

夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents
雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》
2025/08/11
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
朝からワークマンに緊急停車。
愛媛県松山市。
『ワークマン』さん。
昨日、ホテルにて雨対策用のシューズカバーが雨と劣化でダメになった中谷ライダーです。
現在、一応、完全では無いですが防水タイプのライディングシューズを履いています。
このあとの雨の予報で、シューズ内に水が入ってグズグズになると予想されるため、散策用に予備用でコンパクトなキャンパスシューズを急遽購入します。
キャンパスシューズ 980円
*今さらワークマンさんの紹介と、この値段紹介はいらないと思いますが、スーパースペシャルなので詳細に情報をお届けしています。

忍者管理人のスマホも防水スマホですが、昨日からの大雨によるカメラ不調と、雨による画面の誤作動、さらに水滴で充電の保護回路が働くため、ご覧のようにポリエチレン袋をかぶせています。

もう雨が降り出しましたが、もはや、ツーリングも総力戦ですよ。
続いて、すっかり雨模様になりましたが、松山市から久万高原町まで走ってきました。
愛媛県久万高原町(くまこうげんちょう)
道の駅『みかわ』
こちらでトイレ休憩と最終判断です。


判断の時。
向こうの山をご覧下さい。
雨雲と水蒸気がうずまいています。


ここは久万高原町(くまこうげんちょう)
久万高原町といえばライダー憧れのあのツーリングライン。
ここから進むか戻るか判断の時ですが、先行して走っていた他県のツーリングライダーさんたちは、GOの判断で行かれました。
ここで我々も判断しますが、安全を優先にして、雨の様子を見ながら、走りながら見える河川の水量などを見て危なかったら戻る。という条件付きでGOします。
それでは、雨ですがライダー憧れの、あのツーリングラインに向けて出発しましょう!
続きはつづく。。
