




2015/06/30 天川村特別村民 忍者管理人 Ninja1000
天川村ツーリング。
忍者管理人の今日のお昼ご飯は、天川村中心部、川合の交差点の角のお店、『かどや食堂』さんでいただきます。
昭文社ツーリングマップル関西版の地図にも載っている、ライダー御用達の有名な食堂です。
あまご塩焼き定食 1050円+税
天川村特産のアメノウオ(あまご)を塩焼きで食べられる定食で、季節の山菜も付いています。
今日は忍者管理人推しの、あまご塩焼き定食をいただきましたが、
ツーリングマップルでは、とんかつ定食推し。
地元の人は、カツ丼の大盛り推し。
でございます。
気さくなご主人が天川村の案内もしてくれますので、初めてのライダーさんでも気軽に利用して下さい。






2015/06/30 天川村特別村民 忍者管理人 Ninja1000
本日は、天川村ツーリング。
天川村特別村民推薦の天川村山西地区にある村営の『天川薬湯センター みずはの湯』さんをご紹介ツーリングなう。
天然の温泉ではありませんが、たくさんの薬草を袋に入れたものが、湯船の中に浸かっていて、ものすごい薬草汁が染み出しています。
お湯に入るだけで、身体に効きそうですよ。
秘湯の露天風呂からは、画像のように天の川の流れが見え、川のせせらぎと滝の流れ落ちる音が聞こえる静かなお風呂ですので、
実はかなりお気に入りのお湯の施設です。
そして今日は特別に、忍者管理人の天川村特別村民証を公開しちゃいます。


天川村みずはの湯さんへは、国道168号線の『昭和館』さんを左へ進んで下さい。
ちょっと狭い林道が続きますが、忍者管理人のお散歩コースです。
みなさんもぜひどうぞ。






2015/06/23 忍者社長 ZRX1200DAEG
久しぶりに三重県熊野市の、『湯ノ口温泉』(ゆのくちおんせん)さんまで来てみましたが、驚きのえらいこっちゃになっていました。
『湯元山荘 湯ノ口温泉』さん。何度かこの『忍者ツーリングなう。』でご紹介したトロッコに乗って行く秘境の温泉ですが、
建替えられてリニューアル新築オープンしていました。
以前の施設の老朽化が著しいので、隣に新築されて、2015年3月26日にオープンしたそうです。
趣のある木造りの温泉施設は、源泉かけ流しの本物のお湯です。
湯治場としても愛される湯ノ口温泉は、新しい温泉でとても居心地がいい温泉です。








新しくなった湯ノ口温泉にみなさんもぜひどうぞ。


2015/06/23 毎日がお暇です。 every day free timeの中谷さん Ninja250R
今日はランチツーリングに奈良吉野までラーメンツーリングなう。
『ラーメン 河』(かわ)さん
忍者ホームページの『ツーリングで行くならこんな店』でも紹介されている、忍者御用達の秘境のラーメン屋さんです。
言わずと知れた、奈良吉野の山深い、ウソっ!と思うくらい狭い道を進んだ場所にお店があるのにもかかわらず、
開店前にラーメンが売り切れるすごいお店です。
『ラーメン河』さんの開店時間は AM11:30
本日の到着時刻は AM8:30 到着でございます。
受付票に名前を書いて、開店を待ちましょう。
あっぱれ!お見事!一番乗り!
これは本当に開店3時間前の出来事です。

っというわけで、名前だけ書いたらどこかに走りに行きましょう!
黒滝村の国道309号線の道の駅『吉野路黒滝』さんまでツーリング。
串こんにゃく 100円
こちらも忍者御用達の美味しいこんにゃくで朝食です。


AM11:00 『ラーメン河』さんに戻ってきました。
ご覧のように、AM11:30の開店前にもかかわらず、この時点で15組の待ち時間で、まもなくラーメンは売り切れです。
今日は、平日ですよ!平日!



塩ラーメン 700円(塩ラーメンしかありません)
まぐろ丼 500円
本当に久しぶりにラーメン河さんのラーメンを食べましたが、あっさり味の絶品スープのラーメンは最高傑作ですね。
元すし職人のご主人の作る、まぐろ丼も手抜きなしの一品ですよ。
今回、中谷ライダーさんがやってみた『ラーメン河』さんの攻略法を忍者管理人が教えます!
『ラーメン河』さんの攻略法
1:早朝から行く(8時くらいに到着するように)
2:先に順番をとるため、用紙に名前と人数を書く
3:どっか走りにいく
4:AM11:00ころに帰ってくる。開店は11:30ですが、早めに開店する場合があるので。
5:たぶんすぐ食べれます
名付けて!
大きい病院で診察の順番をとるため、朝早くから先に診察券だけ機械に通しに行く大作戦。
