花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

秋日よりの週末でした。

2013年10月29日 | 日々雑感

土曜は自然大学で、万博公園へ。

今週末の日曜行われる 「ネイチャ―ラリー」の最終準備です。

必要材料を持ち込んだり、子どもさんたちに作ってもらう

松ぼっくりを使ったクマさんや、クリスマスツリーの作り方の練習や

紙飛行機も飛ばして遊んでもらうので、その作り方などなど。

そのほか準備することは山ほど。

一日かけて何とか準備ができ、せっかくなのでという事で

コスモスの丘にコスモスを見に行ってきました。

もう終わりかけですね。

 

                          

 

翌日の日曜は、大泉緑地で鳥仲間とバーべキュー。

準備の頃は、鳥が飛ぶとやはり、気になります。

とはいえ、食事が始まると、おしゃべりと食事に夢中で

鳥の事はどこかへ・・・。

合間に辺りをチョコチョコカメラに。

 

食べ終わって片付けも終わったら、皆さん鳥見にと行かれましたが

私は昨日の疲れが出て、そのまま帰ってきました。

お天気も丁度よく、気持ちのいい二日間でした。

 

                          

 

帰る途中で見つけたニャン子たち

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤~いの 大好き

2013年10月24日 | 植物 花

一日 降ったりやんだり・・・

明日は大雨になりそうだとか・・・いやだな~

今朝通勤途中に 何か所か とてもいい香りがします。

キンモクセイですね~

どこにあるのかと辺りを探してみます。

満開でした。

 

そして、 以前紹介したレッドアップル(トケイソウ)

何時もは萎んだ花しか見れないのに

今日はたくさん開いていました。

くもり空で、萎むタイミングが遅れたのでしょう。

おかげで、初めて満開に開いた花が見れました。

綺麗に実った 真っ赤な実も

 

公園では、春に黄色い花をいっぱい咲かせていたサンシュユ

真っ赤な実をたくさん付けていました。

美味しそうなのに、食べれないのかな~??

そういえば、去年もたくさんの実が付いたまま、春になっていました。

鳥も食べないということは、やっぱり美味しくないのかな~

 

真っ赤ついでに、我が家のベランダのキャットテール

汚くなったので刈り込んだら、またいっぱい咲き始めました。

 

そして我が家のキャットたち

くぅは寒がりです。

朝 出掛ける時は、お風呂のふたの上に居ました。

帰ったら、私の布団の上…あくび~

くぅちゃん御飯ですよ~     ふにゃっ!

 

ナナは、ご飯をくれるまで キッチンから動きません

毎日の光景です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実の観察

2013年10月20日 | 自然大学校

少し前ですが、長居植物園でシニア大学の講義がありました。

午前中は、自然史博物館の講堂での座学。

お昼からは園内を回って木の実を観察。

 

木の実の成り立ちや機能を勉強しました。

木の実の目的は言うまでもなく子孫繁栄。

風に乗って飛んでいくもの。

鳥や動物に食べられる事で移動するもの。

自分で弾き飛ばすもの。

水に流れて移動するもの・・・などなど。

 

いろんな花が咲いて、いろんな実や種を付けます。

 

風で飛んでいくものもいろいろありますが、

まず思い浮かべるのは、イロハモミジのようなプロペラですが

他にもいろいろありますね。

ほとんど、知らないものばかりです。

たとえばイロハモミジ、

2枚の羽根でヒラヒラ飛んでいくと思っていましたが、

実際飛ぶときは、二つに割れてひとつづつで飛ぶそうです。

2枚だとクルクル回って、近場に落ちるだけ。

でも1枚になると、ヒラヒラ風に乗って遠くまで飛ぶそうです。

先生が手に持っているのは、ハネフクベという世界最大の羽根で飛ぶ種です。

それを高い所から落とすために長い棒を使って見せて下さいました。

グライダーのように滑空する様子は面白かったですよ。

  

園内で見つけた 飛ぶ種たち。

 

 

 

食べられて運ばれるものはたくさんありますよね。 

同じように見える赤い実ですが、成り立ちは全く違うこと初めて知りました。

ガクが膨れて見になるもの、雄蕊が膨れたもの、メシベが実ったもの等々。

ハナミズキとムクノキも実がいっぱい。

 

園内の同じ木の実でも、実がほとんどなくなってる木もあれば

まだ実がいっぱい残ってる木があります。

なんでだろう??

 

その前に、ムクノキの実はとてもおいしいそうです。

ではということで食べてみました。

そして思い出しました・・食べた事ある!!

子どもの頃、食べた記憶がよみがえりました。

 

先生曰く、実が残ってる木より、少なくなってる木のほうが美味しい。

食べ比べると、やはりおいしい、味が濃い気がしました。

そこで質問…先生、鳥は味がわかるんですか?

分かりますよ~・・・ですって。

これも初耳。

 

 

自分で飛んでいく実としてフジの莢から種が飛び出したところ

私の大好きな写真家、埴 沙萠さんの写真で紹介。

 

良く似てるけど、これも実の成り立ちが全く違います。

 

ちょっと変わった形の実 ハマナツメ

 

散歩の途中にちょっと目を凝らしてみると

いろんな木の実が見つかるかも

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山~清滝~保津峡

2013年10月15日 | バードウォッチング

数ヶ月ぶりの、バードウォッチング。

嵐山へ行ってきました。

嵐山は皆さんもご存知のように、先日の台風で水浸しに。

今はすっかり元通りになったようです。

 

川ではダイサギの姿が

嵐山からバスで清滝まで。

バスを降りて、川まで歩きました。

途中の風景です。

こういうポストも少なくなりましたね。

道々、草花もいろいろ見ました。

ミズヒキ、アキノキリンソウ、アキノノゲシなど

 

いつも見つけては名前がわからず気になっていたもの。

 マメヅタだとやっと判明。

山歩きなどすると、よく見ますよね~

 

 

清滝川沿いを歩きましたが、とてもきれいな水でビックリ。

グリーンだったりブルーだったり、ホントきれいでした。

もちろん水も澄んでいて、魚の泳ぐ姿もよく見えました。

 

バードウォッチングといっても、やはり鳥の姿は少なかったです。

今回も、楽しいハイキングとなりました。

鳥は少なかったですが、普段あまり出会うことのない鳥を

たっぷり楽しむ事が出来ましたよ。

カワガラスです。

地味な鳥なので目立ちませんが、よ~く見て下さい。

目立ちにくいうえに水にもぐったり、とにかくよく動くので

見つけてシャッター押したときにはそこにいない。

ということでまともな写真がありませんが、いつもの証拠写真と言うことで。

カメラにはうまくおさまってはくれませんでしたが

行く先々でいろんな姿を見せてくれて、たっぷり楽しむ事が出来ました

 

今回のもう一つの目的が、トロッコ列車。

清滝川から保津峡へ。

そこでトロッコ列車に乗るつもりでしたが、駅に行く橋が通行止め。

この前の大水で、鉄橋のワイヤーが切れたそうです。

渡れないでいると、トロッコ列車がやってきました。

もちろん誰も降りません。

仕方なく近くの保津峡駅まで行き帰るつもりでしたが

一駅先から、トロッコ列車の駅に行けるというので

結局トロッコ列車に乗って嵐山まで帰ってきました。

トロッコ列車から見た保津峡下りの船。

 

実は今回、今まで名前や写真だけで、

実物を見た事がなかった花に出会えたんです。

それが、このガガイモの花。

もしかしたら、これを見つけた時が一番興奮したかも・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスミン

2013年10月05日 | ベランダの花

数年前に購入したジャスミン。

ピンクの花が咲くということで、楽しみでした。

ところが 待っても待っても花が咲きません。

木もほとんど成長することもなく、同じ状態のまま数年。

ジャスミンの木があることさえ忘れかけていたのですが

そのジャスミンに今年は異変が!

バラと、ナンテンと、バイカウツギに挟まって、よくわからないでしょうが

どんどん伸びてきてたジャスミンの木。

あら~伸びたな~と思いながら水やりをしていると

なんか白いものが・・・・よく見ると花が咲いていました

 

 

ピンクじゃないけど、まぁ~いいや

ベランダにいい香りが広がりました。

ジャスミンは、切らないでどんどん伸ばす方が花がたくさん楽しめると聞きました。

この狭いベランダで、どう伸ばそうか思案中。

今でさえ、洗濯物との場所取り合戦が毎日勃発してるのに・・・。

 

ついでに、デュランタも紹介

去年枝を切りすぎて、ちょっと心配しましたが

ちゃんと花を咲かせてくれました。

おまけに蝶まで、呼び込んで

 

そして ムラサキシキブ(だと思ったらコムラサキのようです)

春先にたくさん花をつけていました。

そして 実を付けました。

こんなたくさん実を付けたのは初めて

 

最後はまだまだ たくさん花をつけてるハゼラン

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする