、一風変わったランチツーリングにでも
お出かけ下さい。
正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。

解答
12月号『忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号☆の回答ツーリングに、師走の忙しい時期にもかかわらず、
多数のライダーさんにお出かけいただいて誠にありがとうございました。
今回は年末特大号として問題が2問ありました。
それでは12月号(問題-1)『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解発表
正解は:『ラヴィマーナ神戸』さんでした。/兵庫県神戸市


撮影日 2012/10/30
神戸空港島の一番最奥部(南側)に位置するこの『ラヴィマーナ神戸』さんは国内最大級の南国風リゾートウエディング
施設です。
目の前に美しい人口の砂浜と海が広がり、開放的なパーティーが行える人気の結婚式場で、ここで結婚式と披露宴をして、
そのまま神戸空港からハネムーンっていうパターンも多いみたいです。
普段ではこのような空港島最奥部の場所に訪れることはないため、知らない人が多かったかも知れませんが、
忍者管理人はここでランチをした経験があり、今回の問題に出題してみました。
ヒントで使用した画像は、神戸空港の展望デッキからみた航空機の画像と、神戸空港前にあった『ラヴィマーナ神戸』
さんの大きな看板です。



スカイマークの飛行機で神戸空港か関西空港の関係施設でピンときて絞り込んだ人も多かったようです。
『ラヴィマーナ神戸』さん。お洒落なランチができるスポットですので、一風変わったランチツーリングにでも
お出かけ下さい。
正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。

12月号(問題-1)『忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号☆ 回答投稿
2012/12/24 19:00 受付終了しました
回答投稿
ご案内
正解の場所に向かう手前で青い紙&赤い紙の配布キャンペーンのイベント実施中との情報が入ってきています。
ライダーのみなさま、スピードの出し過ぎにはくれぐれも注意し、法定速度で安全運転にてお願いします。
201212/24 やすゆき号さん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/16 おねえちゃんさん ZRX1100
正解!

2012/12/03 元吉さん ZRX1200DAEG
正解!
本人コメント:今日は極寒です。気合と最新のスポーツグリップヒーターで寒さに耐えてます。

2012/12/03 今西さん NINJA ZX-10R
正解!

2012/12/03 中谷さん NINJA250R
正解!

2012/12/02 川端さん NINJA250R
正解!

2012/12/02 枡矢さん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/01 釣谷くんさん NINJA650
正解!
本人コメント:強風で寒すぎますーっ

2012/12/01 へなちょこライダーさん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/01 石倉さん versys
正解!

2012/12/01 松本大先生さん NINJA1000
正解!

2012/12/01 小川さん Z1000
正解!

2012/11/30 奇跡のMさん NINJA650
正解!
本人コメント:問題画像は南国のようですが、実際には激寒です。

2012/11/30 西井さん ZRX1100
残念!不正解!
忍者管理人よりコメント:ガチ(本気で)に投稿いただきましたが、マジで不正解です。
大変よく似た場所ですが、正解の場所とは全く違います。この場所を探す方が難しいと思うのですが・・・(笑)
再投稿お待ちしています。

2012/11/30 川村さん ZRX1200DAEG
正解!
本人コメント:一番乗りやられた!くやしいっ~!

2012/11/27 北さん NINJA1000
お見事!一番乗り!正解!


2012/12/24 19:00 受付終了しました
回答投稿
ご案内
正解の場所に向かう手前で青い紙&赤い紙の配布キャンペーンのイベント実施中との情報が入ってきています。
ライダーのみなさま、スピードの出し過ぎにはくれぐれも注意し、法定速度で安全運転にてお願いします。
201212/24 やすゆき号さん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/16 おねえちゃんさん ZRX1100
正解!

2012/12/03 元吉さん ZRX1200DAEG
正解!
本人コメント:今日は極寒です。気合と最新のスポーツグリップヒーターで寒さに耐えてます。

2012/12/03 今西さん NINJA ZX-10R
正解!

2012/12/03 中谷さん NINJA250R
正解!

2012/12/02 川端さん NINJA250R
正解!

2012/12/02 枡矢さん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/01 釣谷くんさん NINJA650
正解!
本人コメント:強風で寒すぎますーっ

2012/12/01 へなちょこライダーさん ZRX1200DAEG
正解!

2012/12/01 石倉さん versys
正解!

2012/12/01 松本大先生さん NINJA1000
正解!

2012/12/01 小川さん Z1000
正解!

2012/11/30 奇跡のMさん NINJA650
正解!
本人コメント:問題画像は南国のようですが、実際には激寒です。

2012/11/30 西井さん ZRX1100
残念!不正解!
忍者管理人よりコメント:ガチ(本気で)に投稿いただきましたが、マジで不正解です。
大変よく似た場所ですが、正解の場所とは全く違います。この場所を探す方が難しいと思うのですが・・・(笑)
再投稿お待ちしています。

2012/11/30 川村さん ZRX1200DAEG
正解!
本人コメント:一番乗りやられた!くやしいっ~!

2012/11/27 北さん NINJA1000
お見事!一番乗り!正解!


2012/11/27 1:00 公開 終了しました
12月号(問題-1) 『忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号 (2012年12月号 通算第11回)
2012年も残すところ1ヶ月。2012年最後に出題する『忍者ツーリングなう。クイズ』は年末特大号といたしまして、
問題を2問ご用意いたしました。
師走の忙しい時期とはなりますが、ぜひぜひ難問・奇問を解き明かし正解探しのツーリングにお出かけ下さい。
それでは『12月号 忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号を実施し、問題を発表します。
12月号(問題-1) 『忍者ツーリングなう。クイズ』
問題
管理人号 NINJA1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。
問題画像

難易度:☆☆中級
投稿締め切り 2012/12/24(月) 19:00 終了しました
ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。
ご注意!
いよいよ冬のシーズンのツーリングにお出かけいただくことになりますので、
道路の凍結の恐れのある時などは決して無理せず、暖かい日にお出かけ下さい。
くれぐれも安全運転にてライダーみなさんの自己責任でのツーリングをお願いします。
画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で2名様に、カワサキオリジナル『手袋』をプレゼントします。
カワサキオリジナルで制作された非売品で手袋をしたままスマートフォンが操作できる指先特殊加工の手袋です。

ヒント画像


『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
とある場所に 忍者管理人号 NINJA1000 が行って画像を撮っています。その1枚の問題画像を公開しますので、
その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所にバイクでお出かけ下さい。
管理人号 NINJA1000 と同じ場所で同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していた
だければOKです。
見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念
品をプレゼントいたします。
ご案内
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定 は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。
投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp
忍者ツーリングなう。投稿方法/規定
★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
(できれば自分のバイクを入れて撮影してもらえればテンションあがります)
(自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★とりあえずはカワサキ車のみとさせて下さい。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に
撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/ 画像の説明(撮影場所の説明など)
をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。

12月号(問題-1) 『忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号 (2012年12月号 通算第11回)
2012年も残すところ1ヶ月。2012年最後に出題する『忍者ツーリングなう。クイズ』は年末特大号といたしまして、
問題を2問ご用意いたしました。
師走の忙しい時期とはなりますが、ぜひぜひ難問・奇問を解き明かし正解探しのツーリングにお出かけ下さい。
それでは『12月号 忍者ツーリングなう。クイズ』年末特大号を実施し、問題を発表します。
12月号(問題-1) 『忍者ツーリングなう。クイズ』
問題
管理人号 NINJA1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。
問題画像

難易度:☆☆中級
投稿締め切り 2012/12/24(月) 19:00 終了しました
ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。
ご注意!
いよいよ冬のシーズンのツーリングにお出かけいただくことになりますので、
道路の凍結の恐れのある時などは決して無理せず、暖かい日にお出かけ下さい。
くれぐれも安全運転にてライダーみなさんの自己責任でのツーリングをお願いします。
画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で2名様に、カワサキオリジナル『手袋』をプレゼントします。
カワサキオリジナルで制作された非売品で手袋をしたままスマートフォンが操作できる指先特殊加工の手袋です。

ヒント画像


『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
とある場所に 忍者管理人号 NINJA1000 が行って画像を撮っています。その1枚の問題画像を公開しますので、
その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所にバイクでお出かけ下さい。
管理人号 NINJA1000 と同じ場所で同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していた
だければOKです。
見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念
品をプレゼントいたします。
ご案内
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定 は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。
投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp
忍者ツーリングなう。投稿方法/規定
★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
(できれば自分のバイクを入れて撮影してもらえればテンションあがります)
(自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★とりあえずはカワサキ車のみとさせて下さい。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に
撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/ 画像の説明(撮影場所の説明など)
をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。



2012/12/24 元吉さん ZRX1200DAEG 忍者カラープレミアムブラック
加太までツーリングにきたついでに、『休暇村 紀州加太』さんで立ち寄り入浴です。
ここのお風呂は絶景と聞き、前から来てみたかった場所です。
今日はこの時間お風呂には誰もいなかったので画像撮影(ごめんなさい)
露天風呂からは、大阪湾の太平洋側の出口にあたる紀淡海峡(きたんかいきょう)を望むことができ、
海峡に浮かぶ友ヶ島や、対岸の淡路島が見えていました。
天然温泉ではないようですが、紀州備長炭を沈めたお湯はさっぱりします。
絶景の露天風呂でよ~く暖まって気持ちよかったです。
忍者管理人より補足
『休暇村 紀州加太』さんは宿泊施設ですので、立ち寄りでの入浴は時間が限られています。
時間に合わせて行かれるといいと思います。
立ち寄り入浴可能時間 11:30~15:00
さらにここの絶景レストランもおすすめです。
予約をすれば季節に合わせて、有名な鯛料理やハモ料理などがお手軽な価格で食べれます。
ツーリングで行くなら予約不要のお昼のランチメニュー\1000~\2000がいいかもしれません。
大阪からすぐですので、ちょっぴりツーリングには最高の場所です。
