メ、メールで済ませているから・・・ってことにしておいて下さい!(涙目で
今年も書きませんが、家族の分の年賀状印刷は私がします。
メ、メールで済ませているから・・・ってことにしておいて下さい!(涙目で
今年も書きませんが、家族の分の年賀状印刷は私がします。
散歩から帰ってきて裏庭に入った途端、クロネコと目が合った!
宅急便ではない、黒ねこだ!
奴は走り去り、そこには真新しい●が残されていた。
今年、何度もお土産を残された場所だ…
全ては奴の仕業?
犯猫は未だ逃走中である。
公園の金木犀が素敵ににおう。
ありゃ、我が家の金木犀はこんなに匂っていないぞ!
ああ、そういえば剪定で梳いちゃったんだった。
いつもの年の半分も花がないわ。
花が終わってからにすればよかった・・・
涼しいですね。
9月は暑い日がほとんどありませんでしたが、こんな状況でも気象庁の見込みは暖冬だそうです。
便座の温度を入れました。
ホットカーペットを出しました。
こたつ布団も脇に置いてあります。
ファンヒーターは…息が白くなってからかな。
録画デッキが「ディスクを確認しています」と言って、「10分くらいかかるかもしれません」ってさ。
・・・まだ半年だぞ・・・
停電だよね?
壊れたんじゃないよね?
駐車場横の歩道の脇の草が少し伸び始めている。
その人は歩道から外へ出て、道(住宅街の生活道)の真ん中を歩く。
そこには、雨に濡れた犬のフン。
そのおじさんは真っ直ぐに前を見て歩いていく。
足元を見ていれば…
車でも来て、端っこに寄って歩いていれば…
そもそも歩道から出なければ・・・!
草が伸びていなければ・・・!
ってか、何で道の真ん中に犬のフンがあるんだよ!
ここしばらく、もらいものの洗剤や柔軟剤を使っています。
あああ、この匂いはだめだ!
私には匂いじゃなくて臭いだ!
何でこんなに強い臭いにするの?!
洗濯し直してもまだ臭うわ!
(こんなものをくれるなんて、いやがらせですか、ありがとうね)
それとは別に、もう一つの方は頑張っているみたいですね。
以前最初に使った時は、その粉石けんが水に溶けが悪くて洗濯後にぼろぼろ落ちてきた。
もう二度と買うものかと思ったけれど、液体洗剤にしたこともあってよくなっているみたいだ。
う~ん、まあ、「こんなものがありますよ」というお試しだと思えば、『店頭で特売があってもこれは買わない』と判断できるようになったことを感謝しなければいけないかもね。自分の財布に負担をかけずに嫌なものを発見できたんだから。
ちなみに、臭い柔軟剤でも捨ててしまうのはもったいないから、無香料のいちばん安い大容量の柔軟剤を買ってきて、10倍くらいに薄めて使っています。
※検索してみたら、やっぱり同じようににおいがきついというQ&Aが出てくるわ!それも数年前から!(2012年春にリニューアル?できつくなる?)
わたしの嫌がったのは「臭い柔軟剤」で頭の方にどんどん出てくるものだった。
しかし、amazonのレビューでは評価が高い・・・鼻がおかしくなった人しか書き込まないのか。好き好きとは言え…「ほのかな香り」とか言っているのを見ると笑うしかない。