花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

キノコ展に 行ってみました

2018年09月28日 | 長居公園

先日 キノコを観察した時に キノコの説明をしていただいたのが

大阪市立自然史博物館の学芸員の佐久間さん

 

今 自然史博物館で 「キノコ展」 が開かれています

多分 佐久間さんが中心になって 頑張られたんでしょうね

よく こんな資料を 集めたなと ど素人の私でさえ 驚くほどの資料が見れます

 

入口には キノコがユラユラ

 

3ケ月もの間 開かれてるので そのうち行けば・・・なんて 思っていたのが 大違い

途中で 何回か展示内容も 違うものに 変えられたようです

たくさんある資料を 少しでも見て欲しいという思いでしょうね

ほんと 後の祭りに 少々後悔

 

キノコと 寄生する植物との関係

寄生されるだけじゃなく お互い助け助けられ の関係があるようです

 

キノコの展示だけではなく 昔から 日本でキノコの研究 観察をされていた

たくさんの先生方の 紹介もされていました

キノコより 私はその先生方の 観察記録が とても面白かったです

 

すばらしい絵や 細かい観察記録に 圧倒され

いかに自分が中途半端で いい加減かと 反省しきり

 

たくさんの方の資料が展示されていましたが ちょっと名前の紹介は省略(ややこしすぎるので)

どんなものがあったかを ほんの一部ですが 紹介します

 

すばらしい 絵です

 

 

 

これはキノコの図鑑

 

この図鑑のために 描かれた絵です   凄い!のひとこと 

 

観察ノートでしょうか 

あまりの綺麗さに あこがれちゃいます

 

キノコ展ですので キノコの絵だったり 実物だったり 模型なども

 

一度は見たい アミガサタケ

長居植物園内でも 見つかったと聞いたような・・・?

 

サナギタケ

 

カニノツメ

 

 

2018年7月 大阪箕面 シイ林のキノコ

 

 

 

これは 木彫キノコ作家 小島秋彦さんの作品

木ですよ キノコはもちろんですが 本のペラペラ感

しばらく 見入ってしまいました

 

 

一番 面白かったのは 牧野富太郎さんの 写真

牧野さんの書いた 植物画の実物を 高知県立牧野植物園で見た時も 感動しましたが

この写真も 面白いですね

 

 

終わるまでに もう一度行ってみよう

ここは 写真OKですよ

どんどん撮って SNSで紹介して下さい ということでした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコの観察

2018年09月26日 | 日々雑感

長居植物園案内では ほとんどが 台風被害の観察会のように

なってしまいましたが 途中途中で 見つけたキノコの説明もありました

 

これは ヤナギマツタケ

枯れた木じゃなくても 生えるそうです

 

アラゲキクラゲ

食用に 売られてるそうです

 

オニフスベ

直径 20cmはあります

大きく膨らんで 破裂して たくさんの胞子が煙のように 舞います

 

落ち葉に たくさん付いた ちっちゃなキノコたち

 

何種類か見たのですが とにかく人が多くて 

写真も 説明も 中途半端になってしまいました

 

テングタケ

 

 

とにかく あちこちにたくさんの キノコが生えていました

 

いろんな 人がいっぱい参加していて 子どもさんも 居たのですが

みんなで 観察しようとしてるのに ひょいと 取ってしまうので 

ちょっとイライラ

 

 

荒れた 植物園でも 今は ヒガンバナが真っ盛り

 

ハナミズキの実も かろうじて残っていたもの

 

ヤブランは 元気でしたね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園案内 9月

2018年09月24日 | 長居公園

台風のあと 初めて植物園の中に入りました

入ってすぐの広場は いつもの姿

 

ところが ちょっと中へ進むと 酷いことになっていました

 

中が腐ったり 弱った木は 途中でおれて倒れていますが

根こそぎという姿も たくさん見られます

木の多い場所は ことごとく 立ち入り禁止区域


いつもなら 植物の事 いろいろ 教えていただけるのですが

今回は どうしても倒れた木の話題になってしまいます

 

ここも ほんとはうっそうと茂って薄暗くなっている場所ですが

木も まばらでスカスカ

 

