goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

椿山レイクブリッジ (ツーリング3 FIN)

2015-10-31 23:15:20 | ツーリング


2015/10/31 吉川さん Z1000

和歌山県日高川町の『椿山レイクブリッジ』です。

日高川にかかる、長さ200メートルの吊り橋は、隠れた名所の吊り橋です。







紅葉ツーリング 福定の大銀杏 (ツーリング2)

2015-10-31 23:09:37 | ツーリング



2015/10/31 吉川さん Z1000

紅葉ツーリング

田辺市中辺路町福定の『宝泉寺』(ほうせんじ)さんの天然記念物の『福定の大銀杏』(ふくさだのおおいちょう)を見てきました。

みごとな大きい銀杏(イチョウ)の木ですが、さすがは紀伊半島南部ですね。
まだ、緑色のイチョウで、黄色く色付くのはこれからですね。








ドライブイン長谷川 (ツーリング1)

2015-10-31 23:06:50 | ツーリング


2015/10/31 吉川さん Z1000(忍者オリジナルカラーライムグリーン)

十津川村の『ドライブイン長谷川』さんまで名物の釜飯を食べに行ってきました。

時々通っていますが美味しい山菜の入った釜飯は、懐かしい味です。





紅葉ツーリング 高野山 (ツーリング1)

2015-10-27 22:52:12 | ツーリング







2015/10/27 忍者管理人 Ninja1000

紅葉ツーリングに高野山まで遊びに行ってきました。

壇上伽藍(だんじょうがらん)
高野山の信仰の中心のひとつです。

紅葉の美しい根本大塔(こんぽんだいとう)と金堂は。たくさんの人で賑わっていました。


ちなみに、今日の高野山は本当に混雑していました。
奥の院前・中の橋駐車場はご覧のように満車が続いています。
さすが紅葉シーズンですね。








濱田屋 (ツーリング2 FIN)

2015-10-27 22:51:59 | ツーリング




2015/10/27 忍者管理人 Ninja1000

高野山ツーリング。

高野山名物ごま豆腐の名店、忍者御用達の『濱田屋』(はまだや)さん。

胡麻豆腐 和三盆がけ(店内ご賞味)300円/1個

非常に上品かつ高貴な味の胡麻豆腐です。
高野山真言密教の真髄に触れる味でございます。

店内だけで食べることができていた、和三盆がけの胡麻豆腐の和三盆が、お土産でも買えるようになっていました。
別売り高級和三盆400円です。

お土産にあわせてどうぞ。









2015 岐阜基地 航空祭 (ツーリング1)

2015-10-25 23:21:44 | ツーリング





2015/10/25 M吉さん Ninja ZX-6R

岐阜県各務原市の『航空自衛隊 岐阜基地』さんで行われた、『2015岐阜基地航空祭』に行ってきました。

年に一度の航空自衛隊さんのファン感謝デーです。

今日は基地内部が一般公開されて、航空自衛隊の誇る航空機や戦闘機・輸送機などが身近に見学できる特別な日となっています。

そして秋晴れの真っ青な空に、次々と飛来する戦闘機などの航空機のショーは大迫力です。

1日遊んでしまいました。













川崎重工製の輸送機も展示されていました。
(カワサキを見つけるツーリング。1ポイント獲得)



そして帰ってきたら忍者管理人さんに、飛んでる戦闘機の画像がうまく撮影されていない!
っとダメだしをされたので、忍者さんの横のカメラ屋さんで最新のカメラを買わされました(笑)
2030万画素 光学30倍ズームです。
これで戦闘機もバッチリです(笑)
この後、いつ行くねん!














六条温泉 喜多の湯 (ツーリング2 FIN) 

2015-10-25 23:21:28 | ツーリング



2015/10/25 M吉さん Ninja ZX-6R

岐阜県岐阜市の『六条温泉 喜多の湯』さんに立ち寄り入浴なう。

今日は日中は暖かかったんですが、やっぱりちょっと冷えました。
冷えた身体を暖めて帰ります。

スーパー銭湯でしたが、お風呂はよかったですよ。









丹後半島 伊根の舟屋 (ツーリング2 FIN)

2015-10-20 19:45:49 | ツーリング





2015/10/20 
松本旦那さん Ninja ZX-6R
松本奥さん Ninja1000

丹後半島 伊根の舟屋で休憩です。
道の駅『舟屋の里 伊根』さん。

道の駅のお食事処で、
舟屋定食(煮魚付き)2100円
刺身盛り定食 1600円
をいただきました。

お魚が新鮮でとても美味しかったです。

平日なのに伊根の舟屋もたくさんの観光客のみなさんがいらっしゃいました。







丹後半島 経ヶ岬 (ツーリング1)

2015-10-20 19:37:48 | ツーリング



2015/10/20
松本旦那さん Ninja ZX-6R
松本奥さん Ninja1000

今日は有給で仕事のお休みがとれたので、2人で丹後半島まで行ってきました。

秋晴れの最高のお天気で、丹後半島・近畿最北端の経ヶ岬は、とっても気持ちよかったです。


丹後半島の海側を走る道路も快走です。










たぬきツーリング

2015-10-18 22:33:26 | ツーリング



2015/10/18 へなちょこライダーさん ZRX1200DAEG

滋賀県信楽(しがらき)までツーリングしてきました。

信楽焼きのたぬきの産地で有名ですが、大きなタヌキの前で記念撮影です。









九州最東端 鶴御崎灯台

2015-10-18 22:24:03 | ツーリング







2015/10/18 山田さん ZRX1200DAEG(大分県長期出張中)

今日は大分県佐伯市の鶴見半島の九州最東端の岬、『鶴御崎灯台』(つるみさきとうだい)さんまでツーリング。

真っ青な青空でツーリング日和ですね。

気持ちよく走ってきました。








下北山村 きなりの湯

2015-10-18 21:50:41 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2015/10/18 
橘レーシング会長さん Z750S
石倉さん versys
松本大先生さん Ninja1000

奈良県下北山村まで温泉ツーリングに行ってきました。

先週の忍者ツーリングツアーに引き続き、バイクにノリに乗ってる3人衆です。

山深いところにある『きなりの湯』さんの秘湯で、癒しのツーリングです。









道の駅『紀宝町ウミガメ公園』

2015-10-18 21:40:22 | ツーリング




2015/10/18 松本さん(女性ライダーさんです) Ninja1000

三重県紀宝町の道の駅『紀宝町ウミガメ公園』さんまでツーリングしてきました。

全国でも珍しいウミガメが飼育されている道の駅で、ウミガメにエサをあげることもできます。エサ(ペレット状のもの)200円です。

人になれていて、とってもかわいいウミガメちゃんです。


ついでにお昼ご飯もここでいただきました。
しらすとまぐろの紅白丼セット 1000円 
美味しかったです。







開催報告(1)☆忍者ツーリングツアー2015

2015-10-14 20:02:19 | 忍者ツーリングツアー

『鳥取砂丘』にて

2015/10/11 - 10/12
『感動ツーリング!忍者ツーリングツアー2015☆開催報告』
(いろいろ遊びに行った場所の、ほんの一部の画像ですが、開催報告とともにご紹介いたします。)



というわけで無事に行ってきました!
『忍者ツーリングツアー2015』
さわやか蒜山高原・大山ツーリング! 湯原温泉と快走!日本海・鳥取砂丘 2日間


秋晴れと曇りと雨と秋晴れ。
目まぐるしく変わるお天気でしたが、これがツーリングの醍醐味と、大変盛り上がっていただいたツーリングとなりました。

参加ライダーさんはスタッフあわせて総勢38名の忍者大部隊。
もちろんバイクはぜ~んぶカワサキ☆
忍者得意のカラフルなバイクのラインナップはカワサキ忍者モーターサイクルショーのツーリングでございます。









↑忍者しゃちょー(どこにいても最強に目立ちます!)



どこに行っても目立つ忍者大部隊は、いつも注目されます。
参加されたライダーさんは普段では味わうことのできない、すごい人数でのツーリングに興奮と感動されたと思います。
















開催報告(2)☆忍者ツーリングツアー2015

2015-10-14 20:02:06 | 忍者ツーリングツアー






『大山まきば みるくの里』にて

2015/10/11 - 10/12
感動ツーリング!忍者ツーリングツアー2015
開催報告


鳥取県西伯郡伯耆町。
『大山まきば みるくの里』さん。

ツーリング前半のハイライト。
伯耆富士(ほうきふじ)と呼ばれる雄大な大山(だいせん)の山頂は、こんなに近いのに雲がかかり見えませんでしたが、
みるくの里さんの蒜山・大山のジャージー牛の新鮮な牛乳を使った、みなさん濃厚なソフトクリームでご満悦♪
美保湾と境港まで見わたせる景色を見ながら、まきばの秋を楽しみました。