花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

今季初 やっとツグミに会えました

2024年01月30日 | バードウォッチング

長居植物園で 少しだけですが 野鳥たちにも会えました

 

木々の間を 行ったり来たり

コゲラらしいのですが 珍しく 良く飛び交っています

枝どまりで やっとゲット

 

いつもの コゲラしい姿

 

忙しく動き回るのは・・・ メジロ

枝の中を動き回るので 実際 何を撮っているのかは 分かりません

後でメジロだ~・・って感じ

他にも シジュウカラ ヤマガラの声も聴きましたが 見つけられず

 

少し場所を移動

ここでも 何やら 小さいのがチョロチョロ

カワラヒワ コロコロとかわいい声が 賑やかです

 

地面にも 数羽

カワラヒワだと思って 撮っていた中に 二枚

後姿の枝被りで 酷いですが これは アトリでした

 

そしてまた 場所移動

大きな木に 数羽の鳥が飛んで来た

待ちに待った ツグミです!

やはり 冬になったら ツグミを見ないと 始まりませんね

 

木のてっぺんに!

 

 

ツグミだと思っていたのですが これはシロハラですね

酷い写真ですが シロハラ見たぞ という証拠写真

 

期待しないで 手近なところを散歩・・・程度で 歩いた長居植物園

思った以上の鳥に出会えて ラッキーでした

もう少しレアな鳥に出会えれば 良いのでしょうが

鳥日照りの今 ツグミ シロハラ アトリが 見れただけでもラッキー

あとは・・・モズに会いたいな~

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモは たくさんいたのですが

2024年01月29日 | バードウォッチング

長居植物園の大池 水鳥 何がいるかな~

20羽ほどのカモが 集まっています

 

何かな~と アップで確認

遠くてよく見えませんが オカヨシガモのようです

オカヨシガモの 多分オス

 

どのカモも みんな顔をうずめて 丸まって寝ています

区別つけにくいので たくさん撮りましたが みんなオカヨシガモの様でした

 

左 オス  右 メス

 

他も探してみます

スイレンの中には コガモ

 

そして オオバン

 

池の端の方も見てみます

カルガモがいました

 

マガモ

 

ホシハジロ 数少ないけど いました

 

あちこち動き回っていたのは カイツブリ

 

そして ダイサギ

 

遠目に ダイサギを見つけた おっちゃん

奥さんに あれ見て! 絶対白鳥やで!

と言ったすぐ後に サギやな・・

おっちゃん ぬか喜びで 残念でした

 

長居植物園にも かつては コブハクチョウが二羽いたのですが

二羽とも 立て続けに亡くなり 今は何もいません

カモの事をあまり知らない方たちには コブハクチョウは人気だったんですけどね

 

この日は 土曜日でしたが 人の姿は少なかったです

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園へ

2024年01月28日 | 長居公園

一ヶ月振りの長居植物園

昨年の暮れに ちょこっと 行ったのですが

何もなくて がっかりしました

 

今回は どうかな~

昨日アップした ロウバイは きれいに満開で 行った甲斐がありました

入ったら すぐ目に入る景色

池には 何もいませんね

 

 

プリムラかな・・? 赤い花は 可愛くていいですね

 

この花壇は 春に向けて どんどんきれいになっていくんでしょうね

 

冬は何もないけど 綺麗な樹形が見れるのがいいです

 

ここも 春に向けて ネモフィラが 植えられたばかりでした

 

シダレエンジュの 樹形も面白い

 

この木も綺麗ですね~

 

サンシュユ

 

ナンキンハゼ  花が咲いたように見えます

 

その下には ホトケノザが 満開

 

メタセコイアも きれい

 

疲れたな~と ベンチを探しましたけど ここには 恥ずかしくて座れません

 

ヘリコプターが 真上で ホバリングしてました

公園周りをグルグル

私の行った日は 大阪女子マラソンの前日

長居公園は スタートとゴール地点

その撮影のリハーサルかな・・?

 

鳥にも 思ったよりは いろいろ会えました

次回に

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイを見に 長居植物園へ

2024年01月27日 | 長居公園

皆さんのブログを拝見していると ロウバイが咲き出したらしい

長居でも咲いてるかな~

ちょうど いい感じで咲いていました

甘い香りも 漂って 増々いい感じ

 

まず目につくのが ソシンロウバイ

 

長居植物園では 道に沿って ソシンロウバイが 植えられています

数本 並んだ木々には みなさん 近づいて写真を撮ったり

香りを 楽しんでいらっしゃいました

 

その ソシンロウバイの奥に ロウバイもあります

でも 見た通り ソシンロウバイほどの 賑やかさはありません

 

ほとんどの方は ソシンロウバイだけを見て ロウバイには気付かない様子

一般的には ロウバイより ソシンロウバイの方が人気のようですね

 

地味ですが 花の中心が赤いのも 可愛いのにね

 

 

朝 出掛けたときは 寒くて どうしようかと思いましたが

お昼ごろには どんどん温かくなって 寒さは忘れて 歩き回っていました

他にもいろいろ撮ってきましたので またアップします

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の中も 覗きましたよ

2024年01月25日 | バードウォッチング

先日の 大和川の続き

どうせ 鳥は居ないだろうと あまりの寒さに 川は覗かずに帰ろうと

しましたが 折角ここまで来たのだからと ちょっとだけ川へ

 

何もいないように見えましたが よく見ると チラチラ います

 

マガモばかりかな~

 

川の中は 曇り空と 逆光で よく見えません

私の 視力の乏しさも 輪をかけて 何がなにやら・・?

とりあえず 目につくものを 片っ端から撮り収めることに

 

名前は PCで確認して やっと分かりました

オナガガモが 居たんですよ  今年も来てくれたね~

好きなカモです

 

いつものカルガモ

 

 

ヒドリガモもいました

 

カルガモ と ヒドリガモ

 

これも マガモか~  お尻のくるんとした羽が よく見えます

 

手前がマガモ 奥が オカヨシガモでした

去年は たくさん来てくれていたので 今年はどうかな~と 思っていました

 

マガモ 休憩中  寒くないのかな~?

 

小さな鳥が飛んで来たので 撮ってみましたが 見難~い

端っこの方に ハクセキレイがいますよ

 

遠くに アオサギ

撮った時には 気付かなかったのですが ゴミだらけでした

自転車まで

少し前に 雨と大風が吹き荒れた日がありましたが その時の名残かな?

 

とにかく 風が強く 気温も低く めちゃくちゃ寒い

ブレブレで 写真がまともに撮れないので 土手に立ってる鉄柱に

寄りかかって撮るのですが 鉄柱の冷たさが 伝わってきて ゾクゾク

 

帰ろうかと思ったその時 また 小さな鳥がチョロチョロ  何かな~?と

とりあえず チェック

 

粘った甲斐がありました

久々の キセキレイ ここで見るのは初めて

たくさん撮りましたが まともなのはこれ一枚

 

もう 寒さに耐えられなくなり 帰ることにしました

キセキレイ見れて良かった~

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段と寒い朝でした

2024年01月24日 | 日々雑感

今朝は かなり冷え込みました

とても寒いので 普段はあまり付けないエアコンをつけて 朝支度

足元にストーブつけて 湯沸かしポットのスイッチ押して・・・

暫くすると パッチ―ン

電気のブレーカーが 落ちてしまいました

うっかりしていました

ブレーカーは すぐ元に戻せますが 一番嫌な作業があります

お風呂の湯沸かしの スイッチボックスっていうんでしょうか

あれについてる時計を 再設定しないといけないんです

あ~あ やっちまったな~ って感じです

 

気を取り直して 昨日行った 大和川の事を少し

用事で 大和川方面へ行くことがあったので ついでにと

大和川の土手に行ってみました

今日も寒いですが 昨日も風が強く めちゃ寒かったです

 

行く途中で見つけた花

ユリオプスデージー 緑の葉に黄色が 良いですね

 

そして カネノナルキにも 花

 

土手の草むらに ネコ

最初は気付かないくらい 同化していました

 

散歩中の犬が気になるらしく こっちを向いてくれませんでしたが

ちょっとだけこっちを見て すぐまた犬の方を・・

 

土手に上がると 視界が広がって ぷかぷか浮かぶ雲も いいですね

 

伸び始めた草が 赤くなっていました

 

そして 桜並木の木が 数本切られていました

張り紙には 腐って空洞が出来たので 安全のために切ったと書かれていました

 

また 新しく植えてもらえると 嬉しいんですけどね・・

毎年 楽しみにしている桜が 無くならないことを 祈ります

 

スズメが たくさんいましたが 近づいたせいで みんな飛んで行きました

でも 近くの柵に残った 5羽

 

みんな後ろ向いちゃった  可愛いね~~💛

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリハコベが 咲いてる~~!

2024年01月23日 | 野草

先日 いつもの散歩コースを 何もないな~と 歩いていると

え――っ! まさかのルリハコベが 咲いていました

 

毎年 この場所でしか見れない花なので 春先になると ここを通るたびに

まだかな~ まだかな~ と チェックしながら歩きます

 

当然今頃咲いているはずもないので 今年も見落とししないようにしないとな~と

何気に見ると うそ! 咲いてる

たくさん咲いていました

サクラソウ科ルリハコベ属の一年生草本

こぼれ種から 毎年咲いてくれるんでしょうね

この花の色が好きで 楽しみにしているのですが

今頃咲き出すとは・・・お前もか~って感じ

時期外れで咲く植物 今年は 特に多い気がします

 

その隣には キュウリグサも 咲いていました

 

これは ノゲシでいいのかな

ノゲシという花があるのは 知っているのですが

よく似た花がたくさんあるので いままで スルーしてきました

でも 花も少ないので ちょっと観察

 

そして 別の場所で 見つけたのがこれ

ノゲシかなと思いましたが 花が白い

でも アキノノゲシとは ちょっと違う

 

いろいろ調べてみると ウスジロノゲシという名が出て来ました

ハッキリとはわかりませんが とりあえずウスジロノゲシという事に

 

これから 冷え込むそうです

増々出掛けるのが 億劫になりますね~

気合い入れて 風邪ひかないようにしなくては

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大国主神社 サザンカ

2024年01月22日 | 街角散歩

先日の難波八阪神社に 向かう途中にあった神社

素通りしかけたのですが 大国主神社 という名に誘われて

ちょっと入ってみました

 

 

中に入ると 建物が二つ 大国様と

 

此方は 敷津松之宮

何となく入って 小さなお宮だな~って 見て終わり

急いで 難波八阪神社へ 向かいました

 

帰宅後 ちょっと調べてみると ここ凄い神社らしいのです

金運の凄いパワースポットだとの事

狭い境内ですが 社が二つあり 「大国主神社」の参道は 東西にあり

「敷津松之宮」は南北にあるために 境内の中央辺りで 交差しています

参道が境内で 交差しているというのも 面白いです

 

そして ここでは 種錢(初穂料500円)を頂き 財布に入れておくと

金運に 恵まれるそうです

何も知らないために 見過ごしたものもいろいろあり

来年の十日戎には 改めてお参りしたくなりました

 

境内にあった大きなミカンの木

八朔くらいの大きさの実が いっぱいなっていました

何でしょうね

 

 

絵的に寂しいので 近所のサザンカを

 

そして 真っ赤に色づいたオタフクナンテンも

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が続きます・・冬のヒマワリ

2024年01月21日 | 日々雑感

昨日も 今日も 雨模様

家にいるのが 大好きな私としては 好都合なのですが・・

つまり 外に出なくてもいい という口実

でも 最近は 体力の衰えが気なることしきり

動かねば 歩かねばと 追い立てられるような日々

老後はのんびりと・・なんて考えは 甘かった~

元気で 長生きするのも 楽じゃないですね

 

ですので 晴れ間を見つけては 近所をウロウロ

まさに 徘徊しております

 

ただ歩くのも 面白くありませんので

いつもながら 目につくものを探しては パチリパチリ

 

玄関先の置かれた鉢

カスミソウっぽいですね  あまりの可愛さに 思わずパチリ

 

いたいた 今日も ねこ 見っけ

 

この子も さくら耳 ノラちゃんには見えない 綺麗な子です

皆さんに 可愛がられてるのか・・ どっかの子になったのか・・

じっと見つめられてしまいました

 

あら~~ ヒマワリ  まだまだ元気です

「冬のひまわり」 ドラマのタイトルになりそう・・と思って ちょっと検索

テレサ・テンさんの歌が 出て来ました

久し振りに テレサ・テンさんの歌を聞きましたが

ほんとに 素晴らしいですね

改めて 聞き入ってしまいました

冬のヒマワリ には こんな意味もあるそうですよ

何があっても乗り越えていける意志の強さ、勇気

 

 

ナヨクサフジも この暖かさで たくさん咲いていましたが

紫の濃い色の花が 多く見られました

 

大和川の土手にある公園に 年々大きくなっていく木があります

数年前は 私の背丈位だったのに はるかに超えていました

 

この木が 何かは 分かりませんが 実を見つけました

 

実が付くという事は 花も咲くんでしょうが 見たことないので

今年は 花を見つけてみようかな~

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難波八阪神社

2024年01月19日 | 街角散歩

最近は 雨の日が多いです

雨が降らなくても 一日中どんより そんな日が多いので

晴れの日は 出掛けないと勿体ないなっ という事で出かけました

以前から 一度見に行きたいと思っていた神社

難波八阪神社へ 行ってみました

 

場所は 大阪の「みなみ」 難波駅の近く

地図通りに歩いていく もう少し先かな・・と 交差点を渡ろうと左右を確認

あれっ? 鳥居が見える

ビルの間に まぎれるように 神社はありました

 

中に入ると 思ったより 狭い

狭いけど 参拝者は多そうです

 

手水舎も こんな感じ

 

中に入ってみると ほとんどが 外国の人ばかり

その皆さんの目的は これ

獅子殿

 

インパクト ありますよね~

横からも

 

獅子殿の横にある桃の木に 一輪だけ咲いていました

 

こっちが 本殿

 

本殿前の 阿吽の獅子

 

 

どうも居心地悪いので 早々に退散

違う門から出て 振り返ると

 

この大きな獅子の顔を 一度見たいと思っていたんです

一度見れば 満足ですね

 

難波八阪神社の説明は HPよりの文章で

当社(難波八阪神社)の創建年月日など詳しい資料は残っていませんが、社伝によれば古来「難波下の宮」と称し難波一帯の産土神でした。

後三条天皇の延久(1069年から1073年)の頃から祇園牛頭天王(ごずてんのう)をお祀りする古社として世間に知られていました。

 もとは神仏混淆でしたが、維新後、神仏分離により寺は廃絶し、明治5年(1872年)に郷社となりました。

現在のご本殿は、昭和49年(1974年)5月に完成。 毎年1月の第3日曜日に行われている綱引神事は当社の御祭神、

素盞嗚尊(すさのをのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治し、民衆の困苦を除かれた故事に基づき始められたと言われています。

「摂津名所図絵」や「摂津名所図会大成」にも紹介されています。

また、平成13年(2001年)には、大阪市で初めての無形民俗文化財に指定されました。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする