一気に咲き始めた野草たちを 撮り溜めたものも やっと ラストになります
定番ですが タンポポもたくさん咲いています
一言で タンポポといっても 色々種類があります
セイヨウタンポポ カントウタンポポ カンサイタンポポ などなど
野草に興味を持ち始めた頃は 違いなど 色々調べました
でも タンポポに詳しい先生の話を聞いた時
混雑種も増え 実際のところ 区別のつかないものもあるとの話
それを聞いた時 ど素人の私には 当然無理なので 以後はすべてタンポポ
綿毛も 可愛いですよね
久々に アップで
シロツメクサも いっぱい・・と撮っていると ムクドリの群れ
上の方に 4羽ほど見えますが どんどん逃げていく~
一部にだけ ピンクが目立つ
ヤエムグラも あちこちですごいことになっています
すでに たくさん実になっています
久々に 見つけて テンション上がった ノミノツヅリ
可愛いですね~
この花も ほんとに小さい カタバミと並べたら 小ささが分かります
まだまだ じっくり探せばもっとありますが
とりあえず私的に興味を引かれる物を ピックアップ
昨日は 涼しい一日でした
前日は 暑すぎたので 寒いという感覚が 理解できなくて
冷え込んでるという事に 気が付くのに しばらくかかりました
いやですね~~