goo blog サービス終了のお知らせ 

きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

20180121

2018年01月21日 19時27分23秒 | ニュース7

2018年01月21日(日) NHKニュース7

  • 3月上旬の暖かさ、一変あすから冷え込み 大雪のおそれ
  • 大相撲重量大砂嵐 無免許で車を運転し追突事故
  • ピョンチャン五輪 南北
  • 拉致被害者家族会 家族高齢化~
  • 国宝の「金印」偽物か、本物か~ 江戸時代に作られた?
  • 西部邁(評論家、78)自殺か~
  • 卓球全日本選手権
  • 大相撲初場所中日8日目 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暗闘」山口敬之

2018年01月21日 15時15分15秒 | 読書とか

「暗闘」山口敬之 2017幻冬舎

「総理」はよく読まれているようだが、こっちはなんか人気ないよね。「総理」で山口の書く物は読む価値がないという評価がついたのか。
うん、いきなりトランプ大統領も一緒によいしょしているのがいきなり気持ち悪いんだな。
偏った評価とその表現。
ははは、たいこもち、幇間本。でも、
こちらも「よいしょ」を省いて読めば何かしら読み取れる部分はある。将来、安倍政権を評価するときに参考資料に使われるかもしれない。

ラインス・プリーバス:大統領首席補佐官、1月20日就任~7月28日更迭
スティーブン・バノン:大統領首席戦略官および上級顧問、11月13日(1月28日)~8月18日辞任
マイケル・フリン:国家安全保障問題担当大統領補佐官、2月13日辞任
ジェフ・セッションズ:アメリカ合衆国司法長官(現職)
ウィルバー・ロス:アメリカ合衆国商務長官(現職)
ヘリテージ財団
ランディ・フォーブス
ピーター・ナヴァロ
アレクサンダー・グレイ
ロバート・ライトハイザー:弁護士、アメリカ合衆国通商代表

一生懸命安倍晋三をよいしょする姿が痛々しい・・・どう見たって、今(2018)の日本は世界から相手にされていないじゃないか。だから余計に一生懸命に外遊をしなければならないんでしょ。「多層的外交チャンネル」悪くはない、頑張ってね。「官邸主導外交」「多層的アプローチ」
安倍晋三は政治素人のトランプを手玉に取って、上手いことやろうとして都合のいいデータを教え込もうとしたんだろうが、情報の量と正確さではアメリカに勝てるはずもなく、思惑目論みはすぐに見破られて逆に足元を見られている状況だろう。
対ロシアでもね。
「憲法改正」「北方領土問題」「アメリカとの真の和解」う~ん、国民理解は進んでいるか?説明しているか?マスコミのせいですか?

最終章で、右翼保守の日本の戦争責任なしの主張を正しいことのように紹介しているが、これをあまり言ってしまうと「北朝鮮」のやっていることを認めることになってしまうぞ。あまりに似た構造になっているじゃないか。

あとがきで、「安倍の「好戦的ナショナリスト」というレッテルが剥がれつつあるのかもしれない」といっているけど、これまた「わざわざ載せるまでもない」存在になっているだけだろう。

 

「総理」の後の第3弾はやはり、森友・加計についての総理擁護で「忖度」を書いてもらいたいのだ。
が、それが出るかどうかは出版社の忖度次第だろうか。自民党(総理自身)が出版資金くらい援助してもいいんじゃね?それとも圧力をかけるか。ははは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「総理」山口敬之

2018年01月21日 11時11分11秒 | 読書とか

「総理」山口敬之 2016幻冬舎

うん、著者がね、『強姦』で有名になっちゃったね。元TBSのやりてジャーナリストだったのに。
そして『欠陥スパコン』の顧問もしていた、政権べったりの錬金術師。(週刊新潮)

本はね、ノット安倍の人たちが言うほど酷くはないよ。少なくとも立派な言い分はね。
「よいしょ」と「忖度」はページが進むほど強くなるけどwww、それも一番深いところで一番真実を知るためなんだよ、きっと。

安倍さんを親しみやすい存在にしようとする魂胆はわかるけど、中身はスッカスカだった。「総理」についてではなくて、「総理とその仲間たち」と近しい自分を自慢している本だった。残念。もっと思いっきりよいしょして百田尚樹みたいな『作品』に仕上げればよかったのに。

ちゃんと言い訳的に自分の置かれた立場とその陥る危険性について言及している。自分のことは見えなくなると自覚しているわけだ。『強姦』事件も結局はその一つということだろう。それが犯罪者ですら仲間はその権力で庇うという、安倍内閣の性格を暴き出すとは皮肉なものだ。

 

「忖度」がはびこったのは菅(すが)ちゃんが始まりだったと、その過程と本質を暴いちゃってますね、褒めているつもりでwww(第2章、内閣人事局)

おかしなよいしょをするほどに、その部分が弱点だと気づく。
後半の偏りが強くなるほど、そこには別のメッセージが隠されているように思える。「よいしょ」「忖度」「偏り」は自覚しているはずだ。おそらく意識的にやっているのだろう。「安部を倒すのは「国家像」を持つ者」という考え方、これが真の目的か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180120

2018年01月20日 19時27分41秒 | ニュース7

2018年01月20日(土) NHKニュース7

  • 3月の暖かさの大寒 来週は大雪のおそれも~関東の平地でも雪~
  • トランプ大統領就任1年 新予算可決できず~政府機関一部閉鎖に~
  • ピョンチャン五輪 大会組織委員会4者会談(スイス)
  • 福井越前 男児遺体、行方不明の3歳児と確認
  • 運転免許証自主返納
  • 自民党二階幹事長 憲法改正案について~国民投票について~
  • JR岡山駅、人が線路内に立ち入り~1時間後に確保~
  • 仏マクロン大統領、徴兵制復活の考え~
  • マレーシアサッカー場、日本代表記念ギャラリー完成~
  • 「さっぽろ雪まつり」雪像づくり体験~
  • 大相撲初場所7日目
  • 卓球全日本選手権 「みま・ひな」ペア、女子初優勝 男子も初優勝ペア
  • スキージャンプ女子団体
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか」矢部宏治

2018年01月20日 12時09分44秒 | 読書とか

「日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか」矢部宏治 2016集英社インターナショナル

敗戦国の戦後統治がいまだに続いている現実の認識がなかったわ。実質的には植民地だとは思っていたけど。

ああ、なるほど、今の日本の豊かさを作り出した朝鮮戦争が、今のアメリカによる日本支配を作ったのか。
なんというか、ずるくうまくやって来たようにも思えるのだが、それは独立国としての尊厳を否定せざるを得ない状況ではあるだろう。国がそういうニート的な態度を続けてきたのだから、国民がどんどんニートになるのも仕方ないだろう。

ああ、安倍総理の改憲理論に利用されそうな話だな。
で、安倍総理の改憲理念(願望)はアメリカ寄りなのだろうか、日本寄りなのだろうか。どちらに行ってもなんだか嫌な予感。いまのままでいいや~ずるずると搾取されても~

密約なんか、「無効、無効、無効!」で済ませましょ。密約した当人たちがいなくなった状況で、引継ぎの正当性なんかも担保されないんでしょ?

情報公開って日本は苦手そうだなぁ。官僚の無謬性信仰のために、都合の悪いことはさらなる嘘の積み重ねをするんだから。動くほどに国民は信頼をなくしていく。これを改善出来たらすごい内閣、総理になるのに・・・「忖度」を加速するように身内に甘いことばかりしているものなぁ。犯罪者すら守っちゃうんだから。

 

政府が教育に力を入れないのは、国民全体の教育レベルが上がると「気付かれてしまう」ので、それを恐れてのことだろうと思える。8割が無知なら国を支配するのは楽だろうってことだな。
まあ、あまり調子に乗ると国民の不満がたまって爆発するので、そうならないようにそれなりにうまくやっていくだろう。そして今の日本はそれを望む人(数で勝る老人)が多いのだから、まだ10年以上はこのような状況で進んでいくことだろう。

「戦争ができる国」になったのか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180119

2018年01月19日 19時27分44秒 | ニュース7

2018年01月19日(金) NHKニュース7

  • オウム裁判終結へ 元信者高橋克也被告終身刑決定~ 死刑囚の執行はいつ~
  • 週明け関東でも積雪のおそれ 
  • 官房機密費、月ごとの使用金額など一部文書の公開を命令(最高裁)
  • 沖縄宜野湾普天間 小学校上空飛行、米軍否定~証拠画像提示~
  • トランプ政権 まもなく就任1年
  • 小室哲哉引退宣言
  • 1票の格差裁判 福岡高裁「憲法に違反せず」
  • 福井河川敷で男児遺体 先月不明の3歳児か~
  • 大相撲初場所 横綱稀勢の里休場
  • スキージャンプ女子 高梨沙羅4位、W杯最多優勝記録更新はまた先送り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180118

2018年01月18日 19時00分50秒 | ニュース7

2018年01月18日(木) NHKニュース7

  • トランプ大統領「フェークニュース大賞」発表~都合の悪いニュースへ~
  • 大相撲初場所5日目 横綱白鳳休場、横綱稀勢の里3敗目
  • 沖縄宜野湾普天間 小学校の避難訓練の中、上空を米軍ヘリ飛行!
  • 人口減少の中、2050年に公立小中学校は3分の1に~
  • 南北実務協議 ピョンチャン五輪、アイスホッケー南北共同チーム~
  • リニア談合事件 JR東海、施工調査を非公式に委託か~元社員証言~
  • 中国GDP+6.9% 今後は金融リスクの帽子や大気汚染対策~
  • 自動運転、4人に1人が想定外の体験~
  • スキージャンプ女子 あす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180117

2018年01月17日 19時28分25秒 | ニュース7

2018年01月17日(水) NHKニュース7

  • 終末医療ガイドライン改正案 本人の希望を元気なうちに話し合う必要~文書で残す~
  • 年金受給年齢、70歳以上も選択可能に~
  • 五輪壮行会、非公開に~
  • 阪神淡路大震災23年
  • 南北実務協議/圧力強化会議
  • キャッシュレス決済(QRコード) ドコモ参入
  • 民進党統一会派 立憲民主党は見送り~
  • 青森市、個人から20億円の寄付
  • ロシア 氷点下65度記録
  • 大相撲初場所4日目 横綱白鳳連敗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180116

2018年01月16日 19時27分17秒 | ニュース7

2018年01月16日(火) NHKニュース7

  • 徳島松茂、プラスチック工場火災
  • 民法改正 配偶者遺産分割・相続~住居除外~
  • ICAN事務局長、与野党討論会に参加
  • NHKニュースサイト誤報「北朝鮮ミサイル発射」
  • 外国人旅行者消費、政府「2020年までに倍増8兆円」目標~
  • 部活動”改革” スポーツ庁専門家会議~教員の負担軽減、指導の外部委託~
  • 芥川賞・直木賞発表
  • NHK3か年経営計画
  • 大相撲初場所3日目 横綱稀勢の里、2敗目
  • フィギュアスケート羽生結弦、ピョンチャン五輪に向けて練習開始
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁酒など必要ない

2018年01月16日 17時17分24秒 | 食べてみ

アルコール依存症の人は、『断酒』しなさい!『禁酒』などあまい、あまい!やっている間苦しいだけ!って、本を読んだ知識で思います。

で、そうじゃない人はまた『禁酒』など必要ないでしょ。ねぇ。

 

でもまあ、酒を断るには便利な言葉なので、大切な人との約束だということにしておけば使いやすいのではないでしょうか。

 

ちなみに、私は貰い物のビールや清酒(町内行事や法事)だけ片付けるように飲みます。貰っただけ一度に飲んじゃいます。それ以外は一切飲みません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血栓?

2018年01月16日 17時04分54秒 | おやじの生態(健康)

左人差し指の第二間接がチクッとして、見ると内側が紫色になっているじゃないですか。
わぁ、また決戦かぁ!いや血栓か。(血栓性静脈炎)いや、毛細血管が切れた内出血らしいよ。

ことしもう2回目だわ。正月は右の薬指じゃなかったかな。その前に年末にも一回あったはずだ。

結構頻度が上がってきているぞ。やばいんじゃね?
心筋梗塞とか脳梗塞とか!

蒲団に入った時に起きやすい心房細動も、血栓のいたずらかもしれないぞ。

高血圧もね、血栓が影響している可能性があるとか。ないとか。
市の無料健康診査へ行ったらきっと「精密検査要」だわ。
(毎年行っていたが「精密検査要」になってから行かなくなって、しばらくぶりに行ったらやっぱり「精密検査要」だったし)

あああああああああ、あ。

はい、今年はちょっと検査に行って、「精密検査」も受けてみますわ。その後の治療は「要相談」ですが。

 

※ 指の関節内側の紫色になるのは毛細血管が切れたらしいよ。内出血だと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180115

2018年01月15日 19時27分44秒 | ニュース7

2018年01月15日(月) NHKニュース7

  • 南北実務協議
  • 広島2人殺害事件(14日) 「面識なし」と供述~通り魔事件(?)~被害者は児童見守りのおっちゃん~
  • 逗子ストーカー殺人事件裁判 住所を漏らした市へ賠償を命じる判決~
  • 「はれのひ」 元従業員が証言
  • ノーベル平和賞「ICAN」事務局長が広島で献花
  • 安倍総理ブルガリア訪問中
  • ジャカルタ 証券取引所の建物が一部崩れ77人ケガ
  • インフルエンザ流行拡大
  • 大相撲初場所2日目
  • 野球殿堂入り4人 松井秀喜(43)最年少
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180114

2018年01月14日 19時27分44秒 | ニュース7

2018年01月14日(日) NHKニュース7

  • ハワイに北朝鮮からのミサイル警報メッセージ誤送信~人為的ミス、引継ぎで誤ったボタンを押した~
  • 藤井聡太4段 名人に勝利~
  • 「スパコン」助成金詐欺事件 35億~国費投入の経緯は~ 安倍総理のお友達関係の「忖度」があったでしょ?~
  • 北朝鮮 朝鮮中央通信論評「非核化~五輪~」ゆさぶり~
  • 大相撲初場所初日 横綱稀勢の里、黒星
  • 大学入試センター試験終了
  • 安倍総理リトアニア訪問
  • 発達障害の子供たち、航空機体験~
  • 「H&M」差別広告(?)~
  • 民心・希望、統一会派結成へ~
  • スキージャンプ女子 高梨沙羅2位~
  • 都道府県別全国女子駅伝 兵庫~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラックボックス化する現代」下條信輔

2018年01月14日 11時11分11秒 | 読書とか

「ブラックボックス化する現代」下條信輔 2017日本評論社

情報の価値の変化とビジネスモデルと、その将来と見通しは~見える不正と隠れた不正と、作られた不正とか~
読めば読むほど将来への不安を増幅するしかないわけですが、まあ、格差拡大で我々には真実が隠されるのかと思ったら、どうやら上の方の人たちもわからないままわかったような顔をしてやっていくしかないようで、『一九八四』の世界になっていくのを体験しているのかもしれない。安倍内閣のやっていることも、よその国の指導者の動きを見ても、その実感が強まっていく。みんなが「自分のやっていること」を知らない世界へ。

無責任社会の拡大は続くだろう。「予想外」の事故や災害はどんどんやってくるだろう。

正義も悪もなく、隠ぺいも罪ではなく、新しい価値観(ルール)の社会ができていくだろうか。人(一人一人)の価値はどうなるのだろう。

オリンピック>パラリンピックの状態は逆転する可能性が高く、さらにはドーピングを認めて人間の究極の力を求める「ドリンピック」が一番人気になりそう。

スマート○○、それは”忖度”
ああ、安倍政権の下でスマート行政が行われているわけだwww

科学と経済とマスコミと~できないことをできないと言えない人間が~現場を知らないやつらが~

 

いやいや、たぶん私は読み違えているわ。
頭のいい人(研究者・学者)の言うことは難しい。この本は言葉はやさしくしてくれているが、感情的な部分を肩透かしさせる学者的立場の文面。やあ、これが第三者的な見方というやつかもしれない。

・・・縮こまるわぁ
なんか生きていて申し訳なくて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜アニメ今季最大の期待作品

2018年01月14日 00時11分22秒 | テレビとか

ダーリン・イン・ザ・フランキス

#01(0114) ああ、初回は急いだな。丁寧に作っているようで、つかみのために少しドラマが早すぎる。キララキルキルラキルに引っ張られている感じだ。初回1時間番組にしても良かったのではないか。叫竜(きょりゅう)がメカメカしくて敵役としての魅力が薄いが、今後どういう展開・扱いをしていくのだろうか。

#02(0121) ああ、なんという操縦形態!PTAが騒いでしまいそうだと、そんなことを思う自分の倫理観に気付く。そして、彼らにそれはないことから、この作品は”ぼくたち”がそんなものから『自由』になるための世界。または、エヴァが進み過ぎた(近寄り過ぎた)道をこちら側に修正した作品でもあるのだろう。で、やり過ぎるとこんどは「エウレカセブン」に行ってしまいそうだ。どうだ。

 

#03(0128)”特別”の証明前
#04(0204)”特別”の証明了 プロポーズ~ヒロはゼロツーに誘導されたか。
『叫竜(きょりゅう)がメカメカしくて敵役としての魅力が薄い』なんて言ってしまったが、「生物と機械の境目」を「AIと人間の境目」と一緒に考える作りになっていることに気付く。人とは生物とは愛とは、何か。そういう形になるんだな。たぶん、ついでに「マンガとリアルの境目」も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする