花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

ナンキンハゼ

2021年11月27日 | 植物 花

様々な木の 紅葉が 今週になって 一段と綺麗です

ナンキンハゼも 綺麗ですよね~

 

トウダイグサ科 ナンキンハゼ属

 

 

色付き始めた頃の 様々な色の変化も 面白い

 

 

近所の公園 ナンキンハゼの木の下に 枝がたくさん落ちていました

ですので 少し 拾って帰りました

 

花瓶に 挿して置いたら 早速 くぅちゃんチェック

 

 

 

最初 実は 黒いのですが 弾けて黒い皮が剥がれます

一度に 剥がれるのじゃなく 一部分がくっついたまま めくれるように

剥がれていくようです 

 

実は 3個づつセットになっていました

この白い部分から 昔は蝋を取っていたそうです

 

 

ヒヨドリが よく食べに来ますが スズメも 食べていました

丸ごと食べて 中にある種が 糞となって 出て行くようです

 

 

真っ赤です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする