goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

鳥のもも焼きと爆弾おにぎり

2011-05-16 21:44:33 | ツーリング
2011/05/16 森さん ZRX1200S

故郷に帰ったついでに、『忍者御用達!ツーリングで行くならこんな店』でも紹介
されている、有名な山口県の『いろり山賊』に行ってみました。
今回、行ったのは岩国市のいろり山賊・玖珂店です




人気のお店のため、たくさんお客様がいらっしゃいましたので、時間の都合上、お持
ち帰りにしました。
山賊焼き(鳥のもも焼き)¥609 山賊むすび¥483 を景色のいい場所で食べました。
さすが人気のメニュー!激ウマ大ボリューム! お腹一杯になります。
ぜひ皆さんも行ってみて下さい。



いろり山賊さんは忍者ホームページ内でもご紹介しています。















日ノ御崎(ひのみさき)

2011-05-15 20:24:45 | ツーリング




2011/05/15 15:00 西井さん ZRX1100

今日はぷらっと和歌山の海岸線ツーリング。
画像は上から、和歌山県美浜町/日高町の煙樹海岸
次は日ノ御崎(ひのみさき)にできた風力発電用の風車の側で。
最後は由良町の白崎海岸です。

海岸線のさわやかな風を感じるルートです。










能登半島一周

2011-05-06 18:30:41 | ツーリング



2011/05/05 西井さん ZRX1100/GPZ900R

石川県輪島市
今日は友人と能登半島完全一周ツーリング中。
天気は最高に良く、夕日に映える能登千枚田(のとせんまいだ)よりリアルタイム。
千枚田は急な斜面に段々に田んぼが作られていて、その田んぼが千枚程あることから
千枚田と呼ばれています。
有名な景勝地になっていて、観光客でたくさん賑わっています。

続いて輪島の朝市なう。
さすがGW ご覧のようにかなりの人ですが、海産物を中心にいろんなものが売られています。
客引きがひどいので観光客の皆さんは、かしこくお買い物を。。。









北九州ツーリング編

2011-05-05 16:39:40 | ツーリング
2011/05/05 忍者管理人 NINJA1000

行ってきました! 忍者ツーリング in 北九州旅情編 3泊4日
今回は、忍者ツーリングクラブ九州支部のメンバーさんと現地で合流して一緒に遊びに
行ってきました。

佐賀県呼子(よぶこ)
画像は加部島から加部島大橋(かべしまおおはし)を望む。対岸は呼子。
有名な呼子の加部島。ここに超美味しい有名なゼリーのお店があるんです。
見通しが悪いのは今シーズン最もヒドイ黄砂が俟ってます。


呼子と言えば、やっぱりイカ。
イカの生き造りで有名お店『萬坊』さん。 海上にお店が浮いています。



ごらん下さい!このイカ、まだ生きてます。透き通ってます。




福岡県北九州市 門司港レトロ
レトロでノスタルジックな街。門司港。
有名な門司港駅周辺を散策。




山口県下関市 唐戸市場(からといちば)
ふく(ふぐ)で有名な下関。その下関の台所を支える有名な唐戸市場。
新鮮なふくや魚介類などを観光客でも激安で買えることができます。
管理人はふくのお寿司を賞味。
GWのこの日は大混雑。




山口県下関市 角島(つのしま)
CMでも有名な角島大橋。
本来なら絶景なんですが、GWのこの日は大混雑・大渋滞。

















メタセコイヤ

2011-05-03 21:00:00 | ツーリング


2011/05/03 へなちょこライダーさん ZRX1200DAEG

GWの大渋滞を避け,早起きをしてやって来たのは滋賀県高島市にあるマキノ高原の
アプローチ道で「新・日本の街路樹百景」にも選ばれたメタセコイヤ並木です。
新緑の並木をバイクで走るのは清々しく,関西の道路ということを忘れさせてくれる程です。






美山のかやぶき (みやまのかやぶき)

2011-05-01 20:30:51 | ツーリング



2011/04/30 へなちょこライダーさん ZRX1200DAEG

ここは京都府南丹市美山町のかやぶき集落です。
かやぶきの家が30軒程あるでしょうか。
集落の中には、かやぶきの家を利用して喫茶やお土産の店もあり、のどかな雰囲気の中、
のんびりと散策できます。
周辺は道路も広く走りやすいので、スーピードを出し気味ですが、こんな田舎にも白バイ
の影が!脇道から出てきてアッという間に前を走っていた車が餌食に!
くれぐれもご用心を。