贈与税の納付もe-Taxでできるのですが、そのためには先に【ダイレクト納付】の届けを税務署に(手続きのため1ヶ月以上前に)出しておかなければなりません。
贈与税の申告がe-Taxでできるようになりましたが、納付は所得税と違うのね。【ダイレクト納付】です。銀行振り替えじゃありません。(まあ、同じ引き落としなんだろうけど、納付期限も違います。所得税の振り替えは4月になりますが、贈与税のダイレクト納付は3月15日までです)
でも、利用できる金融機関に農協がないじゃん!
銀行と信用金庫と信用組合だけ。
まあ、銀行でもいいんですけど・・・お金の移動が面倒。
お金の移動をさせるくらいなら、その手間で払い込みが済んじゃうし。
ってか、贈与税も普通に振り替え(できるよう)にしろよ!
所得税と同時(4月)でいいじゃん!
申告は同じ時期でどちらも同じ年一回なら、納付も同じでいいじゃん!
やっぱ、お役所仕事は不便だね。面倒だね。
一気に便利にはならないんだよね。
本当に電子申請で楽になるのはまだまだ、これから10年以上かかるんだろうね。