


2012/08/28
忍者管理人 NINJA1000
夏休みのため毎日がお暇です。の中谷さん NINJA250R
最近、忍者御用達の美味しいお店として大人気の和歌山の有田川町にある『達人村』(たっとむら)さん。
忍者WEB管理人の友人がこの近くに住むため、美味しい現地情報を教えていただいたのがきっかけで、
ライダーさんが数多く行かれている名店です。
今回は忍者管理人が自ら『幻の岩清水豚』を食べに行ってきました。
お願いしたのは、2人とも幻の岩清水豚を使ったポークソテーの定食1200円
その味は今までの豚肉のイメージを全く覆す、恐ろしく美味しい豚のお料理です。
とにかくお肉が美味しいです。
今まで食べたことのない柔らかい豚肉で、特に脂身の部分が香り高く、こんなに美味しいと思ったことはありません。
一緒に行ったevery day free timeの中谷さんも2度目の来店ですが絶賛。
前回は幻の石清水豚とんかつ定食を食べたそうです。
テレビ番組どっちの料理ショーの特選素材でもこの豚が紹介されていたようです。
場所は阪和道・有田ICよりほど近くですので、ぜひ達人村ツーリングお出かけ下さい。



2012/08/28
忍者管理人 NINJA1000
夏休みのため毎日がお暇です。の中谷さん NINJA250R
先日、高野山の胡麻豆腐(ごまどうふ)をお土産にいただのですが、その味が忘れられず
忍者管理人自ら久しぶりに胡麻豆腐の名店『濱田屋』さんへ
高野山にはいくつか胡麻豆腐のお店がありますが、ここ『濱田屋』さんは管理人御用達の名店。
お土産を買うついでに店内でも胡麻豆腐をいただくことができます。
胡麻豆腐といえば、わさびと醤油でいただくことが多いのですが、濱田屋さんの店内で食べると、
わさび醤油か、和三盆(高級和砂糖)がけか選択できます。
今日も和三盆がかけてある胡麻豆腐をいただきました。
画像を撮り忘れ、きちゃない食べかけの画像です(笑)

ホントはこんなんです。(先日の小川さんの撮影画像より)

一緒に出されるお水は胡麻豆腐を作る際に使う、濱田屋さんの井戸の水で最高の相性。
濱田屋さんの胡麻豆腐6個入り1600円
店内で食べる胡麻豆腐は300円です。
お持ち帰り用は別料金ですが保冷剤と保冷パックに包んでくれますので安心です。
鮮度が命の胡麻豆腐は日にちが持ちませんので、バイクで買いに行ってソッコー持って帰るのに限ります。

2012/08/27 19:00受付終了分まで
解答
8月号『忍者ツーリングなう。クイズ わんぱく大冒険スペシャル!』の回答ツーリングにホントに暑いにもかかわらず、
多数お出かけいただいて誠にありがとうございました。
それでは8月号『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解発表
正解は:『質志鍾乳洞公園』さん(しずししょうにゅうどうこうえん)でした。/京都府京丹波市


撮影日2012/06/26
昭和2年に発見され、平成7年に観光鍾乳洞として整備され一般公開された鍾乳洞です。
ですが、駐車場から鍾乳洞の入り口までひたすら山を登り、
今度は鍾乳洞入口から鍾乳洞最深部まで一気に下る構造になっているため、鍾乳洞見学はかなりの運動となったと思います。
まさに、真夏のわんぱく大冒険スペシャル!でしたでしょ♪


鍾乳洞内部は非常に狭い場所があり、さらに垂直のハシゴを下って最深部に向かいます。
鍾乳洞内部の気温は年間通じて15℃ 外の気温35℃ 真夏の涼をとるには最高の場所です。







クイズの2枚目の正解場所の撮影箇所はもちろん鍾乳洞最深部でした。
これ以上この鍾乳洞の先には進めないところまで行っていただきました。



質志鍾乳洞公園 面白いですからぜひツーリングでお出かけしてみてはいかがでしょう?
正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。

解答
8月号『忍者ツーリングなう。クイズ わんぱく大冒険スペシャル!』の回答ツーリングにホントに暑いにもかかわらず、
多数お出かけいただいて誠にありがとうございました。
それでは8月号『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解発表
正解は:『質志鍾乳洞公園』さん(しずししょうにゅうどうこうえん)でした。/京都府京丹波市


撮影日2012/06/26
昭和2年に発見され、平成7年に観光鍾乳洞として整備され一般公開された鍾乳洞です。
ですが、駐車場から鍾乳洞の入り口までひたすら山を登り、
今度は鍾乳洞入口から鍾乳洞最深部まで一気に下る構造になっているため、鍾乳洞見学はかなりの運動となったと思います。
まさに、真夏のわんぱく大冒険スペシャル!でしたでしょ♪


鍾乳洞内部は非常に狭い場所があり、さらに垂直のハシゴを下って最深部に向かいます。
鍾乳洞内部の気温は年間通じて15℃ 外の気温35℃ 真夏の涼をとるには最高の場所です。







クイズの2枚目の正解場所の撮影箇所はもちろん鍾乳洞最深部でした。
これ以上この鍾乳洞の先には進めないところまで行っていただきました。



質志鍾乳洞公園 面白いですからぜひツーリングでお出かけしてみてはいかがでしょう?
正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。

8月号『忍者ツーリングなう。クイズ 夏休み!わんぱく大冒険スペシャル☆』 回答投稿
2012/08/27 19:00 投稿受付終了しました
回答投稿
2012/08/26 やすゆき号さん ZRX1200S
正解!


2012/08/05 おねえちゃんさん ZRX1100
正解!
本人コメント:一緒に行ったおじさま二人が施設の中で子供のように騒ぐので、ある意味疲れました~


2012/08/05 播本さん NINJA650
正解!
本人コメント:恐るべし夏休みわんぱく大冒険スペシャル!っの意味がわかりました(笑)
マフラー替えました。本日マフラーデビュー!
タイヤも替えました。本日皮むきツーリング!


2012/08/05 外薗さん NINJA650R
正解!
本人コメント:めっちゃ楽しいツーリングでした!暑かったですが行ってよかったです。


2012/07/29 枡矢さん ZRX1200DAEG
正解!


2012/07/28 小川さん Z1000
正解!



2012/07/28 今西さん NINJA ZX-10R
正解!



2012/07/24 中谷さん NINJA250R
正解!
本人コメント:めちゃ面白かったですー 暑い!


2012/07/22
川村さん ZRX1200DAEG (女性ライダーさんです)
相方さん ZZR1400
正解!
本人コメント:夜勤明けで本気で死ぬかと思いました~(笑)恐るべしわんぱく大冒険スペシャル。


2012/07/22 釣谷くんさん NINJA250R
正解!
本人コメント:恐るべしわんぱく大冒険スペシャル。26才でも死ぬかと思いました(笑)


2012/07/21 松本大先生さん NINJA1000
一番乗り!お見事!正解!
本人コメント:恐るべし夏休みわんぱく大冒険スペシャル。58才死ぬかと思いました(笑)



2012/08/27 19:00 投稿受付終了しました
回答投稿
2012/08/26 やすゆき号さん ZRX1200S
正解!


2012/08/05 おねえちゃんさん ZRX1100
正解!
本人コメント:一緒に行ったおじさま二人が施設の中で子供のように騒ぐので、ある意味疲れました~


2012/08/05 播本さん NINJA650
正解!
本人コメント:恐るべし夏休みわんぱく大冒険スペシャル!っの意味がわかりました(笑)
マフラー替えました。本日マフラーデビュー!
タイヤも替えました。本日皮むきツーリング!


2012/08/05 外薗さん NINJA650R
正解!
本人コメント:めっちゃ楽しいツーリングでした!暑かったですが行ってよかったです。


2012/07/29 枡矢さん ZRX1200DAEG
正解!


2012/07/28 小川さん Z1000
正解!



2012/07/28 今西さん NINJA ZX-10R
正解!



2012/07/24 中谷さん NINJA250R
正解!
本人コメント:めちゃ面白かったですー 暑い!


2012/07/22
川村さん ZRX1200DAEG (女性ライダーさんです)
相方さん ZZR1400
正解!
本人コメント:夜勤明けで本気で死ぬかと思いました~(笑)恐るべしわんぱく大冒険スペシャル。


2012/07/22 釣谷くんさん NINJA250R
正解!
本人コメント:恐るべしわんぱく大冒険スペシャル。26才でも死ぬかと思いました(笑)


2012/07/21 松本大先生さん NINJA1000
一番乗り!お見事!正解!
本人コメント:恐るべし夏休みわんぱく大冒険スペシャル。58才死ぬかと思いました(笑)



2012/07/20 19:00 公開 2012/08/27 19:00 終了しました
8月号『忍者ツーリングなう。クイズ 夏休み!わんぱく大冒険スペシャル☆』
(2012年8月号 通算第9回)
子供たちの長~い夏休みが始まり、夏本番のツーリングシーズンとなりました。
そこで今回は『忍者ツーリングなう。クイズ』のスペシャルバージョンといたしまして、
8月号『忍者ツーリングなう。クイズ 夏休み!わんぱく大冒険スペシャル』を実施し、問題を発表します。
いつもの『忍者ツーリングなう。クイズ』とは少しルールが違いますので、ルール(追加ルールとしてご案内)をよく確認して回答探しのツーリングへお出かけ下さい。
8月号『忍者ツーリングなう。クイズ 夏休み!わんぱく大冒険スペシャル☆』
問題
管理人号 NINJA1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。
問題画像
1枚目

2枚目

《追加特別ルール》
☆今回は問題画像が2枚あります。正解には2枚の問題画像と同じような画像の撮影が必要です。
1枚目と2枚目の場所を探しだして撮影して下さい。(同一施設)
投稿の際、2枚画像が無いと正解とはなりませんのでご注意を。
☆今回は有料の施設に入場して画像の撮影が必要となります。(入場料各自負担)
☆2枚目の画像に指示がありますが、ご自身のライディンググローブ(手袋)を指定の位置に置いて画像を撮影して下さい。
グローブ・手袋が画像に写りこんで確認できないと正解とはなりませんので、確実に撮影して下さい。
(携帯・スマートフォンでの撮影の際は特に注意)
☆施設内に入場の際には、グローブ・手袋を必ず持って行って下さい。
難易度:☆☆☆上級
投稿締め切り 2012/08/27 19:00 終了しました
ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。
ご注意!
真夏のツーリングとなります。熱中症に気を付けて、こまめな休憩と水分補給をしながらツーリングにお出かけ下さい。
決して無理せずライダーみなさんの自己責任でツーリング&施設入場お願いします。
画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で、夏休み!わんぱく大冒険スペシャルプレゼント増量といたしまして、
2名様に『カワサキキッズタコTシャツ(子供用)(タコとタコメーターをデザイン)』
3名様に『カワサキリストバンド(Kawasaki文字)』
を計5名様にプレゼントいたします。


ヒント画像
入場料はこの建物で支払うこと。料金1000円以下/大人1名

施設への入場受付時間は AM9:00~PM4:30 です


『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
とある場所に 忍者管理人号 NINJA1000 が行って画像を撮っています。その1枚の問題画像を公開しますので、
その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所にバイクでお出かけ下さい。
管理人号 NINJA1000 と同じ場所で同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していた
だければOKです。
見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念
品をプレゼントいたします。
ご案内
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定 は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。
投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp
忍者ツーリングなう。投稿方法/規定
★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
(できれば自分のバイクを入れて撮影してもらえればテンションあがります)
(自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★とりあえずはカワサキ車のみとさせて下さい。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に
撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/ 画像の説明(撮影場所の説明など)
をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。

8月号『忍者ツーリングなう。クイズ 夏休み!わんぱく大冒険スペシャル☆』
(2012年8月号 通算第9回)
子供たちの長~い夏休みが始まり、夏本番のツーリングシーズンとなりました。
そこで今回は『忍者ツーリングなう。クイズ』のスペシャルバージョンといたしまして、
8月号『忍者ツーリングなう。クイズ 夏休み!わんぱく大冒険スペシャル』を実施し、問題を発表します。
いつもの『忍者ツーリングなう。クイズ』とは少しルールが違いますので、ルール(追加ルールとしてご案内)をよく確認して回答探しのツーリングへお出かけ下さい。
8月号『忍者ツーリングなう。クイズ 夏休み!わんぱく大冒険スペシャル☆』
問題
管理人号 NINJA1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。
問題画像
1枚目

2枚目

《追加特別ルール》
☆今回は問題画像が2枚あります。正解には2枚の問題画像と同じような画像の撮影が必要です。
1枚目と2枚目の場所を探しだして撮影して下さい。(同一施設)
投稿の際、2枚画像が無いと正解とはなりませんのでご注意を。
☆今回は有料の施設に入場して画像の撮影が必要となります。(入場料各自負担)
☆2枚目の画像に指示がありますが、ご自身のライディンググローブ(手袋)を指定の位置に置いて画像を撮影して下さい。
グローブ・手袋が画像に写りこんで確認できないと正解とはなりませんので、確実に撮影して下さい。
(携帯・スマートフォンでの撮影の際は特に注意)
☆施設内に入場の際には、グローブ・手袋を必ず持って行って下さい。
難易度:☆☆☆上級
投稿締め切り 2012/08/27 19:00 終了しました
ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。
ご注意!
真夏のツーリングとなります。熱中症に気を付けて、こまめな休憩と水分補給をしながらツーリングにお出かけ下さい。
決して無理せずライダーみなさんの自己責任でツーリング&施設入場お願いします。
画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で、夏休み!わんぱく大冒険スペシャルプレゼント増量といたしまして、
2名様に『カワサキキッズタコTシャツ(子供用)(タコとタコメーターをデザイン)』
3名様に『カワサキリストバンド(Kawasaki文字)』
を計5名様にプレゼントいたします。


ヒント画像
入場料はこの建物で支払うこと。料金1000円以下/大人1名

施設への入場受付時間は AM9:00~PM4:30 です


『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
とある場所に 忍者管理人号 NINJA1000 が行って画像を撮っています。その1枚の問題画像を公開しますので、
その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所にバイクでお出かけ下さい。
管理人号 NINJA1000 と同じ場所で同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していた
だければOKです。
見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念
品をプレゼントいたします。
ご案内
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定 は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。
投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp
忍者ツーリングなう。投稿方法/規定
★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
(できれば自分のバイクを入れて撮影してもらえればテンションあがります)
(自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★とりあえずはカワサキ車のみとさせて下さい。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に
撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/ 画像の説明(撮影場所の説明など)
をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。




2012/08/26
今西さん NINJA ZX-10R
中谷さん NINJA250R
お昼ご飯にはラーメン!
っということで大阪・奈良・京都で超人気のお店『無鉄砲 本店』(むてっぽう ほんてん)さん(京都木津)までツーリング。
無鉄砲さんといえば、豚骨スープのこってりラーメンで有名なお店です。
豚骨スープといっても、もはや液体スープではありません。
ゼリー状に近い超こってりスープのラーメンです。
これが絶え間なく行列ができる程の美味ラーメンなんです。
今日も行列にならぶこと30分。
注文したのは、とんこつラーメン。注文時にさらに超こってりとか、出来るだけこってりとお願いすると、
とんこつラーメンのさらに上を行く超こってりバージョンが出来上がってきます。(画像)
超こってりは、大量の背脂というか豚の脂が大量にふりかけられたラーメンになります。
画像は決してゲ●ラーメンではありません。まぎれもなく超こってりラーメンです。
この超こてっりの脂ラーメンが最高に美味。スープまで完食。
食べログの点数も凄い点数がついていますのでぜひツーリングでお出かけを。



2012/08/26
今西さん NINJA ZX-10R
中谷さん NINJA250R
今日は朝から名阪国道の道の駅『針テラス(針TRS)』までツーリング。
ライダーの聖地『針テラス』ですがこの時間からたくさんのライダーさんがいました。
針テラスモーターサイクルショーをちょっと楽しんできました。
補足:針テラス(はりてらす)
いつのころからかライダーが大量に集まる道の駅『針テラス』(針TRS)(はりてらす)
名阪国道 針ICの出入り口に直結されている巨大な道の駅です。
この道の駅のオープン当時はライダーさんの数も少なかったのですが、いつのころからか、
名阪国道や周辺を走るライダーさんは必ず立ち寄る人気スポットとなりました。
ピーク時には100台以上もバイクが停車しているすごい光景が見られます。
ちょっとしたモーターショーのようになるこの『道の駅 針テラス』はライダーの交流の
場所となっています。



2012/08/16 小川さん ZEPHYR X
今日は高野山の名物 胡麻豆腐(ごまどうふ)を買いに高野山までツーリングソロ。
高野山にはいくつか胡麻豆腐のお店がありますが、ここ『濱田屋』さんはお気に入りの名店。
店内でも胡麻豆腐をいただくことができ、買いに来たついでにいただいてきました。
胡麻豆腐 和三盆。(ごまどうふ わさんぼん)
胡麻豆腐といえば、わさびと醤油でいただくことが多いのですが、濱田屋さんの店内で食べると、
和三盆糖(高級な砂糖)がかけてある胡麻豆腐をいただくことができます。
一緒に出されるお水は胡麻豆腐を作る際に使う、濱田屋さんの井戸の水で最高の相性。
これが究極に美味。高野山真言密教精進料理の真髄に触れた気がします(笑)
お持ち帰り用をたくさん買って下山します。
鮮度が命の胡麻豆腐は日にちが持ちませんので、バイクで買いに行ってソッコー持って帰るのに限りますね。
人呼んで胡麻豆腐ライダー!
『濱田屋』さんの詳しい場所は忍者管理人までお尋ね下さい。