ただ この ワシントンヤシは 大丈夫だったようです

どうしてか? との質問に

多分 台風被害によく合う地域の植物なので 絶えられたのだろうとの事

大木でも 台風のあまり来ない地域の木は 大風には弱いのかも・・・と言う事でした

 

植物園の一角に 100mくらいにわたって 丸太が積み上げられています

あまりの量に 唖然としました

 

ちょうど年輪もよく見えるからと 数えたところ 40数年たっているのがわかったそうです

長居植物園が 開園になったのは1974年の4月

我が家の息子の 生まれる一年前

開園準備に 若木を植えたものが 大きくなっていたんでしょう


倒れた木の根っこは 意外と根を張っていません

これは埋め立てて造った公園なので 盛り土が浅かったせいじゃないかとのこと

それにしても こんなにたくさんの樹木が 受けた被害の大きさに ただただ驚きました

 

メタセコイアの林も スカスカ

 

 

池のそばに (ナンキンハゼ)センダンの大木があり 毎年実がなる姿が面白くて

たくさん写真に撮っていましたが それもこの有り様

 

ナンキンハゼの横には たくさんの桜に木があり 毎年花見で賑わう場所

そこも 空地状態に

 

なんか 寂しいですね

 

園内に貼られていた 立ち入り禁止区域を表示した 張り紙

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【71】金剛山 みどり100選第13回

2018年09月21日 | 大阪みどり100選

先日 行った 金剛山

鳥見のついでにと みどり100選の 石碑も撮ってきました

ロープウェイを降りて 坂道を上ったとっころにあるのが 香楠荘

その前に 石碑は 立っていました

今まで何度も来ていますが 気が付かなかったな・・・

こんなとこに あったんだ~!

この場所なら 絶対見ているはずなのに 見てない事になってるんですね

 

金剛山は 1125m 大阪府で一番高い山 と言われていますが

いつかみたTVで 実は山頂は 奈良県です と・・・

キャンプ場や 香楠荘では宿泊もできます

毎日登ってる方もいたりして かなり親しまれている山です

 

 

この場所で しばらく鳥見を楽しんだ後 上の方に向かっていきました

もっと いろんな場所を紹介すればいいのでしょうが

この後 膝が痛み 歩けなくなりましたので また次の機会にでも・・・

 

 

山道は たくさんのルートがあります

帰り道 足をかばいながら 一人 とぼとぼ 歩いた道

歩きやすく 整備されていますが さすがに 一人で歩くと ちょっと不安になります

 

休憩所の近くで見た 彼岸花

 

これは たくさん生えていた植物 

小さな白い点々が 可愛いなと思ったのですが 名前はわかりません

 

 

 

 

 

赤い実がかわいいのですが 何?

 

これも不思議  何だろう?

 

ロープウェイの建物の屋上が テラスのように くつろげる場所になっていました

 

紅葉時期には また行きたい場所です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年半ぶりの 金剛山

2018年09月18日 | バードウォッチング

最近 行ってないな~・・・

どれくらい 行ってなかったんだろうと 調べたら

金剛山は 2年半のご無沙汰でした

行きたかったのですが 足が動かなくなって

皆さんに 迷惑をかけるかも・・と思ったら ついついためらっていました

 

今回は あまり歩かないよっと いう言葉につられて 行って来ました

ロープウェイを降りると やはり台風被害が目につきます

すぐ前にある展望デッキ いつもここで 鳥見をざっとやってから スタートするのですが

足場が崩れて 宙に浮いた状態で危険なので 立ち入り禁止

おまけに 私が一番楽しみにしていた 「しゃくなげの路」も入れなくなっていました

 

スタートしようとして目に入ってきたのが このヤドリギ

見事にまん丸!  台風にも 負けなかったんだね

 

山の上は 寒いくらいかと 思っていましたが 半袖でも暑いくらい

坂道は 汗だくです

 

坂道を登って たどり着いた ミュージアム前の広場で 休憩を兼ねて 鳥探し

いましたよ! オオルリ!

ボケボケの証拠写真を なんとかゲット!

若いオスのようです

他には オオルリのメス エゾビタキ コサメビタキ サメビタキ ヤマガラ メジロ 

    コガラ カケス マミジロのオス コゲラ など・・

とは言え 私が 実際目にしたのは ほんの少しだけ

みんな動きが早く いるって言われて 探しても なかなかついてけません

夏の間 サボっていたので 双眼鏡の扱い方も 鈍ってるようです

 

展望台など あちこち 移動してるうちに 結構歩いたようで 膝に痛みが!!

やはり 足腰 体力ともに 鈍りまくりです

ちょっと 痛みがひどくて 思うように歩けないので 

今回も また 途中で リタイア

皆さんと別れて ゆっくり マイペースで 何とか 帰ることができました

情けない事です

 

もう一度 全身 鍛えなおさなければ この秋 皆さんについて 鳥見に行けなくなります

がんばろ!

 

途中で 見つけた 花たちです

 

ヒガンバナ

 

アキチョウジ

 

ツルニンジン

 

ママコノシリヌグイ

 

イヌショウマ

 

ミズヒキ

 

ヒメキンミズヒキ

 

バス停近くで ノブドウも まだ色が浅いですね

今年は我が家の ノブドウは 全くダメでした

 

ゲンノショウコ ピンクと白

 

もっと 色々咲いていたのですが ゆっくり 写真に収める余裕もなく

おまけに 膝痛で それどころじゃなくなってしまい 心残りは 多いです

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝祈願で 住吉大社へ

2018年09月15日 | 日々雑感

 

娘の住んでるところから近い場所に 住吉大社があります

ただいま 妊活中の娘 

最近 住吉大社に 子宝祈願の場所があるのを知り 行って来ました

 

住吉大社の手前にある 住吉公園も 台風の被害で たくさんの木が倒れていました

 

住吉大社を奥に進むと 北門があります

 

北門を出て すぐ左に進むと 種貸社があり その奥にありました

 

 

この日は 係りの方が誰もいなくて 絵馬が書けなかったので 

娘は また改めて 行くそうです

 

お祈りだけはしてきました

 

住吉大社も あちこちの屋根が 台風被害に・・・

 

帰り路にあった 喫茶店で 休憩

古い家を 改装したらしく なんか落ち着く空間でした

 

40歳ともなると 子どもを作るにはぎりぎり

出来るといいのですが・・・ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号は 凄かった

2018年09月09日 | 日々雑感

ものすごい強風に 近畿中が ぐちゃぐちゃに かき回された感じがします

日が経てばたつほど 被害が どんどん目に見えてきています

ニュースになるほど ひどくはありませんが 近所を歩けば

数メートルごとに 何らかの被害が出ています

 

近所の電気屋さんのご主人

最近新しくした店舗のテントが 近くの古~い市場の アーケードの屋根が

ふきとばされて 飛んできて 破れたと 嘆いていました

 

久々に長居公園を歩いてみると

そこら中に 大きな木が倒れて 無残な姿

 

大きな ヒマラヤスギの大木も 数本が倒れていました

根っこから 倒れたようです

根っこの幅 3メートル以上ありました

 

 

公園中で こんな様子が あちこちに ひろがっています

 

毎年花の咲くのを楽しみしていた ユリノキも 無残な姿に

 

とはいえ 公園は 相変わらず ランニングに熱心な人で いっぱいです

 

公園の帰り道 見つけたのがこれ

 

我が家の被害は ベランダ

物干しざおは 外れて落ち 植木は ぐちゃぐちゃ

 

どこに 何を置いていたのか・・・

この際 いらないもの捨てて すっきりしようと思います

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風 雲 オクラ 

2018年09月03日 | 日々雑感

今日の夕景 ちょっと面白かった

台風のせいでしょうか・・・この おどろおどろした雰囲気

 

 

台風で 関西の交通 ストップするようです

じゃあ 明日は 休みにしようという事に なりました

得意先からも 明日は休業としますっていう FAXも入ってきました

どんな 台風が来るんでしょう

 

 

 

ベランダで オクラを育てています

 

なかなか咲かなかった花が やっと一つ 咲きました

 

オクラの花は 鑑賞用にもなりますね

 

実が ちゃんと育ってくれるかどうか・・・少々不安

ガンガンに 照りつける太陽

次から次と やってくる台風・・・過酷ですよね

 

農業をされてる方は ほんと大変でしょうね

 

台風に備えて ベランダの植木も 上のものは 下におろして 準備万端です


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする