goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

ヘブライ語で「何してる?」

2009-07-17 20:40:44 | ヘブライ語・動詞
שלום מה שלומכם(シャローム!マ・シュロムヘム?)

ちょっとブログをご無沙汰してしまいました
夏風邪なのか?どうも具合が今ひとつで、お休みしてました
でも今日あたりからすっきりしてきましたので 大丈夫!
皆様もお気をつけくださいね

さて今日は、עושה(オッセー)という動詞を使ってみましょう。
(※女性の単数だと同じつづりでオッサーと発音します)
英語では Do =~する に相当します。

 מה אתה עושה(マ・アター・オッセー?)
    女性ですと מה את עושה(マ・アット・オッサー?)です。

直訳すると「あなたは何をしていますか?」ということですが、
場面によって、同じフレーズが、いろんなニュアンスで使えます。

例えば、友達になんとなく電話して、
שלום מה חדש מה את עושה(シャローム!マ・ハダッシュ? マ・アット・オッサー?)
「もしもし、どう、何か面白いことあった?何やってるの?」みたいな感じで
話し始めるときにも使います。

相手が שום דבר(シュム・ダバル)「別に。なんにも」とかいったら
そこから遊びに誘うこともできます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。