goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

瀞ホテル という名の喫茶店 (GWツーリング1)

2016-04-30 23:55:28 | ツーリング





2016/04/30 
小川さん Z1000
今西さん Z1000

今日は2台で忍者Z会ツーリング。
話題の人気スポットへランチカフェツーリングに行ってきました。

奈良県十津川村。
『瀞ホテル』(どろホテル)さん。

瀞ホテルという名前ですが、以前は旅館として営業されてた建物の内部をリノベーションして、レトロ感漂うお洒落な喫茶店として営業されています。


その景色の美しい場所でいただくこだわりのメニューが最近テレビでも紹介され、人気爆発との噂を聞きつけ、早速行ってきました。

フードメニューは画像の通り3種類のみ。
今日お願いしたメニューは、

ハヤシライス 950円
生ジンジャーエール 
いちごのソーダ
をいただきました。











景色のよい絶景の瀞峡をのんびり見ながら、美味しいハヤシライスとこだわりのジュース類でお腹いっぱいになりました。




『瀞ホテル』さん。

とても落ち着く心地よいひとときを過ごせるカフェですので、みなさんもぜひツーリングで立ち寄ってみて下さい。

ちなみにゴールデンウィーク期間や土日の、ランチは予約した方がいいみたいですので、詳しくはホームページなどで、確認してみて下さい。

ちなみに今日は2人でしたが、予約をしていきました。
予約は11:30の食事スタート枠のみ。
予約の無い場合は、予約のお客様がお食事終了されたら、順に案内されますので、待ち時間がかなりあります。









おくとろ温泉 (GWツーリング2 FIN)

2016-04-30 23:06:44 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ








2016/04/30
今西さん Z1000
小川さん Z1000

今日は忍者Z会の2人でツーリング。

奈良県内にある全国でもここだけしか存在しない飛び地。(奈良県内にある和歌山県の地域。)
和歌山県北山村の『おくとろ温泉』さんに温泉ツーリングなう。

入浴料 600円

山深い北山村に沸く、ほんのり硫黄の香りのするお湯の露天風呂は、景色も良くてとても気持ちよかったです。

湯上りに、じゃばらジュースをいただきました!













谷瀬の吊り橋

2016-04-27 08:07:19 | ツーリング




2016/04/26 忍者しゃちょー GPZ900R

愛車のGPZ900Rを忍者カラーキャンディーピンクにリニューアルさせたので、ちょっと試運転ツーリングに行ってきました。

十津川村の『谷瀬の吊り橋』
長さ297メートル
高さ54メートル

観光用の吊り橋以外では日本一。怖さも日本一の吊り橋です。
生活用の橋なので、地元の人のみこの橋の上をバイク(原付)で走ることが許されています。






















参加されたライダーのみなさまへ☆2016春の日帰り 忍者ツーリングツアー

2016-04-25 22:48:26 | 忍者ツーリングツアー


2016/04/25 忍者管理人

『2016春の日帰り 忍者ツーリングツアー』にご参加いただいたのみなさまへ

ツーリングで撮影された画像をとりまとめて、画像集としてフォトチャンネルにて公開しました。
(フォトチャンネルは、この『忍者ツーリングなう。』のページの中にあります。)

画像集 (A)~(D)
画像集は(A)~(D)まで。
合計およそ600枚程度の画像を、おおむね分類して掲載しております。

画像集は参加者のみ閲覧可能となっておりますので、あらかじめお伝えしました、
パスワードを入力してご覧下さい。

パソコンでご覧の際に、画像を保存する場合は、1枚ずつ画像を選択して表示させ、
大きく表示されている画像の上にカーソルを移動させ、マウスを右クリックして、
『名前をつけて画像を保存』を選択して保存すると、ファイルに画像が保存されます。
(オリジナルサイズ1260 およそ1Mサイズとなります)

スマホでご覧の際に画像を保存される場合は、お使いの端末により異なりますので、
端末の操作方法をご確認下さい。
スマホでは、gooブログ側のフォトチャンネルシステムの仕様により、解像度が悪くなっています。
パソコンでご覧いただいた方がいいかもしれません。












開催報告☆2016春の日帰り 忍者ツーリングツアー

2016-04-25 08:38:02 | 忍者ツーリングツアー

鳴門公園にて


2016/04/24 忍者管理人

『2016春の日帰り 忍者ツーリングツアー』☆開催報告

忍者創業50周年記念ツーリング。
忍者史上記録に残る、総勢50名を超える忍者ツーリング部隊になり、参加していただきましたライダーさんには、心よりお礼申し上げます。


っというわけで行ってきました!
心配された天気も回復し、心地よいツーリング日和となりました四国香川県・徳島県でございます。


さぬきうどんツーリング。
『うどん本陣 山田家 讃岐本店』(やまだや)さん。
1日に4000人が行列した伝説のお店で、東京ソラマチにも出店されている老舗のうどん店さんです。
そこに今回は、特別に忍者ツーリングでの受け入れをしていただきました。









大きな敷地に庭園も広がるお店でいただく、さぬきうどんは、上品でとても美味しいうどんでございました。
(今回はうどんのセットとなっております)


高松~鳴門。
どこに行っても目立つ忍者部隊は、参加バイクもカワサキスーパーセレクション。
絶好調で走る忍者ツーリングは、今回も楽しいツーリングになったと思います。
ツーリング中に撮影された画像の、ほんの一部ですがご紹介します。















忍者ツーリングツアー
次回をお楽しみに。




参加者のみなさまへ
ツーリング中に撮影された画像は、とりまとめて現在編集中でございます。

準備ができ次第、この『忍者ツーリングなう。』の中に『フォトチャンネル』をアップしますので、
参加者専用閲覧パスワードを入力してご覧下さい。








It's a 龍神

2016-04-20 20:27:51 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2016/04/20 浅野さん Ninja1000

久しぶりに休みが取れたので、『龍神温泉元湯』さんまでツーリングに行ってきました。

平日の温泉は、のんびりできてとてもいいですね。
ほとんど平日は休めないので、こんなにゆっくりしたのも久しぶりです。

今週の『2016春の日帰り 忍者ツーリングツアー』に参加させていただくので、みなさまの足でまといにならないように、
龍神スカイラインで練習してきました。
みなさまの後方をゆっくり走らさせていただきますので、慣れない運転ですがよろしくお願いいたします。












キミノーカ 初登場ツーリングスイーツ

2016-04-16 22:57:32 | ツーリング






2016/04/16 中谷さん Ninja ZX-6R

超一流グルメ!スーパースポーツ超速デリバリーツーリングシリーズ

スーパースポーツバイクで超一流グルメのお土産をデリバリーするツーリング。
本日は和歌山県紀美野町(きみのちょう)の『キミノーカ』さん。

紀美野町の国道から、わき道を進み、さらに山道を上った山の中に、ひっそり建つお洒落なお店です。

農家がつくるジェラートとして、地元産の野菜や果物を材料に使い、手作りで作ったジェラートが美味しいと高い評価のスイーツ店でございます。

その時々に収穫された野菜や果物を使って、ジェラートを作られているので、毎日、違う種類のジェラートが並んでいるそうです。

今日は10種類くらいの中から、お店のイートインで
『ほうれんそう』と『かぼちゃ』のジェラート ダブル(2種入り・カップで) 380円
をいただきました。
かぼちゃは素材のもつ甘さが引き出され、ほうれんそうは、緑の味がしっかりする、どちらも美味しいジェラートでした。







そして、Ninja ZX-6Rで和歌山紀美野町の山の中→大阪堺の忍者までスイーツを運ぶスーパースポーツ贅沢デリバリーです。

っなんですが、今日はお土産用に保冷剤入り発泡スチロールパッケージに完全パックしてもらったので、
ご覧の画像のようにきれいにお持ち帰り成功です。

お持ち帰り6個セット 2300円です。



来週の『2016春の日帰り忍者ツーリングツアー』に参加させていただくので、みなさまよろしくお願いいたします。









唐揚げ美味

2016-04-16 22:31:05 | ツーリング



2016/04/16 松下さん Z1000

来週の『2016春の日帰り忍者ツーリングツアー』に初めて参加させていただくので、
練習ツーリングも兼ねて、忍者御用達の美味しい鶏の唐揚げを食べにツーリングに行ってきました。

和歌山県紀の川市の『唐揚げ美味』(からあげみみ)さん。
ジューシーな唐揚げは美味しかったです。

みなさま忍者ツーリングはよろしくお願いいたします。











椿山レイクブリッジ

2016-04-16 21:20:28 | ツーリング


2016/04/16 赤影さん Ninja1000

和歌山県日高町。
日高川にかかる、『椿山レイクブリッジ』にツーリングで立ち寄りました。

ヤッホーポイントとされる川の対岸の山に、ヤッホーと叫ぶと、こだまが返ってくる面白い場所です。







龍神温泉元湯

2016-04-15 08:23:18 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2016/04/14 西村くん Ninja250

今日はお休みなので、『龍神温泉元湯』さんまで温泉ツーリングソロ。

噂の忍者御用達ステッカーが受付に貼られていて、爆笑しました!
本当に忍者ステッカーが貼ってあるんですね。

お風呂も気持ちよかったです。











大賞決定!☆桜ツーリング画像コンテスト

2016-04-13 21:49:41 | ツーリング



2016/03/23 忍者管理人
2016/03/23 スタート宣言
2016/04/13 終了宣言

桜ツーリングにたくさんのライダーさんにお出かけいただきまして、誠にありがとうございました。

2016年 忍者ツーリングなう。桜ツーリング画像コンテスト大賞受賞
田邉さん ZRX1200DAEG

滋賀県高島市マキノ町の『海津大崎』の桜です。
日本桜100選にも選ばれている桜は、奥琵琶湖の湖畔沿いに4kmの桜並木のトンネルが続きます。


桜ツーリングで、美しい満開の桜と、奥琵琶湖の湖畔の風景が見事にバイクとマッチして、
画像からツーリングの楽しさが感じられる1枚となりました。
ここに『2016年 忍者ツーリングなう。桜ツーリング画像コンテスト大賞』を贈ります。

おめでとうございます!

受賞記念として、『忍者ツーリングなう。』表紙の画像(スマホ版)で画像採用させていただきます。(一定期間)






以下の企画、終了しました。

016/03/23 忍者管理人
2016/03/23 スタート宣言
2016/04/13 終了宣言

いよいよ大阪にも桜の開花宣言があり、桜の咲くツーリングシーズンになりました!

そこで、
春の桜企画!『桜ツーリング画像コンテスト』
を開催、実施いたしますので、ライダーのみなさまからの桜ツーリングの画像投稿をお待ちしております。

『桜ツーリング画像コンテスト』のルール

☆いつも通り、みなさまがツーリングに行かれた画像を投稿して下さい。
バイクと一緒に桜が画像に写っていれば、『桜ツーリング画像コンテスト』に自動的にエントリーとさせていただきます。
とくに、エントリーを宣言する必要はありません。

☆桜を観る・撮るのが目的で、桜ツーリングに行っていただいた画像を投稿されても自動エントリーとなります。

☆桜ツーリング画像コンテストの実施期間は、おおむね関西近郊の桜シーズン終了まで。
忍者管理人の独断で実施期間を終了させていただきます。

☆投稿された桜ツーリング画像の中から、さまざまな条件を考慮して桜ツーリングコンテスト大賞を決定します。
審査委員長として忍者管理人の独自審査。

☆大賞の画像は、この『忍者ツーリングなう。』のパソコン版の表紙の画像、または、スマホ版表紙の画像として採用します。(一定期間)
表紙の画像採用が大賞商品とさせていただきます。

《審査のポイント》
☆桜の名所や、桜の銘木で、バイクと桜が美しく撮影されているとポイントアップ。

☆近所の桜より、しっかりツーリングして行っていただいた桜の方が有利かも。

☆上記の桜画像のように、人が写りこんでいなければ、ポイントアップ。

☆スマホ・デジカメ・本気デジカメは関係ありませんが、美しく撮影された方が有利。
スマホ撮影の際には、特にレンズの汚れにご注意下さい。レンズを拭いて撮影して下さい。

☆同じ場所で、いろんな角度で撮影したり、バイクや桜に近づいたり、バイクと桜を遠くから撮影して、
複数の画像撮影していただいた方がポイントアップ。

☆パソコン版の表紙の画像は画像の上下をカットしてかなり横長に加工して使用しています。
パソコン版の表紙の画像として使用しやすいように、バイクを小さめに、桜も画像の真ん中に撮影すると有利。

☆スマホ版の表紙の画像は迫力ある桜が有利かも。

☆3分咲き・5分咲き・7分咲き・満開・散り初めは、あまり関係ありません。
その時期の桜の雰囲気と心が伝わる画像がポイントアップ。

☆忍者管理人が自分で行って撮影した画像は有利(笑)




ではライダーのみなさま、ぜひ桜ツーリング画像大賞を目指してツーリングにお出かけ下さい。









































そば処 風庵

2016-04-13 11:51:17 | ツーリング




2016/04/12 忍者しゃちょー ZRX1200S

十津川村までぶらりランチツーリング。

国道168号線沿いにある、『そば処 風庵』(ふうあん)さん。

ざるそば 大盛り 1050円
(普通盛り 750円)

自家製の石挽そばなので、美味しいざるそばでした。
71才にもなって大盛りを食べる食欲です。












たんたん温泉

2016-04-12 21:35:33 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2016/04/12 奇跡のMさん Ninja650(現在、兵庫県豊岡市出張中)

本日は、兵庫県豊岡市但東町の『たんたん温泉 福寿の湯』さんに朝一ひとっ風呂ツーリングです。

この付近は、いくつか有名な立ち寄り温泉があるんですが、この『たんたん温泉』さんはこの辺りには珍しいラドン温泉です。
こじんまりして、静かなのでとっても落ち着く、いい温泉ですよ。

この数日、少し冷えて寒かったので、今朝はお湯に浸かって体温をあげてから、仕事の現場に行ってきます。













8番らーめん (ツーリング2 FIN)

2016-04-10 20:27:52 | ツーリング



2016/04/10 M吉さん Ninja ZX-6R

忍者管理人さんが8番らーめんさんに行っていたので自分も行ってきました。

『8番らーめん 京都吉祥院店』さん。

野菜味噌らーめん
いつ食べても美味しいです!








桜ツーリング 鯖街道 (ツーリング1)

2016-04-10 20:24:50 | ツーリング




2016/04/10 M吉さん Ninja ZX-6R

24日の忍者ツーリングに参加させていただきので、練習ツーリングに、鯖海道を走ってきました。
桜ツーリング。
滋賀県大津市から朽木村へ抜ける鯖街道の途中の桜並木です。

このあたりは今が、桜満開でとてもきれいでした。
まだまだ桜が楽しめますね。