goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

おはようございます 津軽海峡フェリー (40北海道ツーリング)

2025-08-15 20:11:37 | ツーリング


2025/08/15 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


北海道函館市。
『ルートイングランティア函館五稜郭』さん。

おはようございます!

今朝はフェリーの時間の都合でホテルの朝食は食べる時間が無いので、そのまますぐ函館港に向かいます。

ホテルから10分

北海道函館市。
『津軽海峡フェリー 函館ターミナル』

ここから、津軽海峡フェリーを利用して青森港に渡りたいと思います。
フェリー会社より混雑時期のため90分前にはお越し下さいとのことですので、早めに到着しました。





忍者管理人の解説

北海道小樽港で走行距離のトリップメーターを0にしましたが、ここ、函館港で北海道は終わりです。
北海道でのトータルの走行距離のご案内です。



北海道小樽~稚内~網走~釧路~旭川~登別~函館
いろいろ立ち寄りましたが、

北海道だけでのトータルの走行距離 2065km

北海道だけのガソリンの給油量の合計 63.53リットル
単純計算の燃費は 32.5km / 1L


もともとタンクに入っていたガソリンの消費も少しありますので、燃費は30km/Lほどで落ち着くでしょうか。




というわけで、津軽海峡フェリー(函館~青森)の料金です。

大人1名 バイク スタンダード(大部屋自由席)  9050円
*夏季ハイシーズン料金



AM 7:50 出航の青森港行き

それでは乗船ですよ。










大阪を出発して9日目。
北海道に上陸して7日目。
長いようで短かった北海道ツーリングですが、いよいよ北海道ともお別れです。
離岸していくフェリーをみながら万感の思いで北海道をあとにします。






北海道 感動をありがとう。



おわり。っと言いたいところですが、吉川ライダーの北海道ツーリング。

まだもう少し続きます。



青森の陸地が見えてきました。



所用時間3時間30分
まもなく青森港に入港です。




青森港




青森港に着いた吉川ライダーですが、なんとここから大阪まで自走で帰ります!

ここからは大阪へ向けての帰り道。
時間はかかりますが、走って帰る大作戦。

ツーリングはもう少しだけお付き合い下さい。

続きはつづく。。


















函館山 (39北海道ツーリング)

2025-08-15 20:11:18 | ツーリング


2025/08/14 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


北海道函館市。
『函館山ロープウェイ』
『函館山』

夕食を早めに食べ終えたのは理由があります。
せっかく函館まで来たので、函館山に上って夜景を見に行こうと思います。

ロープウェイ乗り場まではホテルからタクシーで来ました。




函館山ロープウェイ 往復 1800円


ちなみにトップシーズンでロープウェイは5分間隔で運行中で、全便満員です。






それではご覧いただきましょう。
函館山山頂展望台からの函館の夜景でございます。






北海道最後の夜にふさわしく感動の夜景です。

今夜はこの函館山からの夜景で終わりにいたしましょう。

明日は早い出発ですよ。






























本日のお泊りはこちら 函館市 (38北海道ツーリング)

2025-08-15 20:10:59 | ツーリング



2025/08/14 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


登別温泉~洞爺湖~函館 本日の走行距離は250km
終盤は体力が落ちて疲労がたまるので走行距離を短めに設定しています。

忍者管理人より解説
走行距離につきまして。
吉川ライダーより毎日・各所よりメーターの画像の送信をお願いしており、その走行距離の数字からご案内しております。
こちらの画面は北海道スタートの小樽を出発時にトリップメーターを0にした走行距離で、北海道での走行距離を表しています。
函館のホテル到着時のメーター画像となります。




北海道のみの走行距離でここまで、2060km



というわけで、
大阪を出発して、もう8日目の夜。
北海道ツーリングも6日目の夜。

函館の本日のお泊りはこちら。

北海道函館市。
『ルートイングランティア函館五稜郭』さん。
函館市内中心部、五稜郭すぐそばの好立地なルートインさんに今夜は宿泊です。


宿泊料金
1泊朝食付き シングル 15500円
*お盆料金


そして本日のお部屋はこちら。
市内が見える6Fのお部屋です。






今日はこのために、実は昼食を抜きました。
それでは今夜の夕食を先に食べに行きましょう!

北海道名物のジンギスカン

ホテルからすぐのこちらのお店。

『ジンギスカン えいじん』さん。
上品で大変綺麗なジンギスカンのお店さんです。
人気のお店のようですので、夕方のオープン時間にあわせて入店させていただきました。




ジンギスカンは単品注文でも大丈夫そうですが、だいたいどこのお店も食べ放題にするのが流儀っぽいですね。

ジンギスカン食べ放題(ラム肩ロースとショルダー食べ比べコース)
飲み放題(アルコール・ソフトドリク)付き  合計7300円





綺麗なラム(羊)の肩ロース
全く臭みのないラム肉です。
初めは塩で食べて、あとはタレでいただきます。




ショルダー
ボリュームのあるショルダー肉も臭みも無く、高たんぱく低脂肪ですね。





初めてラム肉のジンギスカンを食べましたが、臭みも無くて美味しいお肉ですね。
もっと脂っぽいかと思いましたが、全くそんなこともなく、さっぱりいただけました。
最初に注文したお肉で、かなりお腹いっぱいになりました。

飲み放題にしたんですが、ウーロン茶2杯のみ飲みました。


忍者管理人より解説2
いわゆる羊のお肉のジンギスカンというものを、初めて食べた吉川ライダーです。
本来は、飲めなくてもビールとジンギスカンが一番美味しく相性がいいと思いますが、飲み放題にしてウーロン茶にした吉川ライダーでございました。
食べ放題5000円+単品ウーロン茶2杯の方が安いと思うんですけど、ようわからん大阪の粋が働く吉川ライダーです。

まあ、全くもって自由に好きに食べていただいていいんですが。




夕食を食べてもまだ早い時間ですが、いったんホテルに戻ることにしましょう。