goo blog サービス終了のお知らせ 

きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

新春プレミアシネマ映画「麒麟の翼」

2013年01月03日 23時24分19秒 | テレビとか

CBC 21:00~23:24

ああ!被害者家族と加害者家族の感情!
これが映像だと入って来易いね!
ああ、やるせない。

原作の方で物足りないと思ったのは、私の想像力と感受性の不足が原因だったらしい。

ただ・・・刺されて死んだお父ちゃんだけど、救急車を呼ぼうとしなかったのがまだ納得できない。
そこまでして麒麟の像の前に行ったのは・・・って、理解できない。
だって、そこまで責任感が有って立派なお父ちゃんだったら、自分が死んだりしたら息子の友人を殺人犯にしてしまうとわかるだろ。それは避けなきゃならないと思うはずだよ。病院に行こうとするよ。あれか、病院に行こうとしていたけれど、鞄を奪われて連絡を諦めたのか。自分がしっかりしなかったからいけなかったのだと自責の念でも沸いてしまったのか。刺されたショックで冷静な判断が出来なくなったのか。まあ、そうだろう、そうに違いない。
出来心で鞄を奪ってしまった馬鹿者は、バカだから病院に連絡するなんて思いつきもしなかったんだろう。警察に見つかった時、怪我人のことを伝えるよりも保身に走って逃げるくらいだから、元水泳部の3人と同じように先生や社会から「逃げて見つからなければ」と教わってしまったのだろう。責任を取ることを教わらなかったのだろう。

おお、ゆっくり考えれば、だんだん、「そうだな」「そうなるか」「人間なんてそんなもんだ」なんて、やるせなさと悔しさと、そして、そこからの成長を単純に応援したくなるような、今の社会で一番欠けているものを指摘して、それを正していこうとする素晴らしい作品だと気付かされる。

 

この作品を見て自らの態度を一番反省するべきは政治家だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130103

2013年01月03日 19時28分44秒 | ニュース7

2013年01月03日(木) NHKニュース7

  • 北日本・北陸中心に風雨、吹雪も
  • 北アルプス遭難 下山、心肺停止、行方不明、立ち往生、救助、スノーモービル、山小屋避難
  • Uターンラッシュピーク
  • 正月三日、各地行事
  • 麻生副総理ミャンマー訪問、500億円規模の円借款再開(原発準備)
  • 福島第一原発 廃炉作業40年に道筋を付けられるか
    • 使用済み核燃料取り出し、来年12月までに前倒ししたい意向
    • 事故やミス多発
  • 北朝鮮拉致問題 家族会、政府へ働きかけを
  • クロマグロ完全養殖技術、商業化へ向け研究体制強化へ
  • トンネル側壁剥がれ落ちる 和歌山紀見トンネル
  • 東京靖国神社へ放火の中国人、近く中国へ帰国へ
  • 箱根駅伝 日体大30年ぶり総合優勝
  • ライスボウル オービック3連覇
  • スキージャンプ女子 高梨沙羅、新年最初のW杯へ出発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする