goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

おはようございます 網走市 (12北海道ツーリング)

2025-08-12 22:50:56 | ツーリング


2025/08/11 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


北海道網走市(あばしりし)
『民宿ランプ』さん。
網走駅にほど近く、リーズナブルに宿泊できるので、北海道を走るライダーさんもよく利用される民宿さんです。


おはようございます。

素泊まりでしたので、朝からすぐ宿を出発して、コンビニで朝食です。

『セイコーマート』さん。
北海道と言えばご当地コンビニのセイコーマートさんですね。





サンドウィッチとコーヒーで朝食タイムです。



今日は北海道の東の端っこを走ります。
おもしろい1日になりそうですよ。

















本日のお泊りはこちら 網走市 (11北海道ツーリング)

2025-08-12 22:50:42 | ツーリング


JR網走駅にて


2025/08/10 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


稚内から網走まで今日の走行距離は320kmほど
網走駅前まで来ました。


今夜の宿泊は素泊まりなので、宿に行く前に、先にコンビニに立ち寄って夕食の買い出しです。





そして今夜の宿泊はこちら。

北海道網走市(あばしりし)
『民宿ランプ』さん。
網走駅にほど近く、リーズナブルに宿泊できるので、北海道を走るライダーさんもよく利用される民宿さんにお世話になります。





先に宿泊費用のご案内。
1泊 素泊まり 1人1部屋利用 3800円

そしてお部屋はこちら。
この部屋は6畳ですが、1人で充分な広さです。




窓の外はご覧の景色ですが、すぐウラには線路が走っていました。




先に、この旅初となる洗濯をしたいと思います。
コイン洗濯機も乾燥機もあるので、汚れものを洗濯します。
ツーリングで洗濯しながら走るのは初めてなんですが、これも北海道ツーリングの長旅ならではですね。




浴場は誰も利用していなければ、自由に使っていいそうですので、洗濯機を回している間にお風呂タイムにしましょう。



今日はちょっと暑い日でしたが、網走はエアコンのクーラーがあまり必要無いみたいで、扇風機しかありません。
湯上り後は、扇風機です。
確かに扇風機で充分ですよ。




今夜の夕食はこちら。
先ほどコンビニで買ったもので夕食にします。
おにぎり3つ
どでかよもぎ大福
イカフライおつまみ
コーヒー
お茶
合計で1250円の夕食です。


コーヒーや紅茶などの飲み物は、置いてくれてありました。


今日の最後は、寝る準備。
民宿さんなので、お布団は自分で敷くスタイルです。


網走まで来ると、日が暮れるのが早いですね。
明日も早い出発ですので、早めに寝ます。


網走駅前に宿泊する吉川ライダー。
民宿さんの宿泊料の3800円は超お得だと、ご機嫌で連絡がきました。
明日も移動距離多めで、朝早くから走る予定です。


















網走監獄 (10北海道ツーリング)

2025-08-12 21:59:01 | ツーリング



2025/08/10 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


オホーツク海側を網走市まで南下して、市内まで入ってきました。

北海道網走市。
『博物館網走監獄』
明治時代以降使われていた、旧網走刑務所を建物や施設などできるだけ当時のまま見学できる博物館になっています。

入場料 1500円







放射状に建つ監獄の建物は、それぞれに部屋が並び、必ず中央で見張れる構造になっています。









私も、自宅ではこんな感じで暮らして、嫁さんに監視されています。
まさに同じ格好なんですが。。



敷地内は大変広いので、それぞれの場所に、当時の様子を再現した建物があり見学できるようになっています。















北海道ツーリングで網走に来た他のライダーさんも、せっかくなので、やっぱりこちらを見学するそうです。
意外とバイクの多いことに驚いた網走監獄でした。


















サロマ湖 (9北海道ツ-リング)

2025-08-12 21:31:18 | ツーリング



2025/08/10 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


オホーツク海の海岸線を走る国道238号線を、時々、休憩しながら、ひたすら南下してきました。

北海道佐呂間町(さろまちょう)
道の駅『サロマ湖』
サロマ湖畔にある道の駅です。

まだお昼ご飯を食べてないんですが、美味しそうなものを見つけたので、今日は時間の都合で、こちらをいただきます。

サロマ名産ホタテ貝焼き
1皿 600円
2皿いただきます。





やっぱり、道東でいただくホタテは本当に美味しいですね。
身が大粒で貝柱もプリプリです。


サロマ湖にて


















宗谷岬より愛をこめて (8北海道ツーリング)

2025-08-12 21:29:45 | ツーリング





2025/08/10 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


北海道稚内市宗谷。
『宗谷岬』(そうやみさき)

いよいよ、ついに日本最北端の宗谷岬まできました。

ライダーなら一度はここまで来てみたいと長年思っていましたが、夢がかなってよかったです。

ここに建つ間宮林蔵の像は、間宮海峡を発見し、樺太が島であることを確認した人物です。
伊能忠敬の後を継ぎ、北海道の地図作成に大きな功績をたたえ、ここに像が建っています。




付近は宗谷岬公園になっているので、ちょっと散策して上から見てみました。




ここからサハリンまで、わずか43km
ロシアはもうすぐそこです。

























おはようございます 稚内市 (7北海道ツーリング)

2025-08-12 21:29:08 | ツーリング


2025/08/10 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


北海道稚内市(わっかないし)
『稚内グランドホテル』さん。
稚内中心に位置する天然温泉の温泉も楽しめる、大きな温泉ホテルさんです。


おはようございます。
稚内市内の朝日で目覚める北海道ツーリングの朝は早く、AM5:30起床です。


ホテルの朝食はお好きなものをお好きなだけのバイキング。
朝からトンカツとソーセージとハムの油物とたまごを取ってスタミナをつけますが、生野菜は食べない、バランスの悪い吉川ライダーの朝食です。






それでは出発です。
今日も移動が長い1日になりそうです。



国道238号線をさらに北上します。