《激走!真夏の一般道1500km 長浜ラーメンツーリング》
一般国道を走って大阪から福岡県博多まで、長浜ラーメンを食べに行く真夏のツーリング物語。
☆今回のツーリング旅のルールはこちら☆
行きは国道2号線(大阪~福岡県北九州)を、帰りは国道9号線(山口県下関~京都)を起点から終点まで完全走行。
途中、国道から外れてどこかに立ち寄った場合は、外れた場所まで戻ってそこから国道を走る。
高速道路使用不可。ただしバイパス(高速のような無料区間)は国道と認める。
2014/08/12 - 08/16
そしてこの過酷なツーリングに挑戦する若者ライダーはこの3人。
酒井くん Ninja400
藤原くん Ninja250
中岡くん Ninja250R


2014/08/14
福岡県福岡市天神
本日のお泊まりは、通称『ネカフェ』/『マンキツ』
いわゆる、『インターネットカフェ』とか『漫画喫茶』と呼ばれるお店でございます。
バイクはネカフェの地下駐車場に止めての利用です。
8時間パック 2000円ほど
(リクライニングシートプラン/とりあえず快適に寝れるくらいのシートです)
これをご覧のおじさまライダーさんにはチンプンカンプンだと思いますので、忍者管理人の解説。
『インターネットカフェ』通称:ネカフェ
施設内にインターネットができるパソコンが常設され、たくさんの漫画や雑誌なども読み放題。
フロアは、個室・隣と低めの壁で仕切られたプライバシーだけ守れるブース・完全オープンの座席などがあり、
料金によって利用できる席がさまざま。
シートも普通の椅子からリクライニングシートや豪華な革張りのシートまで、こちらも料金によって異なります。
ソフトドリンク飲み放題・シャワー利用無料・今回利用したお店は朝食無料。
お店や利用時間で料金が異なりますが、8時間利用のプランで2000円くらいです。
ビジネスホテルで宿泊するより、かなりリーズナブルな料金で宿泊というか仮眠できて、シャワーまであるので
若いライダーさんはよく利用されています。
時代も様変わりしましたね~
そしてせっかくの博多なので、バイクを置いて地下鉄移動の博多観光です。



博多駅と博多大丸でお土産探しと遊んできました~






一般国道を走って大阪から福岡県博多まで、長浜ラーメンを食べに行く真夏のツーリング物語。
☆今回のツーリング旅のルールはこちら☆
行きは国道2号線(大阪~福岡県北九州)を、帰りは国道9号線(山口県下関~京都)を起点から終点まで完全走行。
途中、国道から外れてどこかに立ち寄った場合は、外れた場所まで戻ってそこから国道を走る。
高速道路使用不可。ただしバイパス(高速のような無料区間)は国道と認める。
2014/08/12 - 08/16
そしてこの過酷なツーリングに挑戦する若者ライダーはこの3人。
酒井くん Ninja400
藤原くん Ninja250
中岡くん Ninja250R


2014/08/14
福岡県福岡市天神
本日のお泊まりは、通称『ネカフェ』/『マンキツ』
いわゆる、『インターネットカフェ』とか『漫画喫茶』と呼ばれるお店でございます。
バイクはネカフェの地下駐車場に止めての利用です。
8時間パック 2000円ほど
(リクライニングシートプラン/とりあえず快適に寝れるくらいのシートです)
これをご覧のおじさまライダーさんにはチンプンカンプンだと思いますので、忍者管理人の解説。
『インターネットカフェ』通称:ネカフェ
施設内にインターネットができるパソコンが常設され、たくさんの漫画や雑誌なども読み放題。
フロアは、個室・隣と低めの壁で仕切られたプライバシーだけ守れるブース・完全オープンの座席などがあり、
料金によって利用できる席がさまざま。
シートも普通の椅子からリクライニングシートや豪華な革張りのシートまで、こちらも料金によって異なります。
ソフトドリンク飲み放題・シャワー利用無料・今回利用したお店は朝食無料。
お店や利用時間で料金が異なりますが、8時間利用のプランで2000円くらいです。
ビジネスホテルで宿泊するより、かなりリーズナブルな料金で宿泊というか仮眠できて、シャワーまであるので
若いライダーさんはよく利用されています。
時代も様変わりしましたね~
そしてせっかくの博多なので、バイクを置いて地下鉄移動の博多観光です。



博多駅と博多大丸でお土産探しと遊んできました~





