goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

長湯温泉 ラムネ温泉館 (11 がんばろう!観光支援ツーリング)

2016-05-10 17:41:03 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




このたびの熊本県、大分県を震源とする地震で被害を受けられたみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。

今回のツーリングは、『がんばろう!熊本県☆大分県 復興応援☆観光支援』を目的に、熊本県と大分県を中心に
ツーリングスポットや観光名所に実際に遊びに行って、現地をご紹介しております。
被害にあわれた地域のみなさまの一日でも早い、復旧・復興を願い、地震で観光客が減ってしまったエリアをツーリングしてきましたので、
これを情報源に、みなさまも現地に遊びに行っていただき、復興応援のため観光支援していただけると幸いでございます。


2016/05/02 - 05/05
忍者管理人 Ninja1000
中谷さん Ninja ZX-6R

大分県竹田市長湯。
長湯温泉『ラムネ温泉館』さん。

長湯温泉の立ち寄り入浴専用施設です。
入浴料 500円


日本でも有数の炭酸泉のお湯が湧き出るのが、長湯温泉。
中でも、『ラムネ温泉館』さんは、湯船に注がれるお湯の中に含まれる炭酸が極めて多いので、お湯に浸かると、
身体中にシュワシュワの泡が付き、銀色の泡に包まれる幻想的な身体になります。

源泉完全かけ流し。
炭酸温泉の温度は32℃。
じっくり入って炭酸の温浴効果を引き出すお風呂ですので、ちょっと面白いお風呂です。

ちなみに炭酸濃度が高いので、飲泉用で出ているお湯を飲みと、本当に天然のサイダーですよ。

有名な建築家の先生が手がけた建物は、モダンで温泉とは思えない美術館のようなたたずまいでした。

中谷ライダーさんは、スーパー銭湯の人工の炭酸泉とは違う、本物の炭酸泉に驚きのご様子なう。







湯上りは、天然の炭酸温泉を精製して作られた、サイダーで乾杯です。




大分県竹田市長湯温泉。
いつものゴールデンウィークなら観光客であふれる『ラムネ温泉館』さんですが、この日はお客さまは少ない状況です。

長湯温泉の見える範囲では大きな被害も見られず、ここまでの通行には全く問題ありませんでした。
ラムネ温泉館さんをはじめ、たくさんの旅館も通常通り営業されていますので、みなさんも炭酸泉をぜひ楽しんでみて下さい。







この記事についてブログを書く
« 阿蘇神社 奉賛のお願い (... | トップ | 長湯温泉 大丸旅館 (12 ... »